• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

杉原千畝と松岡洋右から垣間見える、日本のバランス政策

【追記】奇しくも真珠湾攻撃1208の前日なんですよね。
明日公開にすればよかったかな?【追記終】

この記事は、【映画】『杉原千畝 スギハラチウネ』 の件について書いています。

杉原千畝は、「松岡洋右」派閥だった、
というのは比較的よく知られている。

国際連盟脱退や日独伊三国同盟他
により東京裁判で死刑となった、松岡洋右は
あたかも、親独派、の極みと見られている。

************
■であるが、杉原千畝は松岡を敬愛し
また松岡洋右は、杉原千畝を保護していた。

ここに日本の隠された「バランス外交」とその破綻が
隠れていたりする。

**************
■最近AIIBで、ドイツ、イギリスが
中国にすり寄った。

実は地政学的に、真反対の様な場所にある場合
「ねじれ」が起きる。
強者は強者と組み
弱者は弱者と組む

或いは政治的に相いれない勢力と
組む事はよくある事だ。

*************
■つまり「ナチスドイツ」は
「習近平」の中国と考えると

日本が「ナチスドイツ」と組んだのは
むしろ地政学的差を生かした
バランス同盟的な意味合いを有する。

同時にそこに「仲介者」としてのうまみが出る可能性がある。
但しそれは半島の朴おばちゃんの目指す
バランス外交と同じく
「コウモリ的」にみなされる要素がある。

*****************
■さて、日本が日露戦争で勝利したのは
高橋是清等が、走り回って
ユダヤの支援を受けたのが大きい。
資金面で日本はもうボロボロだったのは有名な話だ。

≒ロックフェラーを始めとする
アメリカ系のバックアップをも受けた。

つまり「戦費」においては
「ユダヤ」の存在感は大きい。

ドイツの「電撃戦」
「ユダヤ人隔離」は
英仏に対しての
明らかにユダヤの戦費獲得への楔

でもあった。

途中から手段が目的に変わったが
(その為集団はどうあれホロコーストの一部が発生する)
それはヒトラーの自意識の拡大が
自己統制をしかねたからで、
当初の目的は「合理的」であった。

*****************
■一方の日本、は
どうも、ユダヤ系金融の機嫌と
そしてバックアップを欲しがる一方


独ソ満鉄の
輸送路の確保
を求めていたようだ。
現実に、杉原千畝のリトアニア経由での
ユダヤ人の移動はその経路で行われている。

同時にドイツのユダヤ人迫害は
ある意味独ソ開戦がない限りは、
日本に利益をもたらす可能性すらあった。

即ち同盟者である以上
「ヒトラーの抑制」が効くのは
あの時日本だけだったと言える。


*****************
■しかし、独ソは開戦する。
それは輸送網の途絶と、
日ソの微妙な緊張をもたらす事となった。
同時にユダヤの救命も途絶える事
になる。
増して日本にはノモンハンの失敗があり
無理に戦線を拡大できない。

そしてドイツ軍の進撃は冬将軍で止まる…
この時に至って、日独伊三国同盟は
完全に裏目に出る。

日本は「ただの同盟国」になり下がった。
つまり「ドイツのお仲間」
になった訳で

その後に至って
「対欧参戦」を嫌うアメリカ世論を焚きつける為に
日本への挑発が激しさを増す。

*************
■結果としてルーズベルトの執拗な、
外交的嫌がらせ
が起きる。
(あるいは一因は日ロ後の満鉄分割を
日本が日露のルーズベルトの際に
拒否したからというが証拠はない)

どちらにしろユダヤ権益を守るには
「グレートブリテン」が陥落しては元も子もない


***********
■この期において抑止力戦略で
均衡を保って戦力を向上し
平和を保とうという動きも、無駄
になる。

「嫌がらせは
日本を屈服させるためではなく
日本を参戦させるため
」に
行われてしまったからだ。


物量戦と石油における経済封鎖
臨界点に果たして
日本の先制攻撃が発生する。

「真珠湾攻撃」である。

*************
■何が言いたいかというと
別にアメリカが悪と言う訳ではなく
そして日本が悪と言う訳でもない。

ユダヤという金脈と、抑止力戦略の中で
バランス外交のせめぎ合いが起き

その中でユダヤの封じ込め(戦費調達の妨げ)
を図るドイツと

「ユダヤ権益」の危機に際して、
とにかくアメリカの参戦を望む
イギリス、アメリカ政府、そしてユダヤ人脈
の中で

日本は大戦の導火線のターゲットになった、
というだけの事だ。

****************
■戦争は常に兵力と兵站の体力勝負だ。
そしてそれらの維持には非常に金がかかる。
しかもその中で兵器は急速に発展する。

貧乏な国はアレキサンダー以来の
拡大戦術で搾取によって無限膨張を試みる以外ない。
それを止めて見せたのは、
モンゴルというよりは元のクビライだけであるが
彼もまた元寇やジャワ遠征失敗などの
失敗を積み重ね、国を衰退に追いやる。

***************
■日本は当時としては
驚異的なバランス外交を試み
最後まで軍事力を高め、
そして防衛均衡を持って
参戦しない事に注力
した。

但し、それは膨張政策の必要性を表し
日本は大陸進出を重ね、
それは日本の勢力圏の巨大化と
欧米利権との軋轢を意味していた。

だから日本の参戦は、大きくずれ込んでいる。
その一環に、杉原千畝のユダヤ人保護があり

それは鳩山的チェンバレン(イギリス首相)の
無能と対照的な輝きを保ってはいる。

**********
■但しそれはユダヤにとっても
「本丸」あっての事
である。

あの時期(日露戦争時)平和であったからこそ
ユダヤ資本は日本に金を貸した。
同時に不平等条約の撤廃
(関税自主権の回復)という
経済権益、および将来性
にも賭けたとも言える。

「奇貨居くべし」
利用すれば思いがけない利益が得られる品・機会。

とは言うが、ユダヤは別に日本に
特別な感情があって援助した訳ではない。


増してや東洋の猿に、
同祖と言われても「まず間違いなく迷惑」なだけだ。
(日ユ同祖論)

****************
■対照的にヒトラーは
アウトバーン政策などで見られるように
当初有能であった
…が
自らの自意識をコントロールできず、
何と「ぱよぱよちん」を引き起こす。


肥大した自意識は自信過剰と暴走を産む。
(その証拠がロンメルなど
ドイツ軍における数度の暗殺騒ぎとも言える)

気付けば日本は「有能な改革者」のパートナーでなく
「パヨチン」を引き起こした狂人の、同盟者になっていた
という訳だ。

****************
■実はヒトラーがポーランドと
フランスを占領したのには
説得力があるデータがある。

それは食料生産力で
フランスとポーランドは広大な農地が広がっている。
故に当初の占領は非常に
順調に進んでいる。

だが、結局はドイツは膨張政策の元
ヒトラーなどの自意識が異常拡大し
独ソ開戦に踏み切ったのが
大きな痛手だったと言える。

そして日本側はヒトラーが
「自己欲望の膨張」に狂うとは思わず
独ソ開戦は当初ない
と思っていた節は否めない。

ドイツの国力で二方面作戦は
余りに無茶な事は明らかだが…

****************
■この様に考えると
独ソ開戦前夜、松岡洋右を始めとして
ユダヤに援助をするのは意外と論理的でもある。。

独ソ開戦は日本の地位を大きく落とす事件であり
戦費を獲得する伝手を残す為にも
むしろ、ガンガンユダヤを救おうとした節がある。

もちろん日ロ以来の戦費の問題があるんだけどね。
**************
■という訳で、現代に置き換えれば
「習近平の自己欲望が膨張」すれば
ナチス化するのはどの国か考えるまでもない。

とにかく何が善か悪かというよりは
必死のバランス均衡策があり
その中の一つに、「杉原千畝の人命救助」
があり、その大胆さは、他国の追随を
許さなかった事は紛れもない事実、でもある。

そして杉原千畝が、
「戦費目当てのパフォーマンス」にしては
とんでもなく孤軍奮闘して
ビザを書いた事もまた事実
である。

要は「ウラジオストク等で判別せよ」BY下っ端
と連絡して、機会拡大に彼は全力を尽くした。

それは政治的思惑を超えて
明らかに官僚人として行き過ぎであったし
同時に確信犯だった節
もある。

少なくとも人権派を標榜する日本人たちは
何故か彼を戦後70年間も
「かなり」ほったらかしにしてきた

もちろん人道的な日本人が、
反日には不都合だから
気に食わなかったから、なんだろうけどね。

少なくとも
「アメリカ」「ユダヤ」「アラブ」
「半島」等という「人格」は
(当たり前だけど本当は)存在しない。
だからイチイチ「陰謀」なんかする訳がない。
それだったら、高尚を気取るおバカを
自滅させる方がはるかに簡単だしね。

説明しづらいから単純化するだけなんだけど
勝手に「人格化」すると
独り歩きが始まるからメンドクサイ
というのは個人的な本音だ。

そして、杉原千畝が確信犯的に
ビザを発行しまくるだけの言質を
松岡洋右は与えていたらしい。
そしてリトアニアの他の国の領事館は
積極的にユダヤを救おうとしなかったのも
また事実である。
Posted at 2015/12/07 22:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史話 | 日記
2015年09月15日 イイね!

決壊は理にかなう

今回の雨も決壊も実はそんなに難しくはないんだよね。
確率な話。
ソーラーの越水も同じこと。





治水の何たるかを薄々でも知っていれば
見当をつけることも難しくない。


シュミレーション箇所から少しだけずれるのも、お約束
ほら前に雪道は一切の滑りを許さない危険だなの
セカンド減速という安全な技術を煽り車に使う
インテリジェンスとそのお仲間が絡んだこともあったけど

安全に、どれだけのエネルギーを曲げるのか
と言うのは、意外と揺らぎの要素が強くて
揺らぎを作るのは前進を左右の動きに
少しだけ散らすこともある。
勿論比喩の部分も多いけど、
理論を応酬するつもりはないよ。

皆がベストの動きだけをすれば、
スキー場のコブのようにえぐれてしまう。
応力が集中するからね。

つまり、ベストを落とすことで選択肢は広がるし
それをまた打ち消す、なんてことをすれば
より多くのものを、スピードを下げて
路の中で処理することができる。

堤防はコンクリートだけではなく
土なんだから、そういうことをしないと
特定箇所がえぐられて(だから治水は継続作業だ)
やがて、何十年に一度の時に、弱いところだけを
一気に抉るんだ。



シュミレーション箇所は強化されていたから
その手前で、応力が集中したって考えると、
凄く理にかなった決壊なのが解るよね?



とにかく、民主様の埋蔵金はなんと治水で、
その額はなんと6割カット。


決壊が民主のせいかはさておいて
民主様の目指す世の中は水害多発だったのは
明らかだよね。
デマだって言うなら、メンテ費用を激減して
トラブルを減らす手法位は明らかにしなきゃ。

車検も任意保険もなくても
車の事故率はそんなに差は出ないけど
でも事故ったらどうするのさ?

原発の時に民主や一部の人達は
意気軒昂だったけど、
せめて己のやったことの、それこそ
左翼的総括位してみた方が
いいんじゃないかなぁ?

デマは訴えるとか吠えるのはいいけど
数年前のことも責任取れない輩が、
中韓さまへの70年前の冤罪をどうのこうのとか
最低でも県外とか余計なことをいったせいで
娘婿中国インテリジェンスの知事が
民意無視でごねてるわけで
其を支持する不思議族が一杯いるのは
仕方ないとはいえ、悲しいことだよね。

でも何度でも騙される奴は騙されるし、
下の世代に冤罪を押し付けて
自己満足に浸るのも人間の悲しい性なのかもね?
Posted at 2015/09/15 22:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史話 | 日記
2015年09月12日 イイね!

水害がさらしたソーラー利権の正体

2011/06/15
【是非読んで】エネルギーとは水である【治水家の統】


でも取り上げたりしてるんだけど
水って凄い。
どこかのインテリジェンスは、水なんか凄いものか
って言ったけど、凄い。
でもこういう形で証明してほしくはないな。

治水はバランスである。
ひとつの利益を求めれば
もうひとつの利益が壊される。

例えば佐賀の成富兵庫は筑後川に
千栗堤防を築き、300年も壊れなかった。
代わりの対岸の堤防は何度となく崩壊した。
この不合理こそが治水なのだ。

それを、エコエコお花畑で、自然堤防を
削れば、水はそこを襲うのは
自明の理だ。


だってそれは堤防がなかったわけではなく、
自然をいかして治水をした、江戸時代の知恵なんだから。


実はスーパー堤防自体はあまり賢いものではない。
既設の堤防の強化とシステム化の方が意味がある。
それを拒み手を抜いたのはみんなも大好き
小泉とヘーゾーだ。

だが、その調査費を削る愚を犯したのは
民主党だ。


インテリジェンスで誤魔化すからダメなんだよね。
嘘をつけばつくほど、目立つことになる。


実際にはそういうことで、
民主党のせいで堤防が破れたわけではないが
インテリジェンスゼロとまで言われる
自分ごときに分かること、書けること
それすら民主とその支持者は、言わなかった。

知らないし学ぶ気もない。
金のなるソーラーに夢中になった。
その前は二酸化炭素の削減のために
原発を増やそうとほざいていた民主党がだ。

責任逃ればかりで、揚げ足をとることしか
考えてないからかもね。

じゃあ水没した太陽光は
感電危険施設になる。


ソーラー施設には初期段階で
少し噛んだからね。
諸条件、法律の不備などは目についた。
構造計算モデルも簡易化してこっそり載せたりもした。

儲けようとする業者は、
法律を越えた提案なんて受付けやしない。
安ければいい。といってこんなに儲かると
出資者を募っていた。上前だけを跳ねようって腹だね。

雇用は、なんと出資者の家族
だったみたいだけど(苦笑)

無人で金の入るATM
これがソーラー発電の実態だったって訳。

そもそもソーラーの半導体を作るには、
膨大な熱量がいる。
だから、怪しげな業者が儲かるように
してしまえば、中華ソーラーパネルになる。

当てにしたシャープは
息も絶え絶えだよね?サンヨーに至っては息絶えて
バラバラにされたよね?

そして半導体技術は見事に中韓に流出した。
いいじゃないか?これを機に日本の森林を伐採し、
河川敷にソーラーを並べればきっとすべては解決する。

そうだろう?
やってみなければ判らない、
まずは原発を止めればすべては解決する?


彼らの一部はIDを変え、彼らの一部は
主張をなかったことにした。
実にインテリジェントな話だ


民主党とその支持者は、
それこそが原発と、それにまつわる
諸問題を全て解決する、
このインテリジェンスゼロが
みたいなことを言っていたよね?

さあ、今こそあの熱狂を思い出そうじゃないか?
国会を取り囲めば、世の中は変わると
志位るズのようなことを、一部は嘯いていたよね?


ま、そんなわけで、無事にしっぺ返しが起きた
ってだけなんだよね。

2012/12/21
【もうしらねー(苦笑)】エコは原発を救う【こうなった以上、ついてくか…】


三年がかりの仕込みが
思わぬ水害で早めに発動しちゃったかな?

聞き分けのないエコ戦士には
スパイの呪いでもかけて、貢献してもらうのが吉と
それ自体は予想以上だった。

ただ、幾ら彼らの勝手な暴走のせいとはいえ罪もない人が
水害に苦しむのは見たくないね。



でも、クリーンな電気と
素敵なデザイン利権とかのために
一般国民が上級国民の罪を背負うのは
きっと国民の責務だよ♪


思いだそうよ。皆鳩山を信じて景気回復とか
言っていたじゃないか?
自民党に投票した人間を
せせら笑っていたじゃないか?
コンクリートから人へって信じていたじゃないか?

それなりに自民にはいいお灸にはなったけど
割にはあわなかったんじゃないかな?

とにかく時は戻らない。


民意は時に間違いを起こす。
特にマスコミ様や民主様の
明るい未来は地雷率が高い。

しかし、集団的自衛権でも
流される国民は多い。
備えなければ決壊したときに
多大な犠牲を伴うのに、

目先の金や、かっこよさに
囚われて、防壁を削ったりもする。

堤防を作るから水害が起きる
ダムを作るから水害が起きる。
似たような論理なのは気のせいだといいな。

それは全く違います。
中国の軍靴は幸せのタップダンスなんです。
彼らはそういうけど、あの軍事力の頭数は
まるで水の暴力のように見える。

気のせいならいいんだけどね(苦笑)
少なくとも雲行きが怪しい以上
中州でのキャンプで、
無防備なら雨が降らないジンクス(9条神話)は
自分は嫌だ。

堤防があっても決壊はしうるんだからね。
Posted at 2015/09/13 02:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史話 | 日記
2015年09月12日 イイね!

決壊箇所の話【切れるべき所が切れた】

太陽光はデマとかアホらしい議論が盛っているが
溢れるべき所ではないのに、溢れたのが
ソーラー信玄堤だ。

そんなものは地理関係でも分かるよね?




あそこが溢れなければ、
あの回りはあそこまで水害を被らなかったんだ。


嘘をつくならもうちょっとましな嘘をつこう。
インテリジェンスとやらが泣くよ?
出身大学がある日突然変わっても
いいねがつくのと変わらないかもね。

さてと、決壊箇所はどんなところだったんだろうね?
なんか、川が妙に曲がってるよね。
むしろ溢れてる方が昔の川にも見えるよね。


そう、川を曲げることで流速を下げる、もう一つは
農地を増やす。この痕跡を今回は探ってみよう。
今回大きな損害を被ったのはここ。


実は鬼怒川は小貝川より少し高い位置を流れている、
だからしばしばこの辺りは洪水の遊水池的に扱われてきた。
小貝川は、三日月湖や、氾濫原を今でも豊富に残す
そういう痕跡を保っている。

時は江戸、鬼怒川を左に追いやることで
小貝川との間は、豊かな穀倉地帯になった。
鬼怒川の方がわずかに高いから、水不足に
悩むこともない。

だから今も氾濫原の大半は豊かな穀倉地帯になっている。


つまりここは、古くからの締め切り堤防
だったんだろうね。
幾つもの古き堤防のあとが残っている。


もうひとつ、そこまでして鬼怒川を西
に追いやりたかったのは、
利根川と繋げるためでもある。
利根川を介して江戸川迄を水運で繋ぐ
それも最短経路でね。


水は高き所より低いところへ。
サイフォンなどの裏の手はあるけれど、
数メートルの水位は、低地の
流路変更に非常に大きな意味をなす。

そして水海道は極めて重要な拠点となった。
坂東太郎、利根川は人工河川でもある。
むしろ人工の運河だった。


広島の水害でもその地名が取り沙汰されたが
過去の歴史をひもとけば、多くの災害理由も
明らかとなる。

縄文海進の折りには、今回の水害地もまた海であった。


ところが高低差上は、今は海ではない、地高だ
それは鬼怒川の土砂を押し流す
その激しさによる。
海は数限りない氾濫による土砂によって
陸に変わったに過ぎない。


我々は数限りない遊水地の後に治水技術をもって
生きているに過ぎない。
このたった1000年の間も絶え間ない努力で
自然と戦い生きてきた、とも言える。





それはまさにアリとキリギリス。


緩急は必要だが、インフラの整備は
国の存亡を長い目では左右する。

たったそれだけの事だ。
インフラよりも外国人への生活保護
そんなふざけた政党や政権がいて

土建は滅ぼして
デザインロンダリングやカルテル、
デザイン利権や上級国民を作ろう
と尽力したという事実はあるけど
もう土建いらないは、大間違いで
今やオリンピックの人ですら集まらない。

長い目で国を見ることが、
本当は肝要なんだよね。
Posted at 2015/09/12 09:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史話 | 日記
2015年09月11日 イイね!

ソーラー信玄堤無事越水しエコ洪水を引き起こす

環境派は賢い。
ソーラーの計り知れない恩恵を実現し
住民の塗炭の苦しみと引換に
信玄堤の仕組みまで教えてくれる。

勿論悪いのは安倍でコンプリートだ。
放射能の損害より大きいけど、
環境のためなら、そう、洪水のためなら
みんな笑顔だよ♪

な訳あるか。
インテリジェンスが足りないので
悪態をつく。
(昨日朝の時点で理にかなった
大雨だって言ったよね(ため息))

信玄堤の仕組みは岩や山にぶち当てて流速を落とし
その近くに遊水、すなわち越水を意図的に起こして
水をダムのようにバッファして、
堤防の決壊を防ぐ仕組みだ。



要するに意図的に堤防を切って溢れさせる、
とも言う。



かつて九州の筑後川は川が国境で堤防の強さを
争った。弱い方の堤防が切れる。
そんな争いもあったのだ。

さて、そんな現代の信玄堤が鬼怒川沿いで
復活した。


勢いを弱める山に掘削を入れ
溢れるようにインテリジェンスを凝らしたらしい。

エコだ、実にエコだね♪


そんなわけがあるか、ばか、
と言うわけで溢れた。


堤防じゃないから河川法は関係ない、
そういえば堤防内に住み着くのが好きな民族もいる。
それも置いておこう。
エコだからね、きっと。

兎に角も、信玄堤の仕組みがよく分かる結果となった。


確かにエコを進めればお花畑が実現するんだね?


きっと自治体の地方分権が足りなかったんだろう?
コンクリートからエコへ
このおいちゃんも堤防を作る能力があれば
しーるずを呼んで絶対に止める
とかできたかもよ?

実際には河川の堤防の強さのバランスは
かなり精緻に計算されている。
地方分権で有能な市が優れた築提をし、
無能な自治体が、エコ信玄堤を作れば、
どうなるかは想像に固くない。

兎も角エコは築提という
必要ない公共工事を創造してみせた。

しかもソーラーによって産み出される
地面むき出しの
植物の生えない大地は
その内崩れて、新しい
エコ土木工事を産み出すだろう。

エコで儲かるとかそんなことをするから
こうなったけど、エコが悪いわけではない
しかし知恵と法が伴わないのに
一方的な善は成立しない、

勿論、失敗させて見せつける方が効果的だからね。
ただ泣くのは罪のない普通の人だ。
マスコミは、売春婆さんと違って
アクションビデオに編集しちゃうけどね。

自由研究が遅れた子供たちに、
こっそりおすすめしておく。
(エコ教師に破り捨てられるかもしれないけどね)
Posted at 2015/09/11 08:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史話 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation