【追記】
淡路島では500棟以上の損壊が出ているようです。
直下型ですからね。とりあえずは
災害への対策がきちんと為されますように
また地震でゲンパツガーが湧くかと思うと
いい加減にしろって言いたくなりますけどね。
関西の金属業界は大変ですね。
電気代アップで円安帳消し。
ユニクロとイオンがあれば十分な人も多いんでしょうけど。
【追記終】
■西日本では地震があったそうで、
阪神大震災以来の揺れとするところも多かったようですね。
正直日本が地震の活動期に入っているのは確かなようで
白鳳(7世紀)、仁和(8世紀)等々より歴史に残っている日本の地震頻発期がある訳で
この辺りは次が動くかと言う話になりがちですが
そうは単純じゃないと言うお話です。
■まず震源はこちら
結構広い範囲が揺れましたね。
■もうちょっと拡大したものを持ってきて、断層系に当てはめましょうか?
なかなか微妙なエリアにある事が分かりますね。
■ではおおよその活断層らしきものを結んでみますと
有馬高槻構造線と、中央構造線の交点的な部分に地震に思えます。
■しかしそれがどう影響を及ぼすかと
言うとなかなかどうしてよく分からない(苦笑)
と言うか
日本列島自体が活断層の塊、なんですよね。
ああ、中韓人の不法移民の為に活断層の付近100キロ以内の方は
ドアを開けて避難してみれば脱北者を受け入れられるかもね?
農作業も得意だし^^ウィンウィンですねえ。
もしかすると福島より危険かも、なーんて皮肉を言うのもいいのですが。
これでも阪神大震災体験者のはしくれとしてそれじゃあねえと言う事で
■翻って関東方面こちらも断層だらけです。
縦横斜め色んな力が走っていますから、
この中でどの断層が動くか喝破せよと言われても
まず無理ですし、当ったからと言って次が当たるという保証がない
と言う訳でだあれも地震予想が当たらないと言う訳です。
■ただ、意外にも日本の場合プレートにかかった巨大な力は
沈降と隆起と言う形で、日本列島の形に現れていたりします。
不思議ではありますが、一方が抑えられれば反対側が隆起する
と言うのは自然でもあり、そんな単純なのか疑問でもあり。
でも類似図形を合わせると、
東海、東南海、南海の
三つのエリアが薄ボンヤリ浮かぶのが気持ち悪いですね。
このうち東海地震単独は非常に起こり難いと言う話なので
次の東南海と一緒なのかなあと言う想像もできつつ
まだ、その時には至っていないと言う事も言えます。
**************************************
■と言う訳で、とりあえずの予想は、
ベタですが、中央構造線系活断層地震は危ない、かも?と言う事で
そろそろ備蓄もへったでしょうし、腐りやすい季節を前に備蓄のリニューアルと
消費を行うのがお勧めです。
腐った餅とか帰って危ないですからね^^;
**********************************
■ちなみにそうそう…笹子トンネルの位置って
栄村(2011年3月12日)の地震と、山中湖、芦ノ湖、そして北伊豆断層を
無理やり結ぶと
何気に線上に乗るんですよ。
偶然なのかそうじゃないのか?
分かりませんが、なぜあそこのトンネルの
ケミカルアンカーが抜けたのか、
最後のきっかけは地盤か水脈のせいだったのかもしれませんね。
そしてそれは、魚沼と柏崎刈羽の断層(新潟の地震ですね)を結ぶと、
ちゃんと佐渡島で交点を結びます。
**********************************
■活断層と言うのはルービックキューブみたいなところがあって
何かのはずみで一番応力が弱くなると、
動くと言うのがどうも知見上の事実っぽいです。
ルービックキューブですら動き方は無限にある訳ですから、
地震の場合も当然選択肢は無限にあります。
東日本大震災でパラダイムは変わった訳ですが
どう変わったかは、イマイチ分からない。
M6なんて言うのは全く持って地震の中では小物なので
■今度は裏をかいてどこが動くのか?
ちょっと気になる所ではあります。
ちなみに今日は綺麗な三日月、新月の後という
阪神大震災を思わす条件でした。
***************************************
■最近になって月の重力もきっかけになっていると言う
研究も発表されてきましたので、
いつ何処でどんな地震が起きても、動じる事がない様
用意だけはいつもしておいた方がいいのかもしれませんね。
ここが動けば分かる、なーんて凝視してると
あっちが動いてドカン、みたいなものです。
自信満々地震予想ができる人達は
凄いなあといつも思いますが、
そういう類の人が原発を反対しているのを見ると、
ついついまた中国の断層が気になっちゃう自分は
意地が悪いんでしょうね(笑)
大体ヒマラヤがチベットにある訳で
…多分この断層も繋がってたりして、ね
**********************************
■
そう言えば、地震への備えと
憲法9条って結構似てますよね^^
思い切って地震への備えも投げすれてれば
地震が無くなるかもしれませんね!!!
憲法9条でジョウウン将軍のミサイルを一切心配しないでいいのと同じで
裸で街を歩けば、誰も変な目で見ない、
と言う事なのかもしれませんよ?
ま、飛んでくる時は来るし、来ない時は来ない
意外とシンプルな気がしますけど…
Posted at 2013/04/13 21:11:46 | |
トラックバック(1) |
東海地震 | 日記