• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

バトルオブブリテン始まる

都知事については
興味はないけどまた考察しようかな…

*********
さて、離脱交渉と見せかけて条件を
吊り上げたいエゲレスに
メルケルおばちゃんが怒号を放つ。



ベルギーやスベインも狙ってますし(苦笑)
ドイツの一人勝ちを本当は皆
いまいましく思っていたりする。

本当は僅差での残留で
おねだり目的のメロン首相は
時間稼ぎに必死だったりして。


でも、国民投票に善も悪もあるの?
民主主義ってなに?
民意ってなに?

民意主義=ポヒュリズムでもある。
つまり、欧州は大義の名の下
民意を否定しつつある(苦笑)

勿論日本のマスコミも
正義の名の下民意をよく
否定していたりする

でもこれってよく見ると、
第三帝国最大時の勢力圏と敵によく似ている。
ロシアが先に敵に回ったけど。

イギリスが北海油田を抑えきれば、
エネルギーが高騰し、ヨーロッパはたちまち
危機に陥ったりする、ので、必死だ。

そうなるとロシアが儲かるしね。

エコエネルギー傾倒と、原発廃止でエネルギー高騰の
ハンデをドイツは背負いつつある。
ユーロを失ったドイツは滅びる運命なので
ここは頑張るしかない。

もう二つくらい移民によるテロが起きれば
一気に状況が悪化する。とかって
これは、Islam国とやらにはチャンス?

マスコミや経済界は、エゲレスは悪だっていうけど
見方次第ではある。

********************
で面白いのが
今のイギリスは年齢層が高いほど保守的
(日本は今の所
働き盛りが保守的で年齢が高いと、アカ紅い)


で、「民主党寄りの人員」が戸惑っている事だ。
(珍しく比較的冷静に民主主義を否定しているwww)

***********

具体的には国民投票の否定である。
(自分もある程度否定的だけどね)。
彼らはいつだってダブルスタンダードで
都合が悪ければ正義を持ち出し
都合がいいと民意を持ち出すwww。

ポピュリスト主義者ほどポピュリズムを
急に否定に走りやすい。

*****
イギリスのEU離脱はある意味で(経済的に)非現実的で


現実的には「離脱した方がいい国が離脱するリスク」を恐れている。
共同体と言うのは「空気読め集団」なので
民意を心配しなくても否定する。
俺は手を上げると何割が言うと
ドミノ倒しに全会一致が共同体だ。
要するに宗教に仕組みはよく似てる。



*********
結局は経済なき中央集権は財政上ありえず、
中央集権なき経済も、また国の分解を招く訳で
共同体に金が集まる以上
「共同体を牛耳る人間」に金と経費が集まる。



**************
実は戦国時代に
日本でそれをやった人達がいる。

織田信長の「楽市楽座」と
豊臣秀吉の折
後徳川幕府も江戸開府の時に
膨大なインフラ投資を投下して
関ヶ原の折に東海道の大名はほぼ徳川方についた。

「戦争」及び
「ブロック経済における自由」は
「覇権における重大要素」である。

*******
もっともその境界であるトルコやウクライナでは
当り前だけど戦争や紛争が起きやすい訳で
共同体のブロック化は
(境界で)昔から人を殺す物でもある
Posted at 2016/06/29 19:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済を考えよう | 日記
2016年06月25日 イイね!

経済指標は危機とバブル崩壊を兆しただ理由を求めていた

経済と国防はホンのちょっと違う。
blog巡回もできないまま、
体調不良のなか頭に浮かぶ文字を綴るけど。

実は日本の経済指標はすでにバブル崩壊の予兆を
経済指標で示し出していた。
このままいけばアベノミクスは自壊する。

だから安倍さんはリーマンクラスの危機を訴えた。
実際にはそのブレーンがなんだけどね。
世界的には支持が得られるわけではなく
当たり前のことだよね。

安倍さんの戦略は、半島の明博に良く似ていたことは
すでに繰返し述べている。

つまりは今の半島は日本の近未来だ。

さて、そのなかで茶番劇的な、
イギリス脱退しちゃうよ詐欺
があるんだけど、もちろん日本には
経済的に
痛すぎるが政治的には好都合だ。



だってあれ、法的拘束力はないんだよ?
だから、議員内閣制に基づいて、ポピュリズムを
否定する権利が内閣にはちゃんとある。
言い出しっぺ(キャメロン)はさよならだけどね(苦笑)

日本の経済は、正直打つ手がなくて詰んでいたんだ。
つまりは何かで、崩落の気配がすでにあった。
正月ごろに、保険担当の企業担当者さんに
危機を進言したのを思い出した。
諦めて個人を狙いなさいってね。

さぁて、つまりは失敗が明らかなとき
人は理由を目の前に求める。
経済のポピュリズムってやつだね。

例えば自分の運用はリスクオフ
株30、金70でやる気なく積み立ててる。
統計と分析をかけるにはこの二つが一番シンプルで
見極めやすいし、
ほったらかすのに好都合だからね(おい)

考えてみて?
円高、株安とは
株価の方がグローバル連動しているだけだ。
でも日本人が円で暮らす以上、
国内では円安株高の方が恩恵を受ける人が多い。

このバランスとアンバランスが金融経済の肝だ。

バブルは自壊すると国民の富は失われ
自信を喪失する。景気の気が堕ちる。
でも、バブルが外圧で崩壊すれば
その外圧を憎ませることができる。

米国金融経済のハゲ鷹主義
そして過度のポピュリズム。

自分はそれを全く否定しない。
憎むには是非是非(笑)
寧ろアベノミクスの自壊よりは余程健全に
防衛の盾で散る方が価値が出るからね。

無になったと言うことは
円高と、株安を防衛したってことだ。
もちろん年金の運用はまた吹っ飛んじゃった!
あのねずみ講がー(苦笑)

自分は人が悪いから、
ポピュリズムは大嫌いだけど
ポピュリズムを完全に否定しない。

だってあれ、ポピュリズムを作動するに至った
政治の不毛と、経済の寡占が招いた
危機と不満の発散劇に過ぎないんだもん。

要するに、イギリスの重石は今スコットランドでしょ?
資源がある北海油田はスコットランドで、そのために
独自の文化の創造と、
民族意識をマスコミが植え付けて、扇動されて

で難民と移民に、イギリス中産階級は追いやられ
国は分裂の危機、そりゃ怒るよね。
広大なスコットランドと少ない人と資源
移民だらけのイングランド、揺らぐ治安
落ち行く中産階級
落ち行くイギリスと言う国家が
EUに溶かされようとしている。

イギリスの民意として暴発した。
つまりは中央集権の綻び、
もう分かるよね?

オキナワガーと同じだよ?
地方自治の行き過ぎは国の崩壊を招く。
国の主権の抑制は、民の暴発を招く。

ワイマール下で国家主権の抑制を受けたドイツは
民意でヒトラーを選び出し、
計画経済的インフライズムの限界は、
軍事的暴発を招き、その成功が
ナチスドイツの多方面作戦と、ソビエトの
レイプ虐殺戦線を生んだ。

ま、ナチスも明らかに人道的に
欠陥がありすぎたけどね。

と言うわけで、ちょっと視点が違うだけで、
少し前の経済行き詰まりへのいらつき
はなかなか共通していたりする。

短期的にポピュリズムを否定するポピュリズムが有効だと思う。
しかしながら、動じてはいけない。

大事なのは国家主権の抑制の害悪であり
その抑制に漬け込んだ外圧の、外敵の
煽動こそが、日本とそこに暮らす人にとって
敵であり、

その不満の多くは皮肉にも金によってもたらされ
ただし不満分子に金をやると
感謝どころか欲望が暴走する。

よいしょ、あれ変なの貼っちゃった。


ものは書きようだ。マス、コミュニケーション
マスかき、いやなんでもない。


なので自己満足とは知りつつ、
感情を動かしつつも、人は冷静な
判断を荒れ狂う画像の奥で、見極める必要がある
(ため息)

ポピュリズムが作動した理由を考えれば、
間違いは明らかになる。
そうならないために、政治があるが、
民がバカなら、その労苦を子孫に押し付けて
騒ぐ道を選ぶだろう。

つまりは日本の敵は、
既に明らかで、今後日本がイギリスにならないように
何をなすべきか考えてみた方が多分いい。

幸いにして、中国崩壊用の
国家資本主義の盾は、イギリス離脱危機に
作動してくれた(間に合った)
ほくそ笑みつつも、
中国系バブルの崩落への次の盾と
金を産み出す産業が見当たらないことに
ため息をつく。

スコットランドが北海油田で狂ったように
資源にこそ人を狂わせる種がある。
資源とその管理、資源に頼らない国作りは
古今東西強国における絶対条件であり、

イギリスのポピュリズムの成否を
興味深く眺めてはいる。

日本はいち早くプライマリバランスの均衡化への努力を怠らずに
縮小に耐えながら、安価な国防を
場合によっては将軍様の奮闘のいいとこ取りをして
高齢化に備えるのが得策で、
その中国は高齢化により崩壊がまもなく始まるし、
半島国家については、不法移民の特権を奪いつつ
超高齢化で自壊させる位になるべきで

既に日本に劇的な改善の目が低いことを自覚し
そのなかでいかに生き残るべきかを
判断すべきなのに…、でもまぁ
春秋戦国末期の弱国の様な温さは消えないんだろうなぁ。
(政治と行政における指導者の育成に
日本は失敗しちゃったね…。)

そのなんと言うのか、逃げたい人は逃げさせればいいんだ。
戦う人は残るからね。
但しそれは防衛戦での話。
大攻勢で慢心していて戦線の一部が崩壊すると
全戦線が崩壊する(前秦、符堅とかね)

負け戦こそ消えた英雄は光る。
蘭陵のごとく語り継がれる。
そうさせぬ為に本当は…
政治はあるんだけど…。
Posted at 2016/06/25 08:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済を考えよう | 日記
2016年06月24日 イイね!

移民時代終わる&EU離脱も大騒ぎはする価値無い

エゲレスの国民投票

松岡洋右の
連盟よさらば、を想像する
日本人が多いけど、

ちっともそんなことはない。
二年いないに脱退交渉権を
行使するかどうかを決める

と言うチンケな物だ。
そんなもんも失っていたのが、
今のEUの国家主権なんだよね。



為替とアベノミクスもそう。
成果がなくなるだけで済んで良かったね
と言う話が理解できない人が多い。

アベノミクスはモラトリアム。
そう、繰り返していたのに
急に夢を見るな?って思うもの。

夢が潰えたのは、小浜さんで
マイノリティ王国の野望は潰えた。


日本の適正為替は105~110円なんだよね。
通貨信任によって
財政出動もしやすくなったし、
実はここでオリンピックが効いてくる。

だから、エゲレス一つであせる必要はなくて、
タラレバ、タックスヘイブン逃亡をえげれすはかけてるわけで
これはあくまで、イギリス対ドイツの
金融戦争ってだけの話だよね。

もちろん長期的には、リーマンクラスの
破壊力はあるかもだけど、
金はないわけでもない。

こんなもんに、経済人で無い限り、は
焦る必要はないんだよね。
経済人はそうは行かないけど
コンサルや、経済助言の立場
でもない人間が焦るのは
コンサルの猿真似になっちゃう。

消費税をあげない理由はやっとできた。
これだけの危機なら(クスリ)
尚更だよね

要するに、あーだわーだ騒ぐけど
民主の超円高、大増税政策のままなら
どうなったか考えてみればいいんだ。

そう思うと、ちょっと安堵してしまうのが
笑えるよね。
不景気になるなぁで済むなんて
民主様は偉大だった(苦笑)
Posted at 2016/06/24 19:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済を考えよう | 日記
2016年06月24日 イイね!

【よく見ると離脱に向けて交渉するかどうか】エゲレスとりあえず大勝利の模様

意外と言えば意外だった様な。
殺されてしまった人もミズポ臭が
していたわけではなかったしね。

*************
一社会人として嬉しくないんだけど
(日本の経済悪化は必至)

エゲレスはうまくやったよね。



よく見ると
「2年かけて交渉」とあるから
別に条件を釣り上げて
もう一度投票してもいい
訳。

こういうのがネゴシエート
つまり交渉で
してもいない冤罪に
毒にしかならない
謝罪を繰り返すのは品性でも何でもない。

高尚も低脳も、結果にはあまり関係ないからね。
でもエゲレスは紳士の国だった、
この低脳が-(棒)

*************
とは言え円高は嬉しくないけど

これ位でヨーロッパはいいんじゃないかな。
移民パワーで2億人くらい
中国人を受け入れれば
ウィンウィンなのかもしれないしね。

ユーっチャイナ―、共和国とかも悪くないよ。

*************
エゲレスのロンドンを散歩すれば
移民だらけでオイルマネーなエゲレスが
果たしてイギリスなのか
という問題に突き当たる。

日本だって日本国だけど
レンポー、ちゃいな
孫、こりあぬ

で国際化していて
副社長に160億円ドーン正当な報酬
とか言っている訳で

*************
もっとも離脱しないかと思っていたから
思ったより不満が溜まっていたんだと思う。
移民王国は誰も喜ばないからね。



************
何処かのバカ鳩(お亡くなりじゃない方)
が東アジア共同体を作って
(麻生さんも)トンネル掘ろうとしていた

日本も一歩間違えれば
東アジア共同体を抜けるなんて国粋主義ニダ
と言われていたかもしれない。

ユーゴスラビア内戦が有った様に
大ユーロスラビアも
うまくいかなかったみたいだけど

大ヨーロッパ華思想
とか大東亜共栄圏とかは
夢見るのは勝手だけど
現実的には無理があるんだよね。

**********
経済的には他人事じゃないけど…
まあ、ね。

ちなみに世界最大級の帝国は
急速に崩壊するよね。
第四帝国はどうなる事やら??

(どっちにしろ中国は強大化するけどね)

***********
どっちにしろ消費税は延期で
金利はマイナスなので、国債の利子も抑えられる。

うん、団塊がいて、50%も取れない
改憲を目指すくらいなら
多分やる事はもっとあるんじゃないのかな?

準備のない改憲はただの
侵略される理由にしかならないんだしね。
Posted at 2016/06/24 17:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 経済を考えよう | 日記
2016年06月22日 イイね!

(何度目だよ)もう書き飽きたけど、ホンハイシャープリストラだって(棒)

ホンハイはリストラしない?
中国は侵略しない?

信じて欲しいニダ?
信じてみようニダ?

言えるのはそいつらは正体がないし
マンセーした奴はじっと黙るってこと。



一度任せてみようニダ?
民主様の記憶がよみがえるけど、
民進に任せないと日本は戦争ニダ?

高尚な上級国民は何度でも
甦り、疑うなんて低脳だニダ
貧乏人がー

と言うと、一定層は
日本人らしいとかで盛り上がる(苦笑)

パチンカス様にパチンコの無用を説いても
いつか当たるニダの一点張り。
パチプロとパチンカス様にはそれなりの差があるけど
学習能力は大事、なのかもね。

甲子園常連並のリストラ確率だけど
条件はホンハイの方がいいと
マスコミ様も上級国民も言っていたのは、
まだほん数ヶ月前の話なんだよね。

と言うわけで、ミサイルの成功は
パチンカス様にも功績がある。
日本の正治?(笑)
もきっとよくなるよ!

Posted at 2016/06/22 19:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済を考えよう | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation