• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

【もめているのは残飯のカビ等】結局ゴミ処理って残飯処理、輸送【食事中見るな!】

お食事中大変恐縮です。
お食事中の人は後で見てくださいね。

2012年03月19日
【科学的】安定セシウム(133)で計測すれば全てが割れる【賛成派も反対派もダメダメ】

の補足編みたいなもの。

***********************************
瓦礫の広域処理をうまく言い表すには??
残飯処理みたいなものですよね。
パンとか給食の余りとか、そんな感じ。

ちょっと…右的な悪ふざけをすると
ええと、4000の歴史の国の、残飯油とか(誰が考えるんだ?)
リサイクルですよね^^;えっと…





或いはお隣の国のリサイクル(パセリみたいなものですね)。


都市鉱山とはそんな感じの物の高等テクニックな訳です^^;
********************************

■で、残飯に青カビが湧いているかどうかでもめている様な物です。
(黒カビ白カビは湧いていたりして、腐ってもいるんですけど)
反対派…青カビ猛毒説、青カビが飛散する
賛成派…青カビ無毒説、むしろ殺菌効果説

・・・単純に可愛い残飯に1000キロの旅をさせるのはどうかと…
で、地元の雇用とか言うけど…残飯は残飯
残飯処理の雇用って…まあいいんだけど

産業として続けるという事は
将来都市から出てくる
ゴミを受け入れるという事???


大事なのはゴミを囲う設備であって
ゴミ産業が雇用というのは
これまた反対派のプロパガンダ、
地元の人は騙されちゃ駄目ですよ^^;


***********************************
■ちなみにゴミ処理場はトイレみたいなもの。

排ガス装置…ウォシュレット

湿式・洗煙装置…水洗トイレ
乾式・排ガス装置…簡易水洗
乾式・バグフィルタのみ…トイレットペーパー+ボットン

バグフィルタなし…木の葉っぱ
ダブルバグフィルタ…ダブルの高級紙
バグフィルタ(ぼろ)…再生紙の固い紙


水洗トイレなのかボットンなのか
いつ作ったどんなトイレなのか?
ウォシュレットがあるのかないのか?

***************************************
で、臭わないって言ったけど
匂うじゃないかとか
におったから死んでしまうグワーとか
アホかと言いたい訳です。

まあ、管理のできてない残飯処理
(瓦礫広域処理)は、残飯油みたいなもんです、

あえて言えばあなたの所は
1)水洗トイレですか?
2)簡易水洗ですか?
3)ボットンですか?
4)ふくのはもしかして葉っぱですか?


*********************************
■残飯の青カビ(放射能)なんぞどうでも良くて
残飯を分け合う事が絆なのかどうなのか

地溝油や残飯油をちっとも笑えない話を繰り広げている訳で



だから論点が賛成派反対派ともずれている訳です。

**********************************
残飯を輸送するのはやめましょう。
1にも2にも当たり前の話であって、
残飯の青カビ量(放射能)はあんまし重要じゃないのです。
大体青カビは2011年3月に全国にばらまかれた訳で…

でも青カビを集めてなめなきゃ死なない訳で
除染せずにまきちらした訳で、水源は青カビ天国な訳で

そう言うあっけにとられる現状が転がっているだけで
、そう放出単位はエクサ
でも2割程度しか日本には残らなかった(ラッキー)

それだけの単純な事実ですよ^^

…と言う訳でお食事中済みませんでした(泣)
残飯を食べて、消化するガンバリ屋さんが焼却場。
こういう感覚で見てみればちょっとはイメージが湧くと思います。

…食欲が無くなった(ごめんなさい…)
Posted at 2012/05/30 20:13:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 瓦礫運搬問題 | 日記
2012年05月27日 イイね!

【ダジャレでごめんなさい】瓦礫燃やしはもう訳わかめ【後はなるようになってね】

この記事は、日本の行政って、日本国民・国土にリスクを負わせるために、日本法を侵すこと(=違法)は出来るんだけど、 日本国民・国土を護るための、国際法の脱法行為(=合法)は出来ないんだな。 について書いています。

【追記】きちんとしたデータもないまま、
ドラマ仕立ての活動家ドタバタ劇になっているので
皮肉をたっぷりと…
ちなみに、大した事はないんですけど、
ゴミ処理場周りに住むのはちょっと良くないと思います。
灰を捨てるのもゴミを持ってくるのも、
ドラム缶づめとかしてる訳じゃないんですから
漏えいガスうんぬんの問題じゃないでしょうか。

と言うか双方とも
何であんな熱心なのかが分からない…


【追記終】

***************************************
■何やら北九州や島田の燃やした影響云々かんぬん、
もうよく訳が分かりません。

1)どれくらい運ばれてきて何ベクレル総量があるか分かりません。
2)そのうちのどれ位が償却前に飛び散ったか分かりません
3)炉内の汚染も測ってないので分かりません。
4)煙突のガスの検出限界が低くてよく分かりません。
5)そもそも運んだ瓦礫のせいなのか元々のゴミについていたのかが分かりません。




はっきり言っておくと、
漏れやすい炉は
瓦礫運ぼうが運ぶまいが
漏れてるからね
^^


*************************************
■だって灰の搬出もトラックにガサーでしょ?
この時の灰煙の方が恐らく焼却煙よりよほどタチが悪い訳
(東京の東部スラッジプラントパターン)

■砕いた瓦礫をみしみしバキバキ破砕するわけでしょ?
この時の粉じんは??100%の汚染なので、出てくるガスよりかよっぽど危ない
(アスベストパターン、民間OKです)

■ちなみに柏の北部プラントが99.9%の除去率だけど
あれストーカー炉+乾式、但し行方不明6割

溶融炉は温度が高いのでやや不利という予想も以前書いたけど
今更引っ張る元気がない^^;

■「安定セシウムで一回測ってみる」
これしか解決策はなかった訳で、
しなかった以上どちらも泥仕合は望む所だと思うし
IAEAや政府の基準は55万bq/kgと言う謎の基準しかない訳で
どうしようもない。

******************************
■結局煙からだろうが何だろうが漏れがあるかないか、
後は環境意識の低い旧型炉のある所が主に瓦礫燃やしに立候補している。
ケースも散見されます。

ま、気にすんな、と言うか
瓦礫を燃やせばすめなくなるなら、
「日本はもう汚染されて住めない」で結構です。
放射脳は何百キロ離れていても汚染されちゃいます。
だからもう燃やされた時点で日本は住めない筈。

早く出て行って下さいね^^
反対運動で被曝して金よこせって騒ぐ気でしょうけど
魂胆見え見えなんですよね(はあ)。

********************************
■ゴミを動かすのは全く意味がないし、
むしろ有害にしかなりえない。

けど何度でも言うけど
はっきり言っておくと、
漏れやすい炉は
瓦礫運ぼうが運ぶまいが
漏れてる


でも東北の一部から眺めると
「東北汚れてる死んでしまえキャンペーン」
をしたいんだろうなあ、
と言う事はひしひし伝わってくる。
炉の問題なのに、話がずれてるのに東北のせいなんですから

汚れてんのは元からで
岩手からのゴミごときで決定的に汚れるなら
元からその炉周りは汚染地帯と言うシンプルな事を理解しようとしない
行政と「放射脳」の人々…

勝手にやってくださいな。
まじめに現実を直視しない限り
結果は大して変わらないんだから…

■「日本のせいで大変な事になったから謝罪と賠償」
これの日本を置き換えた所で
結果がよくなる訳はないのですから…
Posted at 2012/05/27 15:58:13 | コメント(1) | トラックバック(1) | 瓦礫運搬問題 | 日記
2012年04月12日 イイね!

【遅いけど】おっ、焼却設備の原子炉化に気づきだした・・・【やっとだね】

3ヶ月くらい待ちましたけど、
ようやくこんな話が出てきましたね。
すごい進歩だと思います^^


よくやった。感動した!!
大きな一歩です。
4割漏れるとかだまされている
6000倍くらい素晴らしい。

2012年04月05日
【いわきと島田と再稼働?】とあるブログの嘘のオンパレード


**********************************
で取り上げてらっしゃる方はこちら。

■東電は事実を把握している・・・福島の木屑の受け入れ拒否
2012年04月12日 | 原発


東電が、「同じく汚染され行き場を失っている木くずを火力発電所で燃料として使ってほしい」との
要請を拒否した。
東電は、汚染されたガレキを燃やすことがどれ程危険であるかを把握しているのだ。
木屑を燃やした瞬間から火力発電所が放射性管理区域になる恐れがあることをだ。

*******************************************
■うん、本当にこう言う事が取り上げられる日を首を長くして待っていました。
さあ、新発見で情報ロンダリングどうぞ!!
はよ回せ

(やさぐれてますが肯定的な事をご理解ください。
いやー工作員と思われても前進は嬉しいです^^)

***************************************************
■ちなみに環境省が汚染を認めたとか言ってる話を伺いましたけど
あれ、「ずーっと騒いできた行方不明セシウム」の話みたいですよね。
「行方不明」を認めたんですね。

確かに頓珍漢でどうしようもない放射脳で、視野もせまくて
嘘もつくし、詐欺もしかねない方々ですけど、
間違っていたなりに、1週間かける所を3カ月かけて
いい場所にたどり着こうとしているなら肯定します^^
頑張ったね^^しょうが無いよ放射能で正常な判断ができないんだよね。
うんうん、良かった、これで目が覚めるんだよね!!!

(※やさぐれてますけど本気で肯定的です)

関連エントリ
2012年02月21日
【パチンコに喩えましょう】ごみ焼却の問題点を分かり易くまとめておきます。【単純化】

2012年01月12日
【瓦礫焼却の本質】焼却場が原子炉になるだけ【バグフィルターは的外れ】


**************************************************
「後は何か測り方がおかしいゾ」ってにこやかに言ってあげてください。
「特攻の拓」のマー坊君みたいな表情でね^^

表情の一例


*************************************




*********************

2012年04月11日
【ゴミでも食べ物でも一緒です】ゲルマニウム検査機等の測り方【細野さんの間違い?】

Posted at 2012/04/12 01:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 瓦礫運搬問題 | 日記
2012年04月11日 イイね!

【ゴミでも食べ物でも一緒です】ゲルマニウム検査機等の測り方【細野さんの間違い?】

ちょっとした疑問をいただいたので、自分も考えてみる事にしました。

■問題の画像はこちら^^


■で、ついでに農水省で食品の測り方の親切なページがあります。
放射性物質の計測について
ちょっと重たいPDFです。

■自分はあまのじゃくなので、原発反対原理派さんの
情報ロンダリング資料はあまり使いたくありません。
デマ増幅器ですし、伝言ゲームの中で本質をごまかすからです。
国の方がまだ当てになります。
こんなにいい資料があるんですよ。
反対派の訳のわからんデマより
100倍有意義です


■やっと分かりやすい資料で紹介できます。
何の事か丁寧に紹介してくれていますので
参考にして下さったらと思います。
「俺は分かってるけどお前ら分からないのか」
みたいなカッコの付け方は自分はあんまり好きじゃないので。
ではみなさんご一緒に???・・・

ちなみにゴミの場合でも、アトランダムに抜き出して
粉砕して、ゲルマニウム分析機にかけて
平均を取るのがベストだと思います。
多分、実際にはやっているんだと思いますよ。
シンチレーションを掲げているのは
パフォーマンスだと信じたいです…


■ではご紹介^^
まずはカリウム40等の話。いわゆる体内バックグラウンド


■日本人の平均被ばく量


■世界の高放射線量地域との比較


■疾患とのリスク比較
(甲状腺で子供の場合で福島だと、最大10倍近くなっているという事が分かります
もう手遅れだけどね。)


■放射能の種類と特徴


重要ページの一つ
■分析方法(ゲルマニウム)


■ガンマ線を測定する訳、1ベクレルがすごく微量な事が分かると思います


■実は政府はストロンチウムをちょっと気にしているという笑い話。
暫定基準値は実はストロンチウムをと語ってますね。つまり海産物向けなんですよね…
規制値って。
ストロンチウムが10:1は今のところ本当ですし、
実際はもう少し少ないのでラッキーでした



■いや、高くて手間がかかるんです^^;
でも正確さが違います。


■で、細野さん達が使ってるのがこれ。見比べるといいと思う。
否定されてます^^;




■ガンマ線のエネルギー


■固有のスペクトルがあるんですよね。何がどれだけが分かります。


■ゲルマニウムの正確性がよく分かりますね^^


■固有のスペクトルがあります。


■ちゃんと詰め方もあるんですよ。
瓦礫を測りたければ砕いてゲルマニウムへGO


■検出限界と定量下限
大事なのは100bqと言う新暫定基準値は検出限界が10bq以下で定量下限が20bq以下
ひと桁bqを馬鹿正直に書くと商品が売れないので書かない事がお勧め。
もっとも産地ではねちゃう人が多いだろうけどね。




■重たい量の多い物を時間をかけると、
CPS(カウント数)が増えるので下限が上がるという算段です。
時間の絡みがあるから難しいですよね・・・




■確率統計は関係ないなんて叫ぶ方がいますけど、
そもそもベクレルは確率の世界です。残念でした^^;
Posted at 2012/04/11 23:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 瓦礫運搬問題 | 日記
2012年04月03日 イイね!

湿式スクラバの意味を今一度考え直す意義

2012年02月06日
【溶融炉+湿式スクラバ】ごみ焼却炉の将来はほぼ明らかだったりする件

に近い話です。

■スクラバと言うのはその仕組み自体に意味があります。
洗煙つまり水洗いをする事です。


その威力は、水溶、非水溶であっても粒子を付着し、
たたき落とす役割があります。
つまり、アルカリや酸と言った物性を凌駕して除去するシステムです。

■それはコストや場所の問題よりはるかに大きい、
結局は万一への備え、になる訳です。


■今の日本は多かれ少なかれ、
いわゆる核物質がゴミや微粒子に付着していたり
付着しやすい状況にあります。
それは汚染が少なくても
「稲わら」のような中空構造の物はよく吸い込むのです。
例えば畳なんかは相当吸ったと思いますよ。

■そして何よりも、乾式は明らかに重金属系の対策に劣ります
活性炭でごまかすという手もありますが、それでもその性能は大きく劣るといえるでしょう。
それは官公庁であっても認めざるを得ない当たり前の事です。





ちなみにシャフト炉は、酸性ガスの負担が少ないという理由で
排ガス処理が手抜きな傾向はあります。
本来は乾式であれば、
セシウムは燃やすべき炉ではないんでしょう。

**********************************

■何故か?その答えは除去効率にある事は、すでに環境省の実験で明らかです。
2012年03月19日
【科学的】安定セシウム(133)で計測すれば全てが割れる【賛成派も反対派もダメダメ】


■で、環境省の資料
のおさらいと付足しを取り上げます。
まずは答えからいきましょう・・・。
とあるストーカー炉の結果ですけど(セシウム133)

1)セシウム:スクラバ後99.99%、バグフィルタ後(推定)99.87%


分りやすく言うと乾式は湿式に比べて、
13倍多くもれるんだけど、まあいいでしょ。


****************************
簡単に言えば湿式設備を備えるというのは
湿式+乾式な訳で
湿式が付け足されている以上性能が違うのは
誰だって分かる話です。


■そしてバグフィルタの特徴があります。
目詰まりしやすく、長い目で見ればトラブルが起きる事は皆無とはいえません。


ただ、それでも、何もなければセシウムの殆どは取り除ける訳で、
それは、大いに誇っていい事です。
*******************************
■水銀などの、極端に気化する温度が低い物を除き、
スクラバが控えていればその大半は取り除けます。
実際水銀も多くは取り除けているのです。
環境総合研究所が、重金属汚染を取り上げた横浜市も
バグフィルターではなく「電気集塵機」です。

横浜市に見る、重金属汚染と排ガス設備の関連を探る[ブログ]
2012/02/01 12:34

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/001/938/967/4dca88da71.jpg

イオン化しない金属水銀が飛散したというのがその実際のところでしょう。

■折角こうして入口と出口を抑えるチャンスがあったのに
99.87%では(湿式の13倍)、反原発派は許せなかったのでしょう。
ダダ漏れだ、いやダダ漏れじゃなきゃいけない
いやこれは孔明の罠?
*************************************
■しかし、それすら問題の本質ではありません。
「ゴミは動かさない、地元で必ず処分する」という原則に
大穴をあける問題です。
放射性物質であるにしろ、ないにしろ、
ゴミは動かさないに越した事はありません。

何より放射性物質を燃やすためのごみ焼却場では無い訳ですから
弊害は当然出ます。
瓦礫であろうと地元のごみであろうと同じ事です。


私はそこに最終処分場の問題が絡んでいると思いますが
その真偽は、恐らく5年後くらいには明らかになると思っています。
2012年03月09日
産廃問題が抱える問題点と、「絆」仮説の整合性



*************************************
■スクラバにしても、本当は水処理問題が絡みます。
それは当然の事なんですけれども
「助け合い」とか「汚染拡散」(岩手北部でも?)とか
そういう低次元ではなく


もうちょっと本質を得た、自治体の大きな出費を占めるゴミ処理に対して
関心を持ち、現行スペックでセシウムの取扱量が増える事が果たして得策なのか

その結果、炉内や設備に溜まったセシウムや他の物質を
どの様に処理するのか?
この点は繰返しで大変恐縮ですけど、
受け入れ賛成とか反対とかの次元ではなく
そう言った事を真面目に建設的に
考えて頂きたいものだと感じます。

それとあくまでセシウム除去は、
排ガス処理の「おまけ」です。
国が責任を持たない限りだれも保証できるものではない
と言う事だけは付け加えておきます。


■また、測れる仕組みや、精度を上げて、
環境の変化がゴミ処理場でも分かるような
そういうネットワークや備えも、今後考えていくべきだと感じます。

Posted at 2012/04/03 22:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 瓦礫運搬問題 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation