• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2021年06月04日 イイね!

DS2マスク値上がり傾向…と三密の件

「抗原検査・N95マスク・換気」によって安全にライブコンサートが開催された、というスペインからの報告

詳しくは上記を読んでいただいたら分かるんだけど。
三密環境下で抗原検査とN95マスクを
組合わせればライブが開催可能という話でした。
逆を言えば飛沫核感染が激しくなると
マスクはアップグレード推奨になるわけです。


と言っても後出しでも何でもありません。
さりげなく書いたりしてきました。

***************
2021年05月25日
中国版ファクターX は「エアロゾル濃度とマスク性能」+徹底した国境管理+言えない


で下記のように書いています。

三密と飛沫感染は、政府が言える
「嘘じゃない範囲」でのサージカルマスクの着用率を高める
ぎりぎりのウソだったと言えるのかもしれません。

*************
ただ、初期においての感染力はまさに雑魚風邪でした。
ですので、アベノマスク騒動から布マスクでもいい
という意識は初期の防疫に大変有意義に働いたと思います。

ですがウイルスは進化するものです。
とりあえずは変異種についてはサージカルマスクが推奨されますし
もし空気感染様の感染が通勤電車等で起きるのであれば
換気回数のアップと通勤時
眼鏡とN95 が必要になる可能性もまだ残されています。

それとワクチン(感染率自体を大きく下げる)は
防疫における、まさに武器になるわけです。


*************
で、N95は基本は医療現場で使われるものですので
自分は相当品を買っています。
って韓国規格じゃないですよ
具体的にはDS2マスクと言われる粉塵用のマスクです。

但し最近高いんだよね。(ジワジワ値上げ…)
そしてこういったニュースに伴い
徐々に値上がりの傾向にあります。

*********
ワクチンは素晴らしいのですが
ワクチンを受けてマスクを外すアホが絶対に現れます。
そうすると、感染者に限ってマスクを便乗して外します。

必ずそういう「反社会的分子」(パヨク調?)は出るんです。

************
今朝の犬HKでは、中国との検疫の違いを報道していましたが。
どれだけ遅れたニュースをやっているのかと思うと
ため息が出ます。

実は感染の出口対策こそ
悪質なクラスターが起きる可能性が強いです。

ワクチンは90%の有効率
(尚アストラは70%、中国製は4-50%)
と言う事は
10%の人は、ウイルスをまき散らすという可能性があります。
(厳密にはその一部なんですけどね)

*********
つまり基本はサージカルマスクで十分ですが
社会がそれこそふざけた気の緩みを見せた時
特に不良老人がノーマスクで闊歩し
実は感染していた場合

ものすごく悪質な電車やバス、
イベントクラスターが発生します。

***********
と言う事を書いてみました。

不安をあおっちゃダメですね。
死ぬまでステイホームで安全ですからね^^

まあ何というか…こんな感じで

何が起きるか分かっているのに
世の中はっきり言わないから
グダグダするんでしょうが、

はっきり言ったら、言ったでパニックになりかねないので
控えられているという感じなんでしょうね。

***********
勿論ワクチン接種者も外出時サージカルマスクを
継続できるなら社会にとっては何よりです。
が、そうならなかったときの為に、

或いは様々な災害発生時の避難の際に

クラスターにならないように
手元にN95,もしくはDS2マスクを
10-20個もそろえておけば
いいんじゃないかと思うのでした。

(ある日大陸の原発が冗談でもなく
弾けとぶかもしれませんし)
Posted at 2021/06/04 07:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2021年06月02日 イイね!

ワクチンを「打たない人」が大量コロナ殺人したら?

嬉しいニュースが入ってきました。
アストラゼネカワクチンのせいかでしょうか?
英国で死者数がゼロの日が出たのです。
感染者は3000人(尚インド種です)と、日本を上回っていますので
やはり重症化を防ぐのです。


新型コロナ、英国で1日の死者数ゼロ-パンデミック以降初めて

まあ、若干の統計のウソは含みますけど。

********************
コロナワクチンを打てない人はいます。
そういう人に無理にコロナワクチンを打つと
(持病、アレルギー)
安全なMRNAワクチンでも、引き金的に少数の死人が出るのは
当たり前なことです。

************
ですがそれを盾に「ワクチンを打たない」人がいます。
現在の状況は1月に予想した通りなのですが…
その中で書いたように
2021年01月07日
【キラーウェポン増える】ウイルスの「苗床」と「進化」について


ウイルスの変異は症状の出にくい(特に)若者が
コロナと共生する中で、
ずっと感染して保菌者となり
変異を起こしてスプレッダー
という

サイレントスプレッダー型になります。


**************
問題はワクチン接種が進めば
そもそもの重症化リスクが減りますが

端境期は、ワクチンを打たない人がうった人に紛れて
ノーマスクで動き回った場合
コロナウイルスをばらまいて
人殺しをしているような状況
になります。

彼らを人権の名のもとに許せば
パヨクとその一味が実行するかと思います。

**************
これを防ぐためには、「マスク使用せず」
「ワクチン接種拒否」の人間は
他人様に感染のエビデンスが得られた場合
民事上の賠償責任を交通事故並みにする
位の議論が必要かなと
思います。

***********
コロナワクチンは優秀過ぎて変異種を大量生産している
中国製の殺人兵器っぽいのがありますが、

アストラゼネカ以上のワクチンを取り揃えた国は
新型コロナによる重症化リスクを抑える
光明が見えてきました。

一方中国製ワクチンすら手の届かない国は悲惨なことになっています。


ペルーのコロナ死者数、6.9万人→18万人 再集計で


これまでの保健省の発表では、5月30日までの累計死者数は約6万9千人。しかし、平年と比べて国内の死者がどれだけ多いかを表す超過死亡者数を確認したところ、公表されていた新型コロナによる死者数ではつじつまが合わないほど増えていた。

****************
原発事故の時も出ましたが
エビデンスを示せと強気に出る層がいます。
でもエビデンスが示されるとお名前を変えたり
一度やめてから、通名をお変えになって
また、
フクシマは滅ぶ、安全だというなら原発を食べろみたいな

謎の議論を呼びかけてきます。

***************
今の状況は

ワクチン接種までの間に
コロナにやられたら損じゃないかという
強迫観念から神経が高ぶっているように思います。

希望が見えているからこそパニックも起こりやすい。

でも一方で、感染拡大を
促進するような人々もいるわけで
勿論、現実的に賠償請求が頻発するわけではないんですけど
一時的にちょっとした歯止めを
「検討」してもいいんじゃないかなと思います。

************
長い目で振り返れば
コロナ感染死は避けえたかもしれない無駄死にです。
実際避ける事はそこまで難しくありません。

その一人に加わらない為に
どうやって身を守るかは究極的には個人に委ねられています。
幸い感染予防対策そのものが
感染拡散対策なわけですから

そういった対策を極端に嫌がる人は
基本集団にとって害を及ぼす可能性が高いので

こういったコロナ騒動は、倫理性と論理性と
独立性のバランスを見抜く
いいチャンスなのかなとも思います。
Posted at 2021/06/02 12:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2021年05月31日 イイね!

最新変異種のトレンドは空気感染【飛沫核感染】

各地で変異株の変異株が増えているとか?

感染力強い 新たに検出「ベトナム変異株」8月流入なら五輪直撃

ベトナムでは5月から第4波に見舞われており、感染者が急増傾向だ。その背景に新たな変異株の脅威があるとみられている。新たな株は、世界中で猛威を振るう英国株とインド株の特徴があることから「ハイブリッド変異株」「印英混合型」などと呼ばれる。オンライン新聞「Vnエクスプレス」は「(従来株より)感染力がかなり強い。実験でこの変異株はすぐに増殖し空気中に短時間で広がった」などと指摘した。


****************
でもこれって
もう何カ月も前から危惧されていたことでもありますよね??
自分も大体2か月ちょい前に改めて書いてます。
そもそもその性質については2020年の2月にも書いていたりします。

コロナは医療機関がハブの爆発感染性質

2021年03月17日
コロナ変異種は空気感染(様態)を身に着けつつある


**************
というか、パンデミックのピンチはこれまでもありました。
例えばエボラ(来なかったけどね)

そもそも昔っから実はスタンスは変わってません。
それこそエボラでも飛沫核感染について言及したことがあります。

2014年09月09日
本当は中秋の名月の話とか、錦織の快挙とか・・・書きたいけどエボラ(おい


その時もこんなことを書いてます。

■そういう意味ではそんなに人類が滅ぶ物じゃない。
ただ、そういう事態が起きた時にどうするのか
どうすればリスクが下がるのか

どうすればインフラや社会システムを
保持できるのか。

どうすれば安全に戦えるのか?
「正義の放射能戦士」はいらないんだ。
全員避難ニダ、で事はすまないんだよね。

冷静に、統計的にリスクを判断して
適切な対処を、リスクを出来るだけ犯さずに行う。
神経質に禁止なの、滅ぼせなど言わずに
広めない様にやんわりと排除していく。

まあ、どこかの迷惑な外国人対策と
やる事はあんまり変わんないのかなあ
なんて思った。

いずれにしても食い止めなきゃいけないのは
変わらないんだしね。



**************
でも計算違いも当然あるわけ。

2020年07月08日
何を今さら、空気感染?(しかもエアロゾル感染の間違い)


・ワクチン3年→半年強(素晴らしい!!)
・空気感染力→変異種で増大。

コロナは医療機関がハブの爆発感染性質
これ書いたの2月16日なんだけど。

〉和歌山での院内感染
ダイヤモンドプリンセスでの感染爆発
そして武漢における病院への
患者集中と感染爆発
タクシーもそうだけど…

合わせることで大体の事情を
考慮することが出きる。

どうもいくつかの傾向が見えてきた。
一つは閉鎖空調で爆発する。
エアコンよりも蒸気コイルを用いた空調器を使った
スチーム系の暖房システムがよろしくない。

結露が関係してそうかな?
(ここら辺は後々の疫学的見地を待つけどね。)


***************
で、大事なのはこれらの事を覚えてる人っていなくて
急にワクチンを接種できない国が悪いになっちゃってる。
確かに何してんのさ!!!って怒ったけど

それは、今に関していえば
国というよりは自治体と医師会だよね?
接種遅れの原因「国の準備不足」77% 「自治体」25%
本社世論調査 「医師会などの協力不足」24%


********************
はっきり言うと
日本国民はステイホームで
一部知能が低下しているみたい。
TVの見過ぎだと思うけどね。。

自治体が会場を抑えて接種するのに
国は何を準備するの????
ワクチンとその輸送(計画)ですよね???
その辺が遅れてたのはもう1,2か月前だと思うのですが…。

言われてからしか対応できない
自治体が国のせいにしてるけど
それを国のせいというなら

そう思う人は日本に見切りをつけて
どこかのパーフェクトヒューマンみたいに
おとなしく母国を変えたほうがいいと思うよ。


***************
「検疫」は国が指針を決める事だけど
ワクチンは打ち手と会場はすべて自治体で
パヨクが強いとことか、できませんーんやりませーん

とかやってるけど…ねぇ。

とにかくも換気をよくする
換気のいいところにしか近づかない、のは
これから大事になってきます。

****************
ちなみにN95もしくは相当某規格マスク
もう準備されましたか?

自分は仕方なく20個くらい
買い足しておきました。(もちろんお値段上相当規格の粉塵用)

今ならお安めですので
ビル空調の勤務場所や
交通機関多用予定のある方は「一応」
お勧めしておきます。

(できれば要らないといいんだけど、
無くなると面倒なので。)

************
あ、でもエコ優先の方は
車じゃなくて、エコな交通公共機関で
移動はぜひお願いしますね。

地球は二酸化炭素で滅ぶそうですから。(ため息)
Posted at 2021/05/31 12:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2021年05月29日 イイね!

ワクチンで亡くなる人≒≫コロナで亡くなる人

ワクチンで人が死んだって一部の人たちが
騒いでますが、

隠れ持病(致死性)の導火線までは
責任を負えません。
例えば、くも膜下出血のほとんどは
動脈瘤のパンクです。


知り合いの方も普通に
ワクチンとか関係なく
くも膜下で亡くなりましたが
直前まで普通に話してましたから。

血栓や出血リスクはそういうものです。
特に新型コロナは、免疫反応の暴走が
死因の中心なので、
それらが起きていないかどうか?と言うのが
副反応の調査の中心になります。

そもそも新型コロナの自然感染の場合、
死者は増えるは感染を広げるわ
なおかつ死亡率としてはアストラゼネカより
遥かに低いので、

医療機関への負担は
相当に軽くなりますし、
自然感染でもやっぱり突然死していて
それらのコロナ感染が陽性になると
現状では持病死ではなく、
コロナによる死者とされています。

尚、AB型は重症かリスクが高いのですが、
血液凝固因子の違いかと思われます。
ワクチンで持病死する場合の血液型リスクを
研究すれば共通点がある、もしれません
その辺りは今後も研究の推移を見たいものです。

O型は確かマラリアなんかも強いんですよね。
たかが血液型ですが、リスクが時々
変わったりもするのです。


とはいえ、ワクチンで与えられる
命のリスクは、コロナの自然感染に比べれば
肺炎もなく、サイトカインストームもないわけで
どう考えても格段に低いものです。

ワクチンに、一部血液凝固を妨げる作用が
あったとしても、それは逆に
血栓リスクが低いと言うことです。
(アストラゼネカはその血栓リスクが高い)

またコロナウイルスの感染自体に
血栓や凝固を妨げる因子があれば
普通に感染しても、
ワクチン接種後に亡くなる人は
やはり死因不明で亡くなった確率は
高いかと思われます。

違いはワクチンの場合、
統計的追跡があると言うことです。
統計的調査における、事例と
統計的な有意差は似て非なるものです。

そこら辺は知識とか教育に属するものですが
感覚的でもそれを理解しているか
していないかは、騙されやすさに直結しています。

言葉的には凄くトゲかあるのですが…
こういったデータで、
ワクチンが自然感染より怖いと
思い込んでしまう人と言うのは

経験が足りないか、
知識が足りないか
或いは
双方が足りないか、
もしくは、
それらの素養が足りないか、
どうしようもなく騙されやすいかに
類型されます。

あくまで類型の話です。
勿論、思い込みや、偏見と
データが違うからこそ
人は学べるのですが

言えるのは
自分は学べる人では
ありたいと言うことです。

そして残念ながら、
きっと導き、説得する人では
ないのだなと、書いていて思います。
Posted at 2021/05/29 07:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2021年05月25日 イイね!

中国版ファクターX は「エアロゾル濃度とマスク性能」+徹底した国境管理+言えない

中国を誉めるというよりは分析ネタです。
そろそろ興味深い研究結果が出そろってきましたね。

例えばマスク

サージカルマスク:防御力それなり、攻撃力低くする
布マスク:防御力弱い、攻撃力弱くする。
ウレタンマスク:防御力ザル、攻撃力やや弱くする。
N95マスク:防御力高い、攻撃力ほぼゼロ


2021年05月21日 16時00分 サイエンス
「ただのサージカルマスクでも新型コロナ感染予防に効果アリ」とドイツの研究者が発表



>「ウイルス濃度が高い環境」を想定した左図では、粒子の捕集率が50%しかないと仮定したサージカルマスクを着用した場合とマスク未着用の場合の感染率がほぼ同値となり、右図のとおり双方がSARS-CoV-2に感染するという結果になりました。
一方、「ウイルスの濃度が低い環境」を想定したところ、マスク着用の有無により感染するかどうかが分かれるという結果が得られました。

***************
一言で言えば

三密環境ではサージカルマスクの防御力は無くなってしまう。
N95つけたままなら三密環境でも防御できるかも。

>COVID-19の基本再生産数を3から1未満に減らす場合、着用率がN95マスクでは40%、サージカルマスクでは60~70%はなければならないとのこと。このことから、Witt氏は「マスクはSARS-CoV-2への感染に対する重要な防御手段であり続けるでしょう。

*****************
実は若干数のN95を
当初から持っていた
のですが、
数回使いましたけど、
やっぱり息がしづらいので使ってません。

先日、災害時にN95 と書いたのは
まあウソでも何でもないわけです。

*************
中国の場合、大気汚染の関係で
N95が安かった時のストックを
国民が大量に持っていてなおかつ着用し慣れていた
というのは
プラスに働いたものと思われます。

というかエアロゾル濃度との関連性を
中国は明らかに知って黙っていたというのが
問題
なんですけどね。

*****************
閉鎖空調だとまずいという話は
実は2020年の初めのころから
それこそダイヤモンドプリンセスの時から
書いているのですが

当時は飛沫のみで空気感染は
絶対にしない論調でした。

三密と飛沫感染は、政府が言える
「嘘じゃない範囲」でのサージカルマスクの着用率を高める
ぎりぎりのウソだったと言えるのかもしれません。

*************
ただ、初期においての感染力はまさに雑魚風邪でした。
ですので、アベノマスク騒動から布マスクでもいい
という意識は初期の防疫に大変有意義に働いたと思います。

ですがウイルスは進化するものです。
とりあえずは変異種についてはサージカルマスクが推奨されますし
もし空気感染様の感染が通勤電車等で起きるのであれば
換気回数のアップと通勤時
眼鏡とN95 が必要になる可能性もまだ残されています。

それとワクチン(感染率自体を大きく下げる)は
防疫における、まさに武器になるわけです。

****************
そんなわけで、密集環境でミストを出さない
即ち
民度

防疫に対して非常に大きい意義を持っていて
日本人はそれなりに改善を繰り返してウイルスの深化に
キャッチアップしてきています。

*************
つまり防疫の観点から言えば

有効率90%以上の割と安全なワクチンを世界に先駆けて
全数確保している日本は
そこは安倍さんの遺産ですが
菅さんを少しだけでも誉めてほしいと思います。
菅さんはそんな事をプライドが許さないと思いますがww

***********
あと、予防接種を回数を増やして
強行していることに
一部批判が集まっていますが
それに関しては菅さんが「圧倒的に正しい」
です。

インド種にしろ、オリンピックにしろ防疫上の
恐怖をあおる要因ですが
ワクチンがあると言う事は相殺しうる重要なツールで
その成否はワクチンの「接種率」にかかっています。


***************
さて、そのように考えると
防疫の在り方と係数は違うのですが
とりあえずのベクトルとしては、

「ザル検疫は放っておくと」

「現在の」日本と「現在の」中国は
同じ路線に立っている
ことが分かります、

************
さて、締めとしては
某元内閣参与が
「ロックダウンと比べると屁のようなもの」
と言いましたが

うん、本質を分かっていませんよね。
欧州型ロックダウンは最も害の大きいものです
あんなゴミかす辻褄あわせと
一緒にするなと言いたいです


*************

最も大事なのは
国民の防疫意識ですが
それを左右する患者数=重症者数は
流入者数に比例する。
これが防疫の基本ルールです、


流入者の制御に失敗や大失敗した場合
国民の防疫意識だけでは足りない部分を
経済活動の制限によって接触機会を減らし
再生産数を制御する(ごまかす)


のが「ロックダウン」や「緊急事態宣言」です。
経済抑制や外出制限の強さは
「失政」の証拠
であり
ほめられたものではない、
と言う事です。

ヨーロッパについては
防疫の観点からは
国境管理の在り方として
経済共同体は最低
である


ということを証明したにすぎません。

***************

つまり、結局はマスク文化は
コロナの抑制に非常に効果的であった

と言えるでしょうね。

しばしば
みんからでもワクチンは陰謀なの
マスクは意味が無い等

頭に虫か陰毛が湧いた人もいますが
かつての放射脳の人たちと同じく
(放射能で住めないんなら
早く日本を出ていけばいいのに)
いずれ時間がたてば彼らはだんまりになると言う事です。

**************
ですが中国と日本の一番の違いは
隔離とか拉致とか埋めるとか収容とか
そういう強制措置断絶措置絶滅収容が
必要とあればとれるかどうかと言えます。

あ、言っちゃいましたけど。
巷では
アメリカがぁぁぁと言っていますが
渡航制限自体はむしろ遅いというかずれているというか
2週間くらい前はそうだったと言わざるを得ません。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/25/news063.html

積極的な非常事態宣言が
功を奏しだしたように
感染対策は果断で分かりやすく
メッセージ性が強い方が
拘束力や強制力よりも
遥かに有効に働きます。

批判や不満が出ても
果断を振るえるか、
それとも一過性に終わるかで、
菅政権や日本のコロナの動向は
変わってくると思われます。

とはいえ、やっと見えた光明です。
ワクチン接種を進めて、
一気に制圧を目指すべきですが
最近、安全とされた子供の重症化が
進む傾向にあるんですよね。

でも、まぁ学校は大事なんでしょう?
聖域なんですから
これからもガンガン開けてガンガン
後遺症を出すのも教育の一貫になるでしょう、
何せ義務教育ですから?ね。
Posted at 2021/05/25 20:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナ | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation