猛走峠さんのコメントについての話。
「ちなみにもし、ダーティーボム(核燃料棒が飛び散る)を本当に嫌がるなら
定期点検が長引くことは・・・」
↑
この点が、自分が、本っ当によくわからないのが、
ん~~、ヒドイ言葉で言うなら、
山さんwとchocovanillaさんの両方を疑ってしまうのが、ここら辺の話なんです(汗)。
山さんwは、
「浜岡で起こるのは1次冷却系破断ですから、あっという間に原子炉空焚きになって、ドカンと逝きます」
という趣旨の返答をしてますよね・・・(汗)。
で、使用済み燃料プールの方の話は触れない。
で、chocovanillaさんは、
「燃料プールにあるくらいなら、格納容器内の、原子炉内の方がイイ」という立場のように見えるんですよ。
**********************
■いい所に目がつきましたね。
よくよく見るとそこの部分については、ちょっとした見方の違いがあります。
ある意味「両方正しい」わけ。
東北大の崩壊熱資料を基に考えて行きましょう。
■山さんの仰っているのは、
運転中、もしくは運転直後の一次冷却水破断。
(+電源喪失)と私は思っています。

これは浜岡独自パターン。
ゆれがでかい+地盤弱い(砂丘地帯)で
一気に一次冷却水が破断するんじゃないか?
だと思います。RCIC/ICは崩壊熱系なので、震災直後の臨界状態はもちろん
停止したとしてその直後の5分くらいは
11日の崩壊熱には対処し切れません。(ICは注水なのでできそう)
■自分はそんな大層なことが起きる確率は震度7で15%くらいだと思いますが
起きたら何にもしようがないです。400度で何十気圧の冷却水が
あっという間に突沸して、それこそドッカンです。
一言で言えば
BWRチェルノブイリ
大丈夫そうなったら・・・日本滅ぶから
でもね、燃料プールにも触れてます。(それこそ自分へのコメントで)
探すのが面倒なんですけど・・・
要は1次想定が違うんですよね。
ちなみに・・・浜岡はやばいから動かすな、は一緒のはずです(笑)
***********************************
■猛走峠さんが気にしてらっしゃるのはこちら
自分
浜岡は5号機考えると、もう動かしちゃダメでしょう・・・確かに震災前は誰も示唆に対して、でも「ありえない」で通していましたからね・・・仮に浜岡で大事故があったときは、山さんのおっしゃるとおりで、反応次第でプルームまでの時間は変わるかと思います。浜岡では北風が安心で、南風が最悪になります。気圧配置次第の面がありますので風上に逃げたいんですけど、南西風が吹いている時だけはお手上げかと思うんですが、この辺り、考察を山さんに頂けると、と思っています。
山さん
浜岡の状態は、正直停止したところでなんも変わらんと見ています。
福島のような規模の災害なら大きな意味がありますが、M8クラスの直下となると、そうは行きませんし、一次冷却水完全喪失事故が発生する危険性は非常に高いと思います。
時期まだ特定できませんが、徐々に近づいてきているのではないかと思います。
■実はこの停止がよくわかんない(笑)
自分は震災直後の臨界停止を意味していると思っていますが(上記)
今のような停止状態であれば、
容器内のほうが幾分安心かと思います。
ただし例外がひとつあって、
容器より下の配管に大穴が開けば、
容器の中の水は空になるので
それを仰っているのかなあと。
ただ、そんな間抜けな設計には普通しないんですけれど・・・
逆止弁とかついているはずだし?
一応想定前提を確認したほうがいいのかな?
とは思いますが、山さんではないので、その辺のニュアンスはよく分かっていません。
時間がある時に聞いてみようかとは思います
*******************************
■さて、自分が言っているのは、定期点検時は
そんな新鮮な(運転中の)燃料がプールにいる・・・
それも裸で・・・
福島4号機プールだけが、熱量が高いのはなぜか?
それは
定期点検中で稼働中の燃料を
プールにつけてたから。
定期点検中は、言うなれば何かあれば、
3号機プールのような爆発があると言うこと。
4号機は幸運にも、
水が入って、爆発を免れたって言われています。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110428-OYT1T00663.htm
**********************************
言葉は悪いのですが・・・
■どっちの可能性が高くて、どっちが正しいか?
と言うのは実はどうでもいいことです。
競馬と一緒。
どの順番で馬券を買いますか(三連単)
どっちも危ないけど、本命が違うだけの話!!!
■ちなみに山さんの本命(浜岡一次冷却水破断)が、
出走すれば必ず優勝して
日本は滅びます。
でも、出走させないでしょう?さすがに
と言うのが自分。
*****************************
■まあ、
4号機プールが
3月に爆発していれば、
どちらが正しいか分かったんですけど、
そんな究極の選択は、したくないでしょう?
としか申し上げようがない。
■実はそこを「すり合わせる」つもりはありません。
LV的には、同列には程遠いですが
山さんには山さんのやり方と視点で、危険を開示する、と言うのが一番いいでしょうし
自分は自分のやり方と視点で、危険と、確率を論じていきます。
暴走すれば、弘(2型)さんがブレーキをかけてくれる・・・はず?^^;チラ
■要は
日本が原発を進めようが止めようが
どっぷりと核の(ゴミの)国になっていると言う現実があるのに
あまりに
核に対する認識も覚悟も知識も情報もないのです。
もうひとつ言えば、「「原子力」プラント」に関して言えば作った事も、
「詳細図」に目を通せる立場にない、からこういう損得無い話ができるのであって、
そう言う人たちを過去の責任云々抜きで引っ張り出さないと
本当は話になりません。
ただ、それはプラントの考え方から言えば
・・・秘密漏洩以外の何者でもないわけです。
ただ、暴走時の被害、事象分析はある程度の知識があればついていけるわけです。
そう言う微妙なニュアンスや、専門、得意分野の相互フォロー
も今後頭に入れていく必要があるんではないか、とは思っています。
【追記】
結局はこいつが最強
. . /|
|/.__
ハーイ>ヽ| l l│
.┷┷┷
【追記終】