• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

【先島防衛の先鞭を感謝】ありがとう北朝鮮【祝?失敗?(笑)】

北朝鮮のミサイルは浮き上がったけどどっかに落ちた模様
あ、平和利用の人工衛星でした。

北朝鮮:「衛星」発射、失敗の情報も
毎日新聞 2012年04月13日 08時35分(最終更新 04月13日 08時39分)


ありがとう北朝鮮!!
平和ボケの日本に適度な刺激を。
そして先島は日本の領土だという認識を
また売国な人を教えてくれた。

「だからPAC3はいらない」と言う人を
ゆるりとチェックして、隣人認識したいと思います^^
(他意はない、思想は自由だし)

ありがとう^^
もう2回位失敗するなら応援したいと思います。

技術者は大変だ…
Posted at 2012/04/13 09:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 意地悪さんの感想 | 日記
2012年04月12日 イイね!

【簡単に解説】誰も取り上げない中国の政変について書いてみます【簿氏失脚】

■中国でちょっとした政変が起きているとのこと。
現実には政変と言うほどの物ではなく、
ある男が失脚した、と言う話です。
党中央要職解任の薄熙来氏、エリート人生転落の顛末

■とはいっても、中国のスパイじゃないので(笑)
日経ビジネスの受け売りでお伝えします。
薄熙来は軍事クーデターを企てていた

若干騙されているかもしれませんけどね^^;
***************************************************
■唯の日記ですけど、興味本位で触れてみたいと思います。

・今の中国は2世、3世の世襲権力者が増えています。
「太子党」と言いますが、別に二世議員なだけで
徒党を組んでいる訳ではないそうです。

劉少奇-劉源
毛沢東-孫(大将)
簿一皮-薄熙来

こんな感じで世襲されているみたいです。
当然、仲がいいか悪いかは親にも絡むかどうかは知りません^^;

・あと今の胡主席の
共青団と言う派閥(後継者.李克強)

・そして、前の主席の江沢民の流れをくむ
習近平(次期首席予定)
の上海閥

1)共青団(現時点での主席)
2)上海閥(次期首席)
3)太子党(2世議員)<実際はバラバラ>

こんな感じで色分けできるのが今の中国の指導部なんだそうです。
*******************************************************
■で、中国は中央軍事委員会の9人が最高指導者で
胡主席も、温家宝も、習近平も、李克強も皆入っていますが
70歳定年で、今年の党大会で、
習金平と李克強以外は全員引退なのだそうです。


つまりNO1 とNO2はほぼ決まりですが、その下の序列がどうなるか
その辺りは胡主席と、江沢民との思惑もあったりしてまだ見えないそうなんですよね。

■そんな中、企業を潰しまくって文革めいた事をして人気を得ていたのが
簿煕来と言う人の様です。

ところが彼は、逆転1位を夢見て、
胡主席のいない時に軍事演習を行い
逆鱗に触れて、次期指導者の習近平も一緒に
追放に参加した、と言うのが日経ビジネスによる今回の経緯です。

***********************************************
日経ビジネス転用

>胡錦濤の留守を狙って軍事演習を実施

 そして2011年11月10日、胡錦濤国家主席がAPEC会議に参加するためアメリカを訪問した機会を狙って、重慶で軍事演習を行った。これに関しても多くの報道がある。新華網の記事もその一つだ。名目は「成都軍区国動委(国家国防動員委員会)第六次全体会議実兵演習訓練」。

 参加した主な幹部は以下の通りである。

薄熙来:重慶市書記
梁光烈:中央軍事委員会委員、国務委員、国防部長(国防部大臣)
李世明:成都軍区司令員
田修思:成都軍区政治委員
劉長根:成都軍区副政治委員
艾虎生:成都軍区参謀長
楊金山:西藏(チベット)軍区(成都軍区のチベット西部領域の旧称)司令員
蒋巨峰:四川省・省長
趙克志:貴州省・省長
黄奇帆:重慶市・市長
李紀恒:雲南省・省長代理
甲熱・洛桑丹増(ジャル・ロサンタンゼン):チベット自治区政府副主席

 成都軍区は「チベット、四川、重慶、雲南、貴州」を網羅しており、主要な兵力は昆明と林芝(チベット自治区東南部)に配置されている。そして昆明には、まさに薄熙来の父親・薄一波の根拠地があった。そこには軍史陳列室があって、薄一波の肖像が第14集団軍陳列室の正面に陣取っている。第14集団軍は1940年に薄一波が創建した山西新軍の一つだ。

 2012年2月8日、成都にあるアメリカ領事館にいる王立軍(元)公安局長を連行するために北京中央から国防部が駆け付けたその日、薄熙来は重慶軍団を率いて昆明に行ったのだった。軍史陳列室などを参観しつつ、中央の動きを伺っていたものと推測される。

 この成都軍区に列挙した一帯は、中国の西南地区と呼ばれている。胡錦濤の留守中に西南地区で軍事演習を行ったことは、西南クーデターの「予行演習」と位置づけられても無理はないだろう。

 もっとも本気で軍事クーデターを起こそうとしていたのなら、中央に分からないようにこっそり陰謀を企てるのが普通だ。この「普通」でないところに、薄熙来の愚かさがあり、限界がある。つまり彼は孔雀が羽の美しさをひけらかすように、敢えて「ほら、俺はこんなに強いんだぞ。いざとなったら軍隊だって動かせるんだ。だからこの俺様をチャイナ・ナインに入れなかったら、何が起きるか分からないからな」と中共中央に向かって「脅迫」していたのである。あわよくば習近平や李克強に取って代わろうという野心さえ、この段階ではまだ捨てきれずにいたにちがいない。

帰国した中央軍事委員会主席、胡錦濤の怒りがどれほどのものであったかは、想像に難くない。上将・劉源に汚職で中将・谷俊山を更迭させた背景には、これが絡んでいたのかもしれない。なぜなら薄熙来は「軍隊を金で買っていた」からだ。つまり中将・谷俊山と同じく「腐敗の構図」がそこにある。

 だから軍関係者が2012年1月中旬になって、いきなり「すべては胡錦濤・中央軍事委員会主席の指揮に従おう!」とか「胡錦濤・中央軍事委員会主席の下に一致して結束しなければならない!」といった胡錦濤讃辞を叫び始めていたのか――。

 胡錦濤は2012年1月9日に開かれた中共中央紀律検査委員会第7回全体会議で重要講話を発表している。その内容は「反腐敗を中心テーマとして第18回党大会に臨む」という、党の規律に関する非常に厳しいものだった。
 この流れの中で上将・劉源に谷俊山を更迭させ、重慶市の王立軍を追い込むという包囲作戦を実施していたのだ。
 なんという「手の打ちよう」だろう。

 もし胡錦濤が果敢な行動に出なかったとしたら、間一髪で、ひょっとしたら西南クーデターは起きていたかもしれない。
 かつての文化大革命や改革開放と同程度に大きな事変が起きる可能性があったのだ。

 このような重要な事態をマークできていなかったのは、筆者の怠慢以外のなにものでもない。2011年11月と言えば、ちょうど他の原稿の執筆を頼まれて、それに没頭していた時期だ。しかもその原稿は編集長と編集者の行き違いでボツになった。この責任を取ってほしいという思いがあるが、まあ、それはさておき、迂闊だった。

 見逃していたのは、この動きだったのか――。

胡錦濤と習近平が手を握った理由

 こんな軍事クーデターが、もし次期政権に代わってから起きたとすれば、習近平はどんなに困っただろう。
 習近平が一も二もなく、胡錦濤としっかり手を結び、軍の不穏な動きを抑え込むことに協力したのは当然のことだと思う。


*************************************************
■どこまでが本当か分かりません。
しかしつるし上げで、毛沢東のフォローをしていた
指導者をぶち殺した「文化大革命めいた事」をしていたという事は
「ケンカ売ってるのかテメー」だったと思いますし、
その意趣返しに、劉源(劉少奇の息子)を使って、
汚職を取り締まります。

手を緩めようのない人選です^^;


****************************************************
その辺りは、もう一度日経ビジネスから転載しましょう
■劉源(1951年生まれ)は、文化大革命(文革)(1966~76年)において毛沢東が攻撃した最大の標的で当時の国家主席であった劉少奇(1898~1969年)の息子である。

 毛沢東夫人の江青や毛沢東の右腕だった林彪(りんぴょう)の指示を受けた紅衛兵らは、劉少奇に対して公衆の面前で暴力をふるい辱めた。さらに幽閉した。紅衛兵とは、文革時代に毛沢東を熱狂的に尊敬して暴れまわった、およそ15歳から20歳前後の若者たちのことである。

 毛沢東は1958年の大躍進政策の失敗(餓死者3000万人強と言われている)の責任を取らざるを得なくなり国家主席を辞任。1959年に劉少奇が国家主席に選ばれた。劉少奇は鄧小平とともに、政治運動よりも実質的な経済発展を重視する政策をとり、大躍進により壊滅的打撃を受けた中国経済を立て直そうとした。事実、人民の生活は突如向上し始めた。しかし毛沢東は劉少奇・鄧小平の政策を「走資派」(ゾウ・ズー・パイ)(資本主義に走る実権派)として攻撃。特に国家主席となっていた劉少奇に的を絞って攻撃した。

 毛沢東の動きに乗っかって紅衛兵は、当時の実権派を暴力的に痛めつけた。
 その先頭を切ったのが、本連載「その1」で取り上げた薄熙来だ。紅衛兵として最初に現れた「聯動」という派閥に属し、「実権派」をやっつけるために暴れまくった。父親である薄一波との親子の縁も切った。薄熙来は自分の革命度の高さを周りに見せるために、実父・薄一波に殴る蹴るの暴力を振るい、父親の肋骨3本をへし折ったという。そんな息子を守るために、政治生命を賭けて江沢民に働きかけた薄一波は、父親として尊敬に値する。
 このような性格を持つ紅衛兵に痛めつけられ、ボロボロの体になって幽閉された劉少奇は、1969年11月に河南省開封市の監獄で凄惨な死を遂げた。トイレに行く力もなくなっていた彼の遺体のズボンの中は糞便にまみれていたという。

軍を掌握した胡錦濤が劉源を抜擢

 父親そっくりの容貌を持つ息子、劉源は、今や中国人民解放軍の上将である。
 胡錦濤は2009年に、軍事科学院政治委員だった劉源を上将に昇進させた。胡錦濤が中共中央軍事委員会主席および国家中央軍事委員会主席として、軍においても十分に力を備え始めていた時期だ。2011年1月には、劉源を現在の職位である中国人民解放軍総后勤部の政治委員に抜擢した。
 第17回党大会が開かれた2007年あたりまで、江沢民が軍に対して圧倒的な力を持っていた。軍の人事はすべて江沢民が采配していた。
 その1年前の2006年に胡錦濤は、政局において思い切った行動に出ている。
 上海市書記の陳良宇を汚職問題で更迭逮捕したのだ。陳は、江沢民が「胡錦濤―温家宝」政権を倒して、その後釜に据えようと準備していた人物。胡錦濤はこれにより、上海閥を殺(そ)ぎ落とした。
 ちょうど、江沢民が1995~1997年に北京市書記の陳希同を更迭逮捕し、北京から北京閥を一掃したのに似ている。胡錦濤がとった手は、その反転バージョンとみなすことができる。つまり1996年前後の江沢民による「北京閥一掃」と、10年後の胡錦濤による「上海閥一掃」は、「対」を成した「国盗り物語」なのだ(詳細は拙著『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』)。

******************************************************
■と一見日本には関係ないと思われがちですが

実際は江沢民の日本嫌い教育の影響に
苦しんでいるのが現状ですから
今後比較的表面は親日と言われていた、温家宝等がひいた後で
日本に対する風当たりが強くなる可能性が少々ありますので
(その場合先島諸島が危ない)
他人事ではありません。

また、先島諸島の防備に関して、騒ぐ方が
反原発層で多いのも、変に気になる所です。

今日も、フィリピンと中国が何やらやり合っていたようです。
南沙諸島でも明らかですし、台湾政策でもある通り、
台湾がひっくり返ればパワーバランスは大きく崩れます。

*************************************
■対馬と沖縄だけは何としてもまず最低限守るラインであり

そこに対して償いを連呼し、
或いは、日本を狙う国はないとホザキ
(なんで本土が汚染されたから、丸裸でも大丈夫で
重要なシーレーン諸島を狙わないと思えるのか
そういう日本人がもし存在しうるとすれば
その才能には驚きを禁じ得ません)


そう言う存在がある限り究極の選択は続くと思われます。

************************************************
■国民の半分は再稼働に反対と言っています。
動かさないのは全然結構ですけど、維持費がらみの電気代の増額や
原発を壊したり燃料処分する事の負担は
当たり前のようにしなければなりません。
関電で原発を動かさなかったら、停電が起きる可能性は残るでしょう。
大規模火力が2か所位異常停止すれば終了です。

まあ、でも原発を止めれば放射能が無くなっちゃうかもという
素晴らしい発想には敬意を示さざるを得ません。

安易なバラ色を夢見て、あるいは単に怖い気がする
と言うのであれば、「今までだってギャンブルだった」
と言い放つしかない訳で


動じる必要はない訳です。
大体今頃若狭の断層が危ないと言ってますけど
あれ阪神大震災の有馬高槻構造線の延長ですからね。
93年に気づけなかった、節穴国民が
今頃怖いなんて何バカ言ってるんだろうという話です。


もっとも怖くないという話ではなく
ずっと怖かったのに
何にも対策していなかったという話です


吊り橋の上でうずくまったってどうしようもない訳で
何もない物として
前を向いてとりあえず渡りきるしか方法はない
のは当たり前です。
吊り橋効果で詐欺師に恋ばっかりしている人達を見ると
たまに川底にたたき落としてやりたくなりますけどね。


早くゆっくり慎重に、前を遠くを見据えて歩くしかないんですが
うつむいてうずくまれば、
御日様の力を浴びてきっとうまくいくんでしょう。
Posted at 2012/04/12 19:22:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 意地悪さんの感想 | 日記
2012年04月12日 イイね!

【論議の邪魔者の気がする】原発廃止派-沖縄非軍事割譲OK派-北朝鮮大好き派の不思議

■どうでもいい事ですが、
一応非核平和派です。
何故かというと一応法律でそう決まっているからです。
どうやら「自衛権」はあるようですので、
とりあえずは法律運用で行けると思います。

もちろん国土が侵略されていれば「自衛権」は
発動できる訳で、日本は2カ国に対してとりあえず
「自衛権の発動」が可能な状況になります。

当然侵略行為があれば、基本敵国です。
相手もそう思ってるんだしいいでしょう?

■自衛権の難しいのは、潜在的に侵略行為の危険がある場合
どこまで対応が可能かどうかでしょう。
意外にも軍事行動よりも警察行動の方が自由が利くので
海上保安庁>自衛隊と言う不思議な状況が起きていますが
平和と言うのは、常に先手を打たなければ守れない物です。

■元々の由来から、疑問視されがちですが
法律上の正当性から行けば
フォークランド紛争のイギリスの軍事行動は
「自衛権の発揮」と呼んで差し支えないと思います。

■こんな感じの(表情の)落差が平和には
欠かせないと思うんですよね。
暴力反対!!



*********************************
■一方、中にはこういう考えの方もいる訳で
2012/04/12
北朝鮮のミサイルで大騒ぎをするマッド国家


>北朝鮮は衛星ロケットだと主張して、打ち上げ施設を海外メディアに公開してもいる。別に他国を攻撃する意図のない、この程度のことでメディアがこれだけの大騒ぎをしている国は他にあるのだろうか?
石垣島では迎撃態勢を整えているそうで、その映像を見ながら、とある解説者は「抑止力がどうたらこうたら」と言っていた。
しかし、私が思うに日本に攻めて来る国なんて、金輪際、現れることはないし、まして核兵器で攻撃を仕掛ける国なんぞはあるわけがない。
なんとなれば、すでに日本の国土は東京電力の核で救いようがないほど汚染されているのだから。

ま、あるとすれば、日本が「福島第一原発は収束した」と大ウソをつきなから、依然として海、空に放射能を撒き散らかすので、「まだまだ何をやらかすかわからないあの国をなんとかしろ」と言う国際的な非難が沸き起こることで、結果、国連の監視下に置かれるぐらいのことは十分にあり得るだろう。
しかし、それ以外に日本を力ずくでどうにかしようという国はない。
福島県のみならず、首都圏にまで及ぶ広い範囲で放射線管理区域にしなければならない地域がゴロゴロ転がっている、そんな国土を欲しい国があるわけがない。

>しかも、政府は被ばくしている住民を放置するという、旧ソ連や現在の北朝鮮も腰を抜かし、尻尾を巻いて逃げ出すほどの狂気をさらけ出している。

>私はかつて2006年に当ブログで、「ちなみにこのソ連邦は崩壊するわけだが、その大きなきっかけの一つはチェルノブイリ原発の事故だ。官僚独裁国家が破局的な原発事故をきっかけに崩壊したという事実は、日本にとってちょっと薄気味悪い前例ではないだろうか」(→北朝鮮についての続き)と書いたが、チェルノブイリの事故からソ連崩壊までは5年。このままの状況が続けば「歴史は繰り返す」と確信している。

だそうです。
ソ連邦の崩壊はどう見てもクーデターの折に
エリツィン(ロシア)が独立した様な気がしますが
まあ、そういう事です。

彼らが何を目指しているのか?
今回の福島をきっかけとして
ソ連崩壊の様な出来事(クーデター)を目指しているんですよね
lきっと

********************************************
■残念ながら、原発の危機を考える一派と言うのは
こんな感じの方が結構重要な位置を占めていると思っていいと思います。

そこは推進派の大きな攻め所で、
一緒でいいニダかと聞いてきます。

当然一緒である必要は全くありませんし、
どこの国が福島から上陸して攻めてくるのか?聞いてみたいものです(笑)

■集団主義にとらわれ過ぎてはいけないと思います。
わが集団はこうあらねばならない。
わが祖国は云々カンヌン。

そして一見まともそうでも、たまにこういう心情を吐露してしまうのは
心の故郷を愛する以上仕方ない事ですので、
良き隣人として、にこやかに接しておくべきです。

****************************
■予言の自己実現に今後は注意です。
オウムがそうだったように、勝手に予言して
勝手にねつ造や詐欺に手を染めると、人はもう戻るのは難しいからです。

「故郷」の歌詞を歌って涙ぐんでいた人がいましたが
「うさぎおーいし」、ウサギ追いかけたんでしょうか?

■私からしてみれば、お隣大中国様のこちらの杜甫の「春望」の方が
よほど染み入ります。

国破山河在
城春草木深
感時花濺涙
恨別鳥心驚
烽火連三月
家書抵萬金
白頭掻更短
渾欲不勝簪

読み方(現代仮名遣いで)
くにやぶれてさんがあり
しろはるにしてそうもくふかし
ときにかんじてははなにもなみだをそそぎ
わかれをうらんではとりにもこころをおどろかす
ほうかみつきにつらなり
かしょばんきんにあたる
はくとうかけばさらにみじかく
すべてしんにたえざらんとほっす

意味
国は滅亡してしまったけれど、山や川は元の姿のまま存在している。
(戦争で壊れてしまった)町には春が来て、草木が青々と茂っている。
戦争の絶えない時代を感じては、花にさえも涙を流し
(家族との)別れを悲しんでは、鳥にさえも心を乱される。
戦争は3ヶ月の間絶え間なく続き
家族からの手紙はお金に代えられない大きな価値を持つ。
白髪だらけの頭を掻けば髪の毛はさらに短くなり
もうかんざしを挿すのも無理になりそうだ。

解説
○国破山河在
国は滅亡したけれど、山や川は元の姿をとどめている。人間の創るものはいつか壊れるけれど、自然のものはそう簡単には壊れないということが言いたいようです。

○城春草木深
これも上と同じようなことが言いたいようです。ここで、「城」は日本のいわゆる「城」ではなく、「城壁で囲まれた場所」、つまり「町」という解釈です。昔の中国では町ごと壁で囲んで外敵から身を守っていたようで、さすが中国、スケールが違います。

○時感花濺涙
「時」は「このご時世」ということで、ここでは戦争の絶えない今の時代という意味です。「花濺涙」について、花に流した涙の意味の解釈は人によって違うかもしれません。私はすさんだ世の中にもけなげに咲く花に感動の涙を流したのだと解釈しましたが、皆様はどうお考えですか?

○恨別鳥心驚
「別れ」は、家族との別居を指すようです。「鳥心驚」の解釈も人によって変わって来そうですね。私は訳もなくこみあげてくる怒りの感情で心が乱されていると思いましたが、皆様はどうお考えでしょう?

○烽火連三月
直訳すれば「のろしは3ヶ月間あがりっぱなしで」ということですが、「のろし」は戦争に使うものなので、結局「3ヶ月間戦争が続いていた」という意味になります。

○家書抵萬金
「家書」は「家族からの手紙」。郵便も電話もないし、帰ろうと言ってもそう簡単には帰ることができなかった当時、家族と別れて暮らす人にとっては手紙が何物にも代えがたいものだったんでしょうね。

○白頭掻更短
これはそのままです。白髪だらけの弱った頭髪を掻きむしれば、どんどん毛が抜けて短くなっていくという感じでしょうか。

○渾欲不勝簪
「簪」は冠を頭に留めておくための道具のことで、よく「かんざし」と訳されます。短くなってしまった頭髪にかんざしを挿すのが難しくなってきているといった感じの意味です。

****************************
国が何国なのかが問題ですけどね・・・
そしてこれは意外にも福島に当てはまるんですよね・・・

Posted at 2012/04/12 13:12:50 | コメント(3) | トラックバック(2) | 意地悪さんの感想 | 日記
2012年04月09日 イイね!

【イミョンバクの部下なんですね^^?】何この文章?【元スイス大使】

■注:心配が無くなった訳じゃありません
でも危険度は70→20くらいです。危険は危険なので
誤解しないでくださいね。
去年の3/15位は危険度8000位だったので
今更危険だとか騒いでいるのを見ると、
どうでもいいと思うんですけど…

騒いでいる人たちの
2011年3月が知りたい(カレイドさんでは無いよ)

******************************
Mon.2012.04.09 原発・放射能
福島第一原発のセシウム137はチェルノブイリの85倍以上


■プールの中のセシウムの量ですけど
当たり前ではあります。
でも耐震補強したので、4号は3号より安心でしょう、どう見たって。




**************************************
■大体4号機の熱量的に非常に心配したのであって、
2011年06月29日
4号機のプールが危険視される訳


何で今頃叫ぶのか意味が分からない。
(もう熱量の差が縮まってます)


************************************

■要は日本が、まじめに取り組まないと、こう言う
売国な方々が湧くんです
韓国エージェントじゃないですか?ただの?
独立委員会って韓国の委員会ですよね


野田大臣にも韓国の要人にウンタラと書いてらっしゃいます。
野田首相のプライベートの上司かもしれませんが
韓国の首相と事務総長が、何でここに顔を出すのでしょう??
http://akiomatsumura.com/wp-content/uploads/2012/04/Letter-to-Prime-Minister-Noda-by-Amb-Murata.pdf

彼は、独立した評価チームの設置を求めています。
この重大な問題に、世界の指導者に注意を払っていただくことは必要不可欠なことであると考えており、それゆえ、彼の努力は非常に意義深いものであると考えております。
この問題が、李明博大統領の個人的な注意に値するものであることを、私の韓国の知人数人に手紙を書き、彼と協力しています。

つまりこの「元スイス外交官」はイミョンバクの個人的な注意に基づき、
ドイツの番組を見て舞い上がって
野田と、パン事務総長にお便りを書いたと・・・
永世中立なのは「スイス」であって
「スイス」赴任の売国?外交官じゃない筈です。


***************************************
■何度も言うように原子力業界において韓国は
日本のコンペティターです。基本日本を貶めることしかしません。
日本が同様の立場でも同じことをするでしょう。

ライバルに「監視してください。」
「私はドイツの番組を見てそう思ったんです」


**************************************
■危険はあくまで相対化すべきですし
規模とリスクの確率で論じられるべきです。
これは状況が変われば、リスクも規模も飛躍的に変化します。

リスク・・・耐震補強
規模・・・熱量減少
冷やすしかない・・・ガンダーセン教授

で何で外国の監視が必要だと訴えて
任地の一つのスイスをわざわざ持ち出すのか?
(高く売れると思ってやめたっぽいけど)


**************************************
■悪いけど、いわゆるライバル(潜在的な敵国)の支配下で
訳の分からない仮初の安全に染まる位なら
日本人の判断で滅んだ方がましだと思います。

リスク的に大差ないし、
韓国人を委員会に招けば、
使用済み燃料棒が溶けてなくなるんでしょうか??

大体韓国の古里原発の電源喪失で分かるように
韓国が少なくとも原発に関して
救世主の訳がありません。

原発どうのこうの言っているの
お仲間の民主党だし

*************************************
■ちなみに素敵なページを見つけたので貼っておきます。

彼が売国のバの字もない、立派な売人、いや
武士どーを理解する素晴らしき日本人であることが
心の底から分かって頂けると思います(泣)

京セラとか出ててうんざりする。
中外日報ねえ・・・(一応宗教系、中央日報じゃないよ)
同意する人はとりあえずセネガルで暮らせばいいんじゃない?
京セラのお金で美味しい夜ごはんとか食べたりしないんだよね…
こんなに立派な人なんだから・・・早く自然に帰ってくれ。

そして償いに貧乏な私たちを巻きこまないでください。
外交官でいい思いして、顧問でお金もらって、
何で償いは人任せやねん・・・





■日本人が情けないのもあるんですけどね…^^;
だからこんなのに付け入られる。
日本人が直視できないから、じゃあ韓国様に監視してもらおうとか
そういう話になるんだというのが悲しい現実です。
政権交代だって一緒だし・・・
Posted at 2012/04/09 17:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 意地悪さんの感想 | 日記
2012年04月09日 イイね!

【政府の本音】産廃のパブリックコメント募集は、あれ多分本音は…?

香川さんのコメントからの情報です。
>福島県内の警戒区域であっても、事業再開する事業者は、
自己責任で汚染ゴミを処理しろというとんでもない施行規則改正案のパブコメです
http://www.env.go.jp/press_r/15080.html
明日4月9日(月)締め切りです。

という訳で閉め切り当日ですが・・・
1.放射性物質汚染対処特措法施行規則改正案について
 今般、平成23年12月26日の原子力災害対策本部決定に基づき、警戒区域・計画的避難区域(以下「警戒区域等」という。)の避難指示が見直されることから、警戒区域等内の空間線量の低い地域では、警戒区域等の解除前でも事業活動が再開され、相当量の廃棄物が生ずることが想定されます。  再開された事業活動に伴い生ずる廃棄物を対策地域内廃棄物として国が処理を行った場合、汚染廃棄物対策地域外の事業者との競争上の不公平が生ずることが考えられます。このため、このような不公平が生ずることのないよう対応が必要となっています。  具体的な改正内容は、以下のとおりです。 ・事業活動に伴い生じた廃棄物については、対策地域内廃棄物から除外し、当該廃棄物を排出した事業者が、事業系一般廃棄物又は産業廃棄物として、自ら処理を行うこととする。 ・ただし、国又は地方公共団体が施行する災害復旧事業(道路復旧事業等)については、特に迅速に進める必要があることから、当該災害復旧事業に伴い生じた廃棄物は、国が対策地域内廃棄物として処理を行う。 2.意見募集(パブリックコメント)について
(1)意見募集対象 添付資料「放射性物質汚染対処特措法施行規則改正案について」 (2)意見の募集期間 平成24年4月3日(火)~平成24年4月9日(月)   ※郵送の場合は、平成24年4月9日(月)必着 (3)意見の提出方法  御意見は、案件名を、「放射性物質汚染対処特措法施行規則改正案に対する意見」としたうえ、下記[1]~[4]までを必ず御記入の上、電子メール・ファクシミリ・郵送のいずれかの方法で、下記[5]の提出先まで御提出ください。 [1]氏名(企業・団体の場合は、企業・団体名、部署名及び担当者名) [2]住所 [3]電話番号又はメールアドレス [4]御意見(意見ごとに必ず下記事項を記載) ・意見の該当箇所(ページ・行番号等) ・意見の要約(意見は簡潔に記載) ・意見及び理由(意見の根拠となる出典等があれば添付又は併記) [5]提出先 ・郵送:環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課 (〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2) ・FAX:03-3581-3505 ・電子メール:houshasen-tokusohou2@env.go.jp



■、噂では色々聞いているのですが、
まじめに考えてみたいと思います


****************************************

■警戒区域についてやむを得ない場合は
移転に対して費用負担があると聞いています。

もうちょっと裏を取りますが、
本当の近隣の会社には東電はそのように配慮したようです。
実際移転は進んでますしね。

■視点を考えると、政府≒東電はなし崩し的な
工場移転への出費を拒否したいのだと思います。
その為には工場再開を認めた上で
工場を続けるメリットを出来るだけ削った方がいい訳です。

■人も減りますし、
下手に健康被害や風評被害が出ても困ると思います。

南相馬の工場閉鎖 大日本印刷・藤倉ゴム方針
大日本印刷と藤倉ゴム工業は6日、南相馬市小高区の「警戒区域」内にある工場を閉鎖する方針を固めた。工場周辺は16日、東京電力福島第1原発事故の影響で立ち入り禁止となっている同区域から解除されるが、両社は既に他県への生産移転を決めており、「コスト面から再開は難しい」と判断した。
 震災発生から1年。「被災地の復興に水を差しかねない」と閉鎖や撤退の判断を先送りしてきたが、「いつまでも放置できない」(藤倉ゴム)として、警戒区域の見直しを機に決断した。
 大日本印刷の関連会社「DNPファインケミカル福島」(震災前の従業員約100人)は小高区での医薬品製造から撤退する方針。「設備の復旧に多くの費用が掛かる上、放射能の風評被害も懸念される」と理由を説明する。
 藤倉ゴムも原発から11キロ地点の小高工場(同350人強)が原発事故後に操業停止。埼玉県加須市に新工場設置を決め、小高工場は「従業員確保や除染などが見通せない」として再開を諦めた。セイコーエプソンの子会社エプソントヨコム(東京)も昨年10月に福島事業所(小高区、同300人強)の閉鎖を決めた。
 こうした動きに対し、厨房(ちゅうぼう)機器製造のタニコー(東京)は主力の小高工場と小高第2工場(同計1400人強)を再開する。「すでに復旧に向けた準備を始めた」といい、16日以降、復旧作業を本格化させる。

2011年12月14日(水)
福島原発事故20キロ圏の工場、本県移転相次ぐ


福島第1原発事故を受け、半径20キロ圏内の警戒区域内から、本県に工場を移設する企業が相次いでいる。福島県内で生産できない企業が事業継続のため、機能を移転するなどしている。
食品容器製造のべスパック(東京)は13日、笠間市開発公社と土地購入契約を結んだ。福島工場(福島県楢葉町)を笠間東工業団地の2・7ヘクタールに移転。来年春着工し7月にも操業する。同社は「福島工場には最低3年は戻れないと判断し、生産継続のため移転を決めた。立地の特性上、隣県の茨城が適地と考えた」としている。

プラント配管加工の木村管工(同県富岡町)は震災後、楢葉町の工場が使えなくなり、日立市の関連工場で仮操業中だが、北茨城市に土地1・7ヘクタールを購入、工場を建設し来春操業する。

また、化学発光製品製造のルミカ(福岡県)は、吸収合併した上岡化学工業の富岡町の工場を閉鎖、北茨城市に機能移転する

(以下略)

■要するに、とっとと自己判断で出ていけ!!
という事ではないかと思います(苦笑)
企業に対してですよ^^;

出ていく気のある人はついていきますし
出ていく気がない人は除染でもしながら生きていくかと思います・・・・。

■それを日本レベルで実施しようとしているのが
「放射能の恐怖」を煽っている人達です。
雇用が無くなれば日本から人がいなくなりますし
お金も稼げなくなって、日本の防衛力が弱まります。

医療費も稼げなくなって風邪とかで子供が死に易くなります。
あの人たちに言わせれば
放射性物質さえなければ
殺し合いも、レイプも、殺人も、エイズも、貧困も、飢餓も
全てはハッピーなのだと思いますし


車は危ないし、電車も事故が危ないので
自転車ももちろん危険だから歩いてすべて生活しろ
大八車で輸送はOKだ。
労働の汗は気持ちいいぞ。

原発ヤマギ○ズムにはご注意ください^^


■今回放出された放射性物質に
害がない訳ではありません。
害をなくそうとして
より大きな害が起きるのは勘弁してほしいだけです
^^;

そんな訳で、国がバックアップする気はないから
おとなしく警戒区域から出ていけ、出て行ってくれ
というメッセージと思われるのですが…
^^;


Posted at 2012/04/09 14:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 意地悪さんの感想 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation