• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

【予定通り】千葉と、さいたまの結果が出ました。

■なにやら文部科学省で、千葉、さいたまも出たようですが、
予想通りというか、さいたまの汚染が低くてよかった。(三郷除く)

■今回の事故でも思うのは
今の日本はまじめな情報のキャッチアップを本当に大切にしないなという事。
信じやすいというか、馬鹿というか
信じるものは救われるでいいんじゃないでしょうか(笑)

かといって、疑うことしか知らない人達もいます。
政府が発表だから、これは嘘だ・・・

あ、そうですか。

**************************
では、まとめニュースの方が面白いので、抜粋していきましょ^^
[社会] セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表 グンマーの人は心臓に悪いので見ないように39
2011/09/30 07:00





群馬

さいたま

千葉


早川先生の地図の最新?


■早川教授が汚染地図に関しては
良心的第一人者ですが、プルームの動きについては
勝手な地図を書いている人が見受けられます。

多分週刊現代、まだいいとしよう

大間違いじゃボケ


あんたもその一人やんけ?
もちろんそうですが、

自分は一応各地の数値上昇を時間から拾い出してますので
そういうデマにとらわれなくて本当に良かったと思います。

■とは、言えど、私の5月10日の地図関係は早川教授の認識とも違うようです。


自分も曲げる気ないし、気象からすると、多分正確だし
、引続き比較していきたいと思います。

祭り上げて落とすのはもうやめましょ?
人は完璧じゃないんだし。
自分は考える事を止めて妄信する事はしたくないです。
勝手に妄信して、勝手に怒って責めたり賠償を要求する、
山さんの時も大量に湧きましたが、
(あの方への結果的な評価とかは別として)
そういうアホも日本人には一定数いて
そういうアホには優しい国でもあるというのも事実です。

ちなみに今の汚染地図はセシウムだけになってきましたので、
当初とはちょっとずれが出ている(ヨウ素131など)という事も重要です。

おまけ
2011年06月28日
放射能プルームからは逃げられるか?


予想はほぼ的中?
あえて言えば木更津に汚染があったことが外れですね。
今後どうなるかは別として、備えだけは怠らないようにしたいものです^^

****************************************
エントリーはここまで、後は自分での比較用
早川教授の地図落書きバージョン


5月10日予想バージョン(地図の下地以外(経路)はオリジナル)
※但し3月15日のみ


早川先生の地図の最新

あ、魚沼コシヒカリ5キロだけ現地で買っちゃった(苦笑)
尚プルームについては、
自説を曲げる必要はない・・・と判断します。

Posted at 2011/10/01 21:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能プルーム | 日記
2011年09月29日 イイね!

院長先生の独り言にあった早川教授の最新版を見て

院長先生の独り言に、早川教授の汚染地図最新版がありました。

2011年09月28日
全面マスク、汚染拡大を防ぐ必要のある地域


■正直、全面マスクについては、セシウムの反応性を考えると
院長先生の「心配」は「被害」と比較すると行き過ぎかと思います。
ただ、法律的に見て、そういう(全面マスクの)数値だってことは
忘れてはいけなくて
また、仮に害があまり出なかったとしても、
法律を緩和していいと言うのは全くのナンセンスだと、分かって欲しい物です。

放射線とパーティクル(内部被曝)の問題は別という事は
(ある程度の相関があるため必ずしも別でもないのですが)
経験者には分かっても、
普通の人にはいまだ、その理解は未完全です

私はマニアなので^^;ニュアンスは分かっているつもりですが、

*******************************************
そうそう
院長先生の表現で、全くの素人さんがご覧になると
伝言ゲームを経て、デマになる可能性はあるかもしれません。
「ゴールドブレンド」
詐欺師や、話を進めたいために捻じ曲げる人、だけではなく、
素人の伝言ゲームでも作られる可能性があります。

今後、院長先生が攻撃されるとすれば
「デマの情報の源」と言う位置づけだろうなと推測する今日この頃。
これだと本人が何を言おうと、
起こったデマの責任を問われますから
私が工作員だったら・・・デマを拡散して源として指名するだろうな、
とふと思いました(笑)

************************************
■私は福島の事故において、水で冷却したこと
主にミストガスで、放出されたことは
この事故の日本への被害にとっては、
非常にいい方向に働いたと感じています。
数値よりはずっと被害は少ないはず・・・です。

だから、今セシウム土壌汚染の調査結果がよくありませんが
でも、それだから日本は終わり、
と言う評価は正しくありませんし

単に、今までの、隠蔽がガサツでひどくて最低なだけで
アジアと言う観点での原発事故は、
確率からすれば最大後5回くらい将来的には起きますから
そのときのために今回のデータを一人ひとりが覚え、蓄積し
次に生かすことが重要だと思います。

■ちなみに院長先生が
福島はほぼ良くない地域といっていましたが
あらかた、正しい認識かと思います。

現実的に要注意なのは以下の地域まででしょう。

【引用】
 さて、これで見てみます。40万Bq/m2の範囲とはだいたい 300k-600kBq/m2と考えていいようですから
・飯舘村
・伊達市
・福島市
・二本松市の一部
が含まれているのがおわかりでしょうか。
【引用終】

いわゆる信夫地方、移封前の伊達家の本拠地が
大きく汚染され、この辺りはブロイラーなども盛んなんですよね。
東北の農業/畜産業が大きな打撃を受けたことは
本当に慙愧に耐えませんね><

これらの地域は除染はしないよりはした方が全然いいですが
完全な除染は難しいでしょう、
でも畑の土=農作物への影響くらいは、8割方除染できるはずです。
ほかの地域は、まだ、除染が間に合うかと思います。
言っておきますが、畑の土はセシウム137で、
200年もすれば8分の1です。
500年も保管すれば、再利用できるんですよね(笑)

もちろん表土の入替えは必要ですが。
土の貯金と思えば、別に苦でもなんでもなかろうに・・・
*******************************

さて、早川教授の地図の最新版ですが・・・


意外にも私の落書きのプルームの5月10日の初期版に
近いもの即ち、①のプルームの痕跡が浮かび上がってきています。
柏、松戸は、15日のホットスポット
+21日のホットスポットの2段重ねと見るほうがいいのでしょう
(筑波、千葉は21にの影響が色濃く出ていたと見ることが出来ます)

当たり前といえば当たり前で、自分が落書きを作るに当たって
元々は各地の放射線濃度の上がり具合と時間と気象データから
プルーム経路を探ったんですから、・・・
予想ではなく実績だった訳です。
私に絵が書けるということは、
隠蔽した関係者が、
数多いるという証明に他なりません。




■違いは20日以降のプルームで残されたピースとかつて述べた
宮城、山形の汚染が出てきたことで、

そのほか注意点としては、12日の水素爆発のプルームが意外に強烈だったこと
15日のプルームの③の経路が比較的はっきり浮き出てきたこと
WSPEEDIはおおまかに良好に作動していたことの裏づけであること
位でしょうか。

そういえば21日のプルームの伊豆の汚染がチョコット見えてます。
これで足柄の汚染もつじつまが合いました。
また、市民団体が、雨どい濃縮部分をホットスポットのように装い?
弘(2型)さんの調査があった、
三浦半島の一部の汚染(大した事ない)もこれで説明がつきます。
2011年06月09日
【シリーズ3月21日】まとめ2)プルームCVの発生

■ここからは仮説だが上空に上がった放射性物質は、低気圧の中心まで移動し低気圧中心の西側
に集まって濃い汚染を(静岡、足柄)作った可能性があるのではないかと考えている



プルームについてはこれで、
ほぼ全てのピースが6ヶ月で揃いました

まずは喜びたいと思います。
被害はとりあえず置いておいてね・・・

早川教授初期版の私の落書き(比較対象として)
Posted at 2011/09/29 10:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能プルーム | 日記
2011年09月28日 イイね!

【プルームの交点】群馬が汚染されている件【今更かよ】

ちょっと手抜きで申し訳ない^^;
まとめニュースの方が雰囲気が伝わると思います(苦笑)

群馬・長野が実はチェルノブイリ並に汚染されていた件


軽井沢の汚染は既に明らかになっていましたけど
浅間、嬬恋、志賀高原(群馬側)はやっぱりホットスポットだったんですね。

2011年05月22日
ホットスポットの形成(プルームの曲点、交点、消滅点)

で仮説形成していますが、


*************************************
元々群馬はあやしんでいたので・・・ま、スッキリしたと言うか。
2011年05月10日
たった1日でできたホットスポット【3月15日の交点】

でも既に疑わしかったし・・・

■画像は、お馴染み?落書き(3/15掲載)
のグレードアップ版ですこちらを元に15日のプルームの経緯を推定して書いていました。
下地は転用なので、大変申し訳ないのですが・・・
■内容は15日のプルームを探る(推定編)をご覧下さい。
この中で、このように書きました。

①と③、②と③の交点は要注意、(さいたま、群馬、多摩丘陵)
距離の近かった、栃木、茨城県境も注意。(①②がどこ通ったかデータがない)
********************************************
※ちなみに3月15日に掲載できる訳ないですね(笑)
実際は↓15日のプルームを探る(推定編)は題名が違って
2011年05月09日
3月15日のプルームの動き(推定編)


うん、追記しておこう
************************************************

ちなみに最近汲み置いている谷川岳の六年水、
家族で「六年水だし、あと3年くらいは大丈夫でしょ」(笑)と笑っていたんですが
もしかしてあと2年くらいかな・・・

逆にここに出てきたら地下の浸透具合が分かって面白いのかも
なんて不敵にも思うのでした。
Posted at 2011/09/28 09:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能プルーム | 日記
2011年09月27日 イイね!

プルームのおさらい(3月15日の影響の強さ)

■一つ前のエントリーで、セシウムの沈着を見ていて愕然とした。

私が3月15と21で、15の方が影響が大きいと言い
21も影響があったことに愕然としつつ、3号機の注水不全
容器内での恐らく再臨界があったと勝手に決めているが・・・

今回は3月14から15日の話。

■5月に最初にプルーム経路を作った時がこれ・・・


■今回の主役は、最初に首都圏を襲ったプルーム、
いわゆる①
そして15日最凶のプルームと思われる④

実は本当の落書きの際に、プルーム診断をしてみています。
2011年05月09日
3月15日のプルームの動き(推定編)


末尾にその際の診断を掲載します。
①3/14/22:00頃発生プルーム 正門3.2mSv(22:23)
【発生原因:風向変化、ポンプ停止】
被害地:「栃木、茨城県境」/さいたま(3/15/9:00/1.3μ)/東京(3/15/9:30/0.5μ)/
多摩11:30も一応、その影響と考えています。
【減少原因:ポンプ復活】
悪質度:相当悪い(-4)
救い:素早く通過(さいたま)

④3/15/7:00-9:00発生プルーム 
正門:7:40/0.52mSv/15条6:51
正門:白煙発生8:25、9:00/12mSV

【発生原因:サプレッションルーム爆発+白煙+風向き変化】
被害地:南下後、反転、白河(14:50/)、郡山(14:50以降)
郡山では12:00/0.05→14:50/2.79→15:20/4.31で以降微減を辿ります。
白河でも12:00/0.06→14:50/3.44→20:50/7.67→22:40/7.7で以降微減を辿ります
会津にも一部影響します。
会津では15:00/0.16→20:20/1.28→22:20/2.57→3/16/2.22で以降微減をたどります。

【減少原因:減少せず、風向き変化のみ】
悪質度:物凄く悪い(-50)、風弱く、距離近く、滞留
救い:雨が降らなかった。
*************************
⑤3/15/9:00以降発生プルーム
発生原因:④と一緒、南東よりの風に変化の為
被害地:福島(20μ)、伊達
12:30/0.05→14:50/0.07→15:50/0.86→16:00/1.75→17:10/22.30と一気に上昇し、
18:40には24.24、23:20にも23.9に達し、以降微減を辿ります。

悪質度:最悪(雨が降った為)-80~-150
救い:郡山、白河のプルームより本体の悪質度は低い。但し、雨が降った為、被害甚大サプレッションチェンバーの爆発は、即発ではなく、遅発でじわじわ出てきたと思われる。
******************************
■実は④のプルームの評価は・・・⑤より悪いんです
そして、①は2号機冷却水全沸喪失の折です


そこを織り込んで、調査「結果」を見てみましょう(by文科省)


北茨城とそのちょっと北に、縦と横の筋があります。
①と④の痕跡が残っていた、
と言うことになります。


もう一つは避難30キロ圏内の意味が色濃く出ています。
政府の避難指示はセシウム137については意外とドンピシャ、

ある意味、いい知らせですね。
何故かと言えば、
セシウム137だから、ウラン238の円ではないから。

そしてある意味、悪い知らせですね
同心円状に放射性物質が広がるのはちょっと変だから
煙ではなく爆発系のときだけですよね、
こんなに均等に飛び散るのは

【追記】このことは大きな意味を持ちます
セシウム134ではなく137、が同心円状であった。
セシウム134は半減期3年、燃料棒中でも減っていきます。

減りにくいのがセシウム137(30年)
使用済み燃料棒の飛散(=3号機プール爆発)があったとすると
30キロ圏内の同心円は
意外にも使用済燃料棒自体の飛散を
意味する可能性があると言うことです

今のところは可能性・・・ですけどね【追記終】

これらの結果は、
タダチーニを含め政府首脳は
実害をWSPEEDIなどで予測し、熟知しながら
国民を裏切ったと言う事を裏付けています

同時に同心円状の避難を解除すべき
などと言っていた
例えば、みんなの党の江田氏などは
ミステイクを犯したと言うことになります


縦が二本なので
そこに谷があるのか、或いは海ではなく陸を通った時がもう一回あったのか・・・

■そして早川教授+私の落書き


6ヶ月を経て、色々なパズルのピースが埋まりつつあるようですね

***********************************
ちなみに二本松のお米汚染、問題ありません。
だって二本松高度汚染地区っぽいし

2011年05月09日
3月15日のプルームの動き【答合せ編】

でまとめウィキから引っ張ってきた画像ですが・・・


こりゃ出て当然ですよね・・・

***********************************************
おまけ:5月におけるプルーム診断

①3/14/22:00頃発生プルーム 正門3.2mSv(22:23)
【発生原因:風向変化、ポンプ停止】
被害地:「栃木、茨城県境」/さいたま(3/15/9:00/1.3μ)/東京(3/15/9:30/0.5μ)/
多摩11:30も一応、その影響と考えています。
【減少原因:ポンプ復活】
悪質度:相当悪い(-4)
救い:素早く通過(さいたま)

②3/15/0:00発生プルーム 正門:データなし(北風強風の為と推察)
【発生原因:ドライベント】
被害地:水戸市(7:30/1.5μ)、宇都宮市(9:00/1.3μ)、前橋市(12:00/0.5μ/滞留)
ひたちなかも含まれると思われる
【減少原因:ドライベント終了】
悪質度:かなり悪い(-3)
救い:県庁所在地直撃回避、但し、直撃地域影響が心配
【後で確認】
②については実際には海上に出た後で、上陸の可能性が、高いと思います。
(落書きよりひたちなか寄り)

****************************
③3/15/6:00発生プルーム 正門:海上に出たため値低い
正門0.58mSv(6:50)、6:51 15条 風向き北→南
【発生原因:サプレッションルーム爆発】
被害地:(推定鉾田市)、さいたま市/18:00/1μ、東京/18:30/0.5μ、前橋市/24:00/0.5μ
【減少原因:風向き変化(北風から北東の風に)】

悪質度:かなり悪い(-3)
救い:遠回りにより拡散、鉾田で被害大か

************************
④3/15/7:00-9:00発生プルーム 
正門:7:40/0.52mSv/15条6:51
正門:白煙発生8:25、9:00/12mSV

【発生原因:サプレッションルーム爆発+白煙+風向き変化】
被害地:南下後、反転、白河(14:50/)、郡山(14:50以降)
郡山では12:00/0.05→14:50/2.79→15:20/4.31で以降微減を辿ります。
白河でも12:00/0.06→14:50/3.44→20:50/7.67→22:40/7.7で以降微減を辿ります
会津にも一部影響します。
会津では15:00/0.16→20:20/1.28→22:20/2.57→3/16/2.22で以降微減をたどります。

【減少原因:減少せず、風向き変化のみ】
悪質度:物凄く悪い(-50)、風弱く、距離近く、滞留
救い:雨が降らなかった。

*************************
⑤3/15/9:00以降発生プルーム
発生原因:④と一緒、南東よりの風に変化の為
被害地:福島(20μ)、伊達
12:30/0.05→14:50/0.07→15:50/0.86→16:00/1.75→17:10/22.30と一気に上昇し、
18:40には24.24、23:20にも23.9に達し、以降微減を辿ります。

悪質度:最悪(雨が降った為)-80~-150
救い:郡山、白河のプルームより本体の悪質度は低い。但し、雨が降った為、被害甚大
サプレッションチェンバーの爆発は、即発ではなく、遅発でじわじわ出てきたと思われる。

*******************************
時間が無いのでとりあえず、
後ほど答え合せ?を行います。
コメント返答もその折します。申し訳ありません。

悪質度は、プルーム元来の強さではありません。
影響を与えた数値的なものです。

Posted at 2011/09/27 09:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能プルーム | 日記
2011年07月21日 イイね!

この間違いは何を意図する?

この間違いは何を意図する?■告発の動きなどがあるようです。
まあ確かに東電はひどい。
政府もひどい。

「安全デマ」を流す御用学者、
原発関係者を
東京地検に一斉告発
2011年07月20日07時00分


■一方で、週刊誌レベルで、言葉は悪いのだが
「こんな物か」というのが気になった。

■週刊現代だろうか。
意図的か、意図的でないかは知らないが、3月15日の午前も午後も
関東にはプルームは来ていないことになっている。

そんな訳はないのだ、
最もパーチクル=微粒子を含んだガスは、紛れもなく3月15日に二回も到達している。
定着度においては、21日が有効であっただけで、
15日についてはガスとして、亜鉛の同位体すら観測されている。


これからの事については、
放射能障害への心配は大まかには峠を越えている。
(手遅れの人も少数だがいるだろう)
でも・・・過去のプルームがどの程度有害だったのか
こればかりは時間が経たないと分からない。
後は笑って座して待つだけ。

(福島の一部の子供たちを除いて)
楽観的ではあるんですけど、
適度に、正しく怖がることが、未だに出来ていないのが不思議です。

ウイルス対策でもそうですもんね。

例え少ない影響でも
被災地域4000万人で0.05%の死者で、
(3000万人で0.06%)
地震の全死者を超えるという事は忘れてはいけないと思います。

それが賠償対象といえるのかはさておいて。










Posted at 2011/07/21 17:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能プルーム | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation