2025年02月19日
ん?兵庫県の騒動の黒幕って?
維新って…何なの?
人死んだのって維新のせい、
ってなりそうになると突然処分するの?
まぁ竹内氏の死は鬼札ではあるんだけど
ホンマにメリットの多い死だったよね…。
出来ればその死が、
本人が納得したものだったのか
あるいは半強制だったかは、
いつか知りたい、と思う。
頭の切れる人やったから
あるいはメリットとデメリットを
出せば死を選んだかもしらんしね。
納得しての死なら
まぁ今の結果は本望だったのか知らん…
納得していないとしたら、
そう誘導した輩には
それなりのものを払わせたいな、とは思うけど
そのあたりは時間をかけても
いいかなと思ったりもするし、でも
割り切ったほうが多分早いよね。
維新がつき、タチバナが捏ねた嘘餅を
海のリハックとやらが真顔で拡散し
石丸応援団が撒き散らし
ネットが食べて大騒ぎした。
随分と随分と風向が
変わったよね…
世の中にはそれを真に受けたアホが
ようけいたよね?恥ずかしくない?
かけらも反省した?
責任取るわけもないし、
そ~言うのは右に左に
踊らされてるだけやけどな。
保守じゃのうてただのアホやろ。
どっちかと言うと知能レベル的に
真っ赤な革新じゃね?
何がSNSで真実?
裏取りしない、根回ししないマスゴミ
と同類じゃん?
って言ってみたところで
当時は信憑性があったとか
また嘘をつきまくるのは目に見えてるしね。
…失礼しました。
維新は常に正しくて
これは正しい私刑だし
サイトーは神なのですよ(笑)
とは言え、ネットにしろ、
マスコミにしろ、世論にしろ
手のひらってすぐに裏返る。
踊らされた竹内氏も迂闊だったし
多分、多分だけど、
彼には交渉で負けた経験が
騙された経験が
あまりにも少なかったのだと思う。
本当は保守系思想なのに
最初についたセンセーの
政治的転向(要はおざー派の立憲民主化)
で何故か左にいたから
でもあのやり口は知ってただろうにね。
まぁ結果的にSNS規制は既定路線となり
タチバナもこれでいつでも葬ることはできる。
嘘をついたか、嘘をこねてばら撒いたか
どちらにしろ名誉毀損なわけよ。
使うか泳がすかは知らないけどね。
それでも死んだ時ですら
多くの人は追い込まれて死んだんだろうな、
彼は逃げて人生からも逃げた
と思われていて、
今も彼は追い込まれて消耗した事で
死んだことになってるけど…
やっぱりそれは彼の人物像に当てはまらない、
と思いたい自分がいて、
鬼札とバーター、分かるんだけど
最初っからバーターだよなとか
言ってた側の人間だけど
やっぱりも、ずっとそう思ってました
(竹内氏は正しかった)も
個人的にはいらんのよ…。
ただ、世の中を変えると
嘘花をヨイショして、ある意味
人をも殺すSNS規制を呼び込んだ
バカ者たちが、扇動への規制を強めたわけで、
彼らは死んじゃった安倍さんではなく
石破を結果的には心から愛している、
親中岩屋戦士応援団、なんだと思うよ。
金日成バッチでも貰って、美人局石破と
バニーなカッコでもして鉄道マニアやってれば
お似合いよ?
ちなみにそうやって特亜に
尻尾振るのも、伝統的な保守と言われてる(笑)
これで彼らがどんな運動をしても
嘘こいて人死に追いやった
一味がまた何か言うてるわ、
また騙されるんか?
またやで懲りんなぁ、
当時革命とかアカみたいなこと
言ってなかった?
規制されてしもたなぁ?
でイチコロや
誰が得したか考えてみいや?
ただ十年前なら負け戦でも突っ込んだと思うけど
結局は(彼が石丸応援団に
チヤホヤされてた最初期から)
傍観して見捨てたわけで
賢なったのかというと
ズルなったんやろなと思う。
残念ながら権力は人を変える。
変われる人間が権力の階段も昇る。
変われん人間には階段を登る資格は
よほど優秀じゃないとない訳で
そこを無理してもっていうとこには
大抵無理や落とし穴がある
岐路の怖さも少し感じた事件でした…
ブログ一覧 |
日本を潰す | 日記
Posted at
2025/02/19 05:10:53
今、あなたにおすすめ