とある神社に、お使いにいった。闘病の人用にお見舞いがてらの御守りを買うためにね。今はききょうのシーズンで、というのもある。パフォーマー的な部分も強いんだけどそこはまぁいいかな?さて、夏の残照は空がきれい。もう少しすると猛暑が戻ってくるけどね(笑)町では夏の風物詩が掲げられていた。こういう風景を見にいくのが楽しい。日本人のこういう雑多な宗教観の感じは嫌いじゃない(笑)ちょっとした街角やかつての賑わい。次の世代には、買い物はイオンの半島加工食とか幸せ?を残せそう。日本人が合理的に選択したお陰でもある。ついでに謝罪と賠償と土下座も遺せそうだ。あと無抵抗降伏権も遺せるかもしれない。経済的に余裕があった頃、どうしてちゃんとしなかったのか?って言われるけど、土下座すれば全て解決するに違いないね(苦笑)或いは、生まれながらに罪人ニダ、知らない人の冤罪をお前が払うニダ、と言えば分かってくれるかもしれないしね。