ちょっと用事がありましたので、日曜日に八郎潟を通って能代の方まで足をのばしました。
先日4月4~5の嵐で吹き荒れた数は実に40m
台風よりも強烈な風であった事は言うまでもありません。
台風であればもっと大騒ぎだったんでしょうけど
960ヘクトパスカルの台風なら、大型で非常に強い位ですからね。
もちろん、防風林もたくさんなぎ倒されていました。
■かつては日本第二の湖だった八郎潟

自然破壊事業的な干拓でしたが
今では鳥たち、とりわけ猛禽をはぐくむ、
ある意味自然が芽生えています。
■北海道よりも北海道らしい景色が広がります。
■春のうららかな陽気は、車を少し降りてみても感じられたのでした。
Posted at 2012/04/17 20:30:41 | |
トラックバック(0) |
ドライブの記録 | 日記