最近blogはやる気なく書きまくってます。
こう見えて色々ありまして、
特に新ネタもないので、
福一にもあまり触れておりません。
本当は別の理由もあるんですけどね。
みんなあの大混乱など忘れて
震度4 で騒いでいるのを見ると
平和だなぁと思います。
(※嫌味ではなく平時だという意味です)
*********
さて、大麻推進派は全力で守っては
如何かと思うニュースです。
痴呆なんかなったりしますが、
気にしない気にしない、
何せ痴呆老人兼売国奴が都知事で善戦する
首都を持つ日本ですからね。
*******
また、正義の名の元に欲望を解放するのは
気持ちが良く常習性があります。
しばき隊とかヨシフ見ると
よくわかりますね
********
北朝鮮の方が、
(国防に)合理性があると言うのには
理由があったりして。
イギリスの核兵器は沈黙の艦隊によって構成されていて
こちらにも左巻きが沢山います(苦笑)
********
大体イギリスが強勢なのは、
スコットランド制服と制海権がきっかけで
海は今も昔も
大きな要素なんですよね。
王室や皇室を中心とする
緩やかな結びつきは
国にとって大事なもので
いつの間にか譲位が生前退位に
(ちなみにフジテレビは生前体位らしいですがw)
なって、陛下の意思ニダバイマスコミ
とか騒ぐ、あほ国民が多いのは一寸感心します。
*********
個人的には悠仁親王が
いつか陛下になられて子孫の血を広げていく
のが日本にとっては一番いいことは明らかで
皇室典範の確かさ(法と典範の維持)と
愛子様の身分の保全
これらがあってこそ
今上陛下や次の陛下が
安心なされるわけで
生前退位や譲位には
本人の意思が入るがゆえに、実はあんまり認められない。
(典範に縛られるのは仕方ない)という
冷徹な考えでいます。
はっきり言えば、それが守られるのであれば
解釈改憲という名の護憲であろうと
受け入れるに値します。
*****
女帝メルケル移民おばちゃんによる
移民第四帝国なんて、
かけらも価値はありません。
芸術家崩れの逆さ卍
デマゴーグプロパガンダ第三帝国も
欲望の膨張を抑えられず3面作戦で
崩壊しました。
********
一方皇室などの伝統を大事にして
こういった国家体系を守ることを
「社稷」を護ると言います。
わかりやすく言えば護国です。
そして、無条件降伏と言われる
ポツダム宣言に日本側が唯一付けた
「条件」でもありました。
********
正直能力というのは
計算能力だけなら18,9くらいがピークで
現在の自分を
当時の自分が見たら幻滅するでしょう。
ただ、そういった知識面及び
記憶の「管理」については
記憶力はともかく、
能力を増すことができます。
その辺りの「経験」も
多くはこれからAIの方が
優秀になるでしょうが
ビッグデータで反応しない層にこそ
経験が有効になります。
逆に言えば、つまらなく絶望的で
どうしようもない人間という
醜悪な生き物の生態を記した
ビッグデータより、
いい面もあったりします。
(ゆえにAIを重視しすぎれば
SFさながらに人は滅せられると思われます。
人間は残念ながらそれだけの存在です。)
********
つまり、必要な人間数は
将来大幅に減ることになります。
今は「愚かな人間」がたくさんいることが富裕層の
「富の搾取に役立つ」から
民主主義は容認されていますが…
意外にもその中で有効になってくるのは
CHINAや「中華」ではなく
古代中国における「概念」なのですが、
多くの人は区別がつきません。
*******
管理社会や認識技術の進歩
AI の進化によって
人の範囲は狭められますが
(同時に管理社会となります)。
それを狭めないこと、磨くこと
判断を組合わせる術を知ることは
これからの時代には大事になって来て
やがて民主主義に逆行します。
********
それらは
陰謀でも
星のメッセージでもなく
神からの啓示でもなく(苦笑)
統計から導き出される未来
であるが故に
統計通りになる人
と、統計に反する人
或いは、共生する人さまざまです。
*******
また…「視点」と
「意見」というのは違うもので、
それが三次元で展開する以上
人の意見というのは
「安易」に一致するものではありません。
(一致するという事は考えていない、
すなわち盲従しているという事です)
軍隊などの組織では
それが突き詰められていたりします。
ただ、知識とデータ管理をすれば
例えば…中国日本新聞に今更を言われなくても
トルコで何が起きているかは
一目瞭然だったりします。
********
なお西洋には歴史が浅いなりに
多くの各国に王室が存在します。
西洋思想は個人主義で人は平等ニダとか言いますけど
実際には明らかに
「中ロをはじめとする共産主義専制国家」の思想ですよね?
ちなみに働いた分をすべて「上がもらう」
というのが共産主義の基本なので
「奴隷制」を誇りある言い方にすると
「共産主義」となります(苦笑)
あ、高尚で、計算を突き詰めると
「友愛」、とも言います。
それらの行動予測の分析の為に
本来は社会学があるのですが
しばしば宗教化して、理想社会wの為に
社会を変革しようという運動になるのは
ちょっと不思議で面白いです。
「宗教化」の場合も大抵は理想社会の建設と
カルト化と集団自殺に繋がるのは
宗教の観察によってある程度明らかです。
******
「神」もそのあたり、「必要とされる神」は
「統制の為の神様」となります。
そういったものは必要なのですが、
それらが「神」とされていると
その「神」を操作する面倒くさい話が
出来上がります。
「存在しない神」を集団操作と集団意識で
作り出してしまうんですよね。
それらの「神の模造」はある意味
必要悪でもあり、
そして不思議なことに
「邂逅」をもって「必要悪」の
理由を知ることになります。
********
世の中には
「模造神」
を神のお告げじゃーーー
って騒ぐ人が後を絶ちませんが
神意と言うのは、
あまり語ってはいけないんです。
神意を語るのは騙るのと同じ事ですので。
「邂逅」を経た人は
騒ぐのではなく、
「確固たる信仰で(神に)願う」のでもなく
黙って行動するのが面白いですね(笑)
(信ずるものはあまり…
人にさらけ出すものでは
ないという事かもしれませんね)
ただ、迷える子羊の方が
お金を出してくれます。
例えばヤソが、日本の神の教えと矛盾しない
とか言っているのは、
勿論お金(協力)が欲しいから、ですからね(苦笑)
ちなみに本国にばれると、その宣教師さんは
「異端として処分」されます。
(アフリカでは実際にありました)
そういうわけで日本では
「八百万」の考えなので、
信教の自由が宗教(神道)によっても
是認されている数少ない国でもあります。
(インドはヒンズー自体は似たような立場ですが
ムガールはイスラム化しましたので
イスラム教徒の居住があるので、宗教対立の面があります。)
*****
君主と国の制度そして宗教環境は
平和に慣れすぎた日本人が思うよりも
国や国体を左右する要素が強い、といえると
個人的には思うのでした。
Posted at 2016/07/21 20:43:11 | |
トラックバック(0) |
マスコミネタ | 日記