• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2017年02月21日 イイね!

アメリカはどこと構える気なんだろう?

アメリカは動けない。
そりゃそうなります。


米露の利害は明らかに、中東で
事を起こして、オイルマネーの高騰の中で
中国を締め上げつつ
自国の勢力圏を取り戻すことです。

オバマのイラン核合意が
明らかに足かせになっていますが。

北朝鮮はイランに核を
或いは売るかもしれませんね。
暫くはイスラエルの動きから
目を離せなさそうです。
Posted at 2017/02/21 22:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国際情勢 | 日記
2017年02月16日 イイね!

【黒幕の腰巾着がいた】「北朝鮮危機」は大した事は起きないと思うけどね。

御馴染み中国と韓国が
もう正男暗殺を大騒ぎ(苦笑)
全く、正体を明かしているんだから面白い。
別に北朝鮮がやってもおかしくはないけど
騒ぎ過ぎだよね(苦笑)



この二国は完全に繋がってるね
低脳ちょこばにも一目瞭然の事が、
アメリカの諜報に分からないわけはないよね。
だから日本は騒がない(関わりたくない)

********
「韓国の意図」は、
北朝鮮が悪で危険だから
「韓国を核とした統一朝鮮」を目指して
世界よカネくれ、請求は日本へ。

「中国の意図」は
核ミサイル、将軍様に預けたら撃っちゃうかもよ
どーするどーする??


*************
パヨク…だんまりwwww

噂では、「嫌いだ除去せよ」と指令した
(そんな適当な指令でいいんだwww)

今の焦点は(ミサイル含めて)
習近平が知っていたかどうか
らしいけど、


習近平自身は知っていたかどうかは
あまり重要ではない。

知っていたら大問題だし
知っていなかったら
報告しなかった奴を粛正すればいい。


実際フリンはトランプに粛清された。
でも生きて辞めれるからいいのかな?


***********
外交戦と言うのは、基本は攪乱なので
「何にも起こらない」

故に受けた側は
「攪乱されたふり」をするか
「無視」するかの二択となる。

「攪乱される」には
逆に何か裏があると思った方が良い。
特に下朝鮮半島は、今現在全く使い物に
と言うか信頼に値しない。

*********
言えることは中国は、
ゲーム好きの基地外(トランプ)には
ゲーム好きの基地外(将軍)をぶつけ
トランプは間抜けにもビビった。

(巷の性格分析通りで、トランプはマメで小心な人
と言ううわさは絶えないからね)

でも黙ってみておけば多分…
将軍のミサイルはそのうち何故か中国を向く。
それ故黙っておけばいいのだけど、
それは9条憲法論者に妙に優位だ。
(刺激するな、ニダ、屈服するニダ)



謀略戦とはこのようなもので
この後の「論陣」にこそ、各者の立場が現れるので
とりあえずは様子見をするに限る。

********
尚、やはり下半島とその一味が
正男暗殺のカギだとかなんだとか?
そんな情報も流れている。



************
北朝鮮憎しの人たちは多いが
元から北朝鮮は「朝日推奨この世の楽園」である。

ここで大事な事は既に下朝鮮は
親中派が一部で大半を占めつつあり
核武装統一半日半島国を嘱望しているという事だ。

特亜は特亜にお任せすればよい。
出来れば、そろそろトランプを見習って
「送り返す」準備位はしても
いいかもしれないけどね。

結論?そんなのは最初っからわかっていて
関わるな」、って事、

そして、隣国の一つは恩を忘れ
仇をねつ造し、地域を不安定にして被害者ぶる
そういう国(地域)なんだという事を
改めて学ぶべきかもしれないね
Posted at 2017/02/16 18:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国際情勢 | 日記
2017年02月15日 イイね!

【正男暗殺のカラクリ】冷戦と均衡を望むのは習近平

韓国の報道は迅速で具体的で
まるで暗殺を知っているかのよう。


ま、ぶっちゃけ暗殺サイドからのリークだけどね。
都合よくベトナム人が雇われていたそうで、
またオカマみたいな工作員。
知らないあるよ?無実ある。


これこそが国際謀略だね(苦笑)
北朝鮮に何かと(恐らくミサイル供給)と引き換えに
相手の邪魔者を消して、
その責任は北朝鮮に戻す。
中国は核のミサイルのボタンを押せないなら
押してもらえばいいわけ。

韓国のサードと、安保の尖閣範囲内への
強烈な嫌がらせって訳なんだけどね。
自分の手を汚す必要はない。

万一事が起きても、それは勿論
将軍の仕業だ。
どうせ犠牲になるのも、
内輪な訳で

これで習近平は安心して国内の粛清ができる。
前言撤回のトランプは信用を一部失った。
何よりもトランプの小心を喧伝できた。
トランプのゲームを回避して見せた。



元々あんまりないけどね。

言えることは、米国退潮のスピードの方が
中国退潮のスピードより早いし
日本の世帯減少もこれから加速する。

尚、勿論、この一連の結果は
中国の外交勝利として、既に
中国内では喧伝されている。

トランプでは中国の
周到な戦略では守勢では
太刀打ちできない。

そして、脅迫されて日和って
9条を死守しようとする年配層が増えるだろう。
勿論悲観的になる必要は無いんだけど、

各国の意図を理解しておけば、
一喜一憂する必要もないし、
取り敢えず今の日本が大分まともなことは分かる。

一連の報道から下朝鮮がどちらよりかも
よく分かるよね(苦笑)
Posted at 2017/02/15 21:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国際情勢 | 日記
2017年02月15日 イイね!

【正男暗殺の意味するものは】北朝鮮危機始まる

かつて正男は中国に保護されていた。


これが暗殺されたのは中国の黙認と和解を意味する。
厳密には北朝鮮が支那に屈服した模様。


北朝鮮のミサイルは恐らく自国製ではない。
推定は中国製の移動式である。
一言で言えば、トランプは脅された(苦笑)


そして、フリンを解任した。
どうもその情報が上がってなかったのかもしれない。
青山さんが言っていたように
実際攻撃計画はあったようだし、
トランプには隠されていたのだろう。

北朝鮮が移動式の核ミサイルを持てば
在日米軍の優位は大いに低下する。


則ちこれは、中国式キューバ危機、
ならぬ北朝鮮危機である。
毒針という斬新さは放っておいて


女スパイはどちらかと言えば中国の
得意技…。ま、北朝鮮にもテロリストとかいるけどね。
韓国のサードへの強烈な嫌がらせ、とも言える。

既に台湾と台湾海峡を巡る、
米中対立は始まっている。
厳密にはオバマの失策であり、
無策が招いたことだが、
トランプも無様である。

翁長一派も狙いが透けて見える。

日本は、然り気無く核の傘の整備と
改憲、さらには尖閣の整備を
したい所だが国民のボケと劣化が著しい。

勿論世界は虎視眈々としている。
北朝鮮が曲がりなりにも、一時的に
軍事的独立を勝ち得れば、世界中に
核拡散の種がまかれる。

フェンスの代わりに壁を作っている場合ではない。
トランプ与しやすし。
アメリカは中国の外交戦に手痛い
一敗を刻み付けられた。

さて、次の手はどうなりますやら。
日本がこれで危機感を持てればいいのだけれど
狂った統一韓国と、中韓同盟ができてからでは遅いし、
移民と言う名の、テロリストが厄介なのは
ヨーロッパでも明らかなことだからね。
Posted at 2017/02/15 01:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国際情勢 | 日記
2016年10月28日 イイね!

力無きエージェントは利用しがいがある。【ドゥテルテさんの話】

ドゥテルテさんは、中国のエージェント扱いで
問題ないと思う。

だが、彼は深入りしすぎた。
何に??
習キンペーである。



そう、権力闘争に手を貸してしまったのだ。
変な話、共青団は理論的で手強い。
対日プロパガンダにも長けている。

習様はその辺てきとーだ。有能が故に
とにかく国内権力と政敵の排除には
手を抜かないが、それが通じるのは勿論
国内だけだ。

つまり権力基盤は危うい。
危ういからこそ、
意地でも核心を入れたがった。

対共青団、対江沢民。
彼は危うい、この辺りをどうも
安倍総理はにこにこ話したらしい。

つまり日本にとって習キンペーは
動きが読みやすく、そして、
李克強より組みやすい。

あくまで丁寧に、慇懃無礼にもてなした。


今の勢いだと習キンペーが勝つが
その方が日本には悪くない。
そうなった時、ドゥテルテさんの価値は
アメリカに逆らうルーピーである。

如何に強かだろうが、アメリカは放置しない。
そんなに甘くはない。
この手のマフィアは圧倒的武力で潰す、のは
アメリカの18番である。
(要するに都合がいい)

フセインもかつては、アメリカ支援があり
アフガニスタンも勿論支援していた。
アメリカは純敵対国には攻め入らない。
力無き表裏比興者は、アメリカのターゲットである。

中国はその時に、南シナを支配下におけばいい。
と言うわけで、中国では暫く
権力闘争が続く。


失脚間際からのウッチャリを成功させた
習様はそれなりにやはり有能だ。
そして、何故か習様にはアメリカの息が
あまりかかっていないのだ。

米中にはそういう手の打ち方もある。
(アメリカがドゥテルテさんを潰し、その間に中国が
スカボローの統治権を確立する。)

これなら中国の面子もたつし
アメリカの面子もたつ。

と言うわけで、ドゥテルテさんの選択肢は
あまりない(苦笑)

アメリカと軍事同盟を持ち、相談できる
命綱(日本)をドゥテルテさんは袖にできなかった。
富国強兵は今も昔も国を支える力であり
その単純なことをドゥテルテさんの
外交から学ぶと色んな事が見えてくるかもよ?

Posted at 2016/10/28 23:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国際情勢 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation