そういえば、最近原子力関係を書いていないけど、
書いてもしゃあない。と言うのが本音の所。
あぁ、あった。
海保丸見えの中国原潜。
原子力が-って言ってみろって。
最新式なのに丸見えになったので、
少し大騒ぎです。
さてLINEのお話。
LINEの目的は損して得取れ。
つまり情報強者のネットワークに入り込むことで、
商売の動向をリサーチする。
動画や電話データをパクる。
半島版のエシュロンみたいな意味合いもある。
あとはこー言う人達の協力でステマをかけて、
少しでも親半島な方を増やす。役割も一部ありそう。
代わりに比較的軽いネットワークをタダで使用できる。
その為には、損な事業を広めて
取り敢えず上場して、お金を稼ぐと言うのは
フェイスブックでも見られたお金稼ぎの常套手段で、
そんな事でLINEを忌避していたのだけど、
ついに入れられてしまった。
しかも、友達勝手に追加設定OFFにしてくれてなかったので
仕事は完全に分けているし、プライベートすら電話帳
抑えているのでなんて事はなかったですが、
プチ情報漏れが発生してました。
そんなLINEがどんと焼きの季節に

アップデートして、(同意した場合は特に)
同意を狭めても若干の
堂々とデータ使用を宣言していました。
引退したお年寄りの一部なんかは情報ダダ漏れでしょうね?
元々情報流出疑いは強めのSNSだったので
これを機に情報漏れちゃうかもねって
きちんと伝えていけば、そのうち狙いの幾つかは
達成されるかもしれませんね。
ちなみにとにかく同意しろの一点張りでした。
なお、徐々に自分みたいな、仕事情報0の情報端末で、
電話帳もスカスカで
どうでもいい会話をする利用者が増えてきているから、
ネイバー的にも情報を売り買いしなきゃジリ貧で
AOL化しかねないので、という側面はあると思う。
尤も交友が広く、仕事情報端末でLINEしたら、
これからは情報抜きに来る事はありそう。かな。?
ただそういう意味では、これ以上の広がりは難しいので
ジリ貧か自爆を選びそうかな?
ブログ一覧 |
だまされないで | 日記
Posted at
2018/01/16 22:33:03