• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

【桜井さんの意見】麻生さんの発言の真意と改憲派の意見

2013年08月01日
【アホらし】麻生さんはどう見てもナチス礼賛してない件【騙されちゃ駄目だよ】


の続き。
麻生さんは元々親韓派。
日韓トンネルなんてバカな物を麻生セメントも儲かるからって作ろうとしてるし
河野グループ所属だからはっきり言って国賊的な立ち位置にいる人
に近い。

でも人気があるのは麻生さんには経済感覚があふれていて
人情味があるからだと
思う。


**********************
■そんな麻生さんのナチ容認?発言(注:アカヒの捏造ですけど)
本音を言うと、自分は憲法9条の改編は
脅威に対して急務だと思うから
麻生さんじゃ無ければ徹底的に叩いたと思う


憲法を解釈で変えるなんてとんでもない、
改憲だね
って。

***************************
■麻生さんはでも親韓派なのに親韓派に後ろから撃たれる事が多い。
だから麻生さんはNO2が良く似合う。
NO1じゃ失言に出来る機会が多いですからね。

***************************
■要点をまとめると、日本の国土には
法的な手落ちは一切ない。

不法侵入(竹島)があるけど、あれだって自衛権を発揮する
(憲法9条は無効化されている)という意味では一つの抑止力だ。

賢い人が時効だから竹島をあげちゃおうとか言うと
無効化されちゃうけど、その辺りは数学じゃ無くて文章の問題。

***********************************
■つまり法的な手落ちが無いという所で防衛力が発揮できるけど
これが法的に相手にも余地があるというと国際紛争に変わってしまう。
だからきちんと調べずに日本の民法に沿おうとなんて戯言を言う事を
「失言」というし、そして志に関らず
その人は『結果的売国奴』と言える



「売国奴」が政権を握ったり交渉をすると
本人の適性や、知能に関らず、
勉強が足りなければルーピー化してしまう


だから憲法の条文を一部変えるべきだ、
というのが私の改憲論



************************************
■法を変えれば解決するでしょ?という話。
憲法を変えないとより多くの人材を活用できない。
優秀でも結果的に売国奴になるのはもったいないでしょ?

憲法が変わっても、それをどう生かすのかは日本人次第なんだけど。

こういうのは思い付きじゃ無くて歴史を学んで、
ロジックを学習しなきゃいけない。
その為の教育が今までの日本はされていなくて
とりあえず土下座、とか謝罪とか
アイムそーリーーとか、結局日本人の悪いところとされてきた所ですよね?

いわゆる敗北史観に基づいた、
日本が悪い、日本人が悪い、テンノウガ-、
それで歴史が変わる訳が無い。


***************************************
■未来志向と言いながら見るのは過去ばかり。
過去を見るのは未来のためであって、
未来を過去の為に見るのは閉塞という。

それじゃあいけないと思うんです。
***********************************
■という訳で蛇足な自分の文章はさておいて
桜井さんの(改憲派)の麻生さんへの解釈をどうぞ。
自分の意訳も再掲しておきます。

大事なのは馬鹿共の議論だと思います。
今はまだ賢い人がえばっていて
自分みたいなおバカは、うるせ―馬鹿、黙れ馬鹿
とか言われてますけど

日本国民である限り、馬鹿も一票賢い人も一票
所詮、同じ権利しかない訳です。

それを賢い俺に任せとけってカッコつけて
上げ足を取られて、おバカさん達が、民主に入れてしまった
からルーピー首相が生まれましたよね。

*************************************
■自分もおバカさんですが理論武装してますから
少なくともルーピーごときには騙されなかったし
賢い人がいくら賢い話をしても、『自分の意見は違う』という事が出来ます。

それが正しいかどうかはまた別の話ですが
『法』の概念がある以上、『法の概念』に沿って
社会正義が断行される事を法治主義と言います。

その法を定める立法府を選ぶ権利を私たち国民一人一人が持っていて
憲法も同様なんですよね。

**************************************
■だから民主主義、を形にするには、
『憲法を節度を持って変える』これが一番の成熟系である事は
当たり前の話なんです。

喧噪の中ではなく、解釈でごまかす訳でもなく
国民一人ひとりが考え、これじゃまずいよね、とボトムアップする事を
民主主義と言います。

盛り上がる事じゃないんですよ。


*********************************
■そういう意味じゃアカヒは、反面教師で意図に反して
改憲の後押しをした訳
です。

大事なのは民主主義、そして改憲だと。
麻生さんは気をつけるべきはワイマール改編の手口だと
ヒントをくれましたね?


でも、ワイマール改悪の手口こそが
民主党&小沢将軍のやり口じゃ無かったですか?
アカヒも痛い所を突かれちゃったんですね。

その糸口は外国人参政権だったという訳


***************************************
■という訳でお待たせしました、桜井さんの感想









*****************************************
一方麻生さんの自分の解釈

要旨:

残念ながら改憲とはとても難しい。
何故ならバブルでうまい汁を吸った世代はどちらかと言えば平和ボケして
また時代が良くなるとかほざいているからだ。
40代が登極するまでには時代がかかるし人口構成が悪い。

改憲をするという心構えは大事だが、
喧騒のなかではいい物は出来ない

そんなに改憲がしたいなら、いっそのこと
ナチスの『手口』でも学んだらどうだ?(皮肉)
あんないいワイマール憲法でも、ナチスが出来てあのざまになったのだから。

大事なのは静かに敬意を持って、
(英霊をはじめ)護国の為に力を尽くした人に
敬意をささげる環境を作る事だ。

そしてマスコミが騒げば中韓が騒ぐ、
従来から参拝も行われてきたにも拘らず
最近はそれしきの事で騒がれる。
その喧騒が何より残念だ

**********************
■で、これが発言。


改憲派或いは改憲した方がいいという考え(自分)にとっては
そんなに痛い発言ではなくって

『きちんと変えないと駄目だね』
というお話だったりします。
でもね、麻生副総理は日本の経済復興には必要だし
まずは足元だという意見ももっともだと
思うんです。

そして麻生副総理は予算では裏付けをしてくれているんです。

***************************
■だから、麻生さんとは考えは違いますが、

馬鹿アホと罵倒したり、
『ナチスにだ』!!とか蹴り落としたりするのではなく
一つの意見としてアカヒみたいにねつ造や歪曲をせず
捉えるべきだと自分は思います。

だってバカバカと言い続ける事は誰にだって出来ますからね。
お隣の国の人にだって出来る事ですから芸が無い。

そしてどうせ自分には影響力がある訳でも無し
望む訳でも無し、しがない一票があるだけです。

でもその一票の権利の為には沢山の人の血と汗と涙があった訳で
日本人が手にした国民主権をどう使うのか
そこにいわゆる『民度』が問われている訳であって

自分は日本の文化や、『天皇制』を含めて
守れる物は最大限守りたいと思います。


*******************************
■もちろん国益も大事です。
でも国益第一論者が、突然日本の国益に天皇制は沿わないニダって
言い出したらどうします?

そういう人は多分戦争での日本が悪い悪いと言って
ある日突然その戦争が悲惨だったのは天皇のせいだニダって
言いだすんじゃないかと心配します。

もちろん意見は自由ですけど、流されない国民がいないとは限らない。
集団催眠と詐欺に合えばルーピーだって期待の星に
短時間にはなるんですからね。


それこそがワイマール的日本悪改造の試みであって
幸い経済音痴だったせいで、+天災+外敵侵入に
バカばっかりかましたおかげで化けの皮がうまくはがれましたね。


**********************************
■とにかくも人は一面的になってはいけません。
時には人格を変えてまで、相手の懐や本音が聞ければ何よりです。


卑怯であったりテクニックであったりしても、節度と自制があれば
『火病』を瞬時に消すことだってできる訳です。
それは心の問題だったりします。
そしてその部分は知能というよりは訓練と教育が大事です。

故にこのエントリーは『知情意』の話としました。
もしかすると、ブログ更新をそこまで遠くない先に
止めた方がいい事になるの…かもしれません。

■後で見たら馬鹿で恥ずかしい事を書いているとは思いますが
スパッと止められるように書きたい事を理論立てて書く事を
拙いながらも努めていければと思います。

***********************************
■変な言い方、結果が平和であれば
結果的平和の為に、何をするか、なんですよね。
それは『平和主義』を唱えれば平和になる時代が
奇しくも過ぎ去ろうとしているという事でもあります。

結局はそうすると統制と自省、法の枠組み
そして知情意のコントロールになります。

優れたアルピニストでも、遭難者を捨てて、予定だけを優先して
ストーブに抱きつくのは…、それは優れた山岳愛好者ではない訳
ですからね。


え、捨ててないって?結果的には思いっきり捨ててるじゃないですか?^^;
2013年08月07日
【分析結果】南アルプス事件は完全人災である【続報】


もちろん憎んでなんかいません。
素晴らしい反面教師っぷりに尊敬の念すら抱いています。
こうなっちゃいけない。技術よりも心が大事なんだって。
もちろんだからと言って、技術を敵に売るのも立派な売国奴
世の中には売国奴の呪いが沢山かかっているのです^^;
Posted at 2013/08/07 20:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 知情意の話 | 日記
2013年07月27日 イイね!

【はとぽっぽ】いくら頭が良くても負けを認められない可哀想な人達

■頭がいい人達は沢山います。
凄いなあと思います…が、うらやましいとは思いません。

というのも、「頭がいい」のと「お花畑」とは何故かよく相関関係があります。
特に民主党に投票した人達には良く分かると思うんです。
もう中国スパイであることすら隠せない
日本で最も学歴のいい首相の一人鳩山ルピ男様です。



****************
■世の中の誤差とか、揺らぎとかが頭に入らないから
何でも方程式にしてしまう。結果より一層誤差がおかしなことになる、
という事なのか単にアホなのか。

*****************
■彼は自分が評価されたのは売国が足りないからだ
と逆恨みしたのか(理解する気も無いけど)
より一層売国にいそしむようになりました。

民主党のスポンサーだけあってしっかりとした、
方向性を彼は持っていた訳で

でもそんな彼は元自民党
まあこういうクズが自民党には沢山いたから、
過去の自民は売国だったんだなあと思います。
野中、河野親子、加藤紘一

分かりやすい人達です。
ああ、オザーさんもそうでしたね。

*****************************
■要するに失われた20年の自民のトップ層って
売国奴ばっかりだったんですよ(笑)

小泉さんもアメリカにはせっせと売国してましたし
意外と中韓に技術売りさばいてましたね。
未だに平蔵がのさばっているのも分かりやすい。

■ちなみにカイロ宣言は蒋介石絡みですが
蒋介石は沖縄いらねーって言ってますからね。

結局沖縄は物としてしか扱われていなくて
同じ国、国民として見ているのは
意外にも日本だけだったりします。

当たり前なんですけどね。

***********************************
■マスコミもグルの売国ヒットラーの試みは
見事に失敗しましたね。

危く民主革命で議会ストップとかされていたらヤバかったですよ。
もし平和憲法じゃ無かったらわざと攻め込んで敗北せよなんて
命令を出していた可能性すらあります(苦笑)

弱い≒平和と勘違いしてる人達が沢山いますけど
平和とはあくまで単なる平和状態にしか過ぎません。

戦国時代でも、前線の要塞化と後詰
によって、籠城するのも平和主義ですし
一方で国内は城を作り過ぎない方が、いい訳です。

後は下手に勝利し過ぎて、
防衛線が長大化すると軍事負担で破たんします。

そう言った意味では武田信玄の戦略や国づくりには
見習うべき物が多いです。
バイセクシャルのロリコンの温泉好きの、残酷なおっさんですが
その戦略はなかなか今でも参考になります。

**************************
■後継者育成に失敗して(義信)
その苦労を勝頼が背負って転げ落ちていくのですが

彼は平和を厭わなかった訳ではないようですが
いわゆる「平和主義者」は結構粛清しています。
平和を決断するのはトップの役割であって
平和主義者その物は大抵、邪魔で、融通も利かなく
大体足元を見透かされるので邪魔です。

面白い物だと思います。
Posted at 2013/07/27 11:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 知情意の話 | 日記
2013年07月17日 イイね!

【「ギャンブラーの目」『行政の目』『子育ての目』】幾つの目をどの時に使いますか?

■あードキドキした、
いやいや、本当にドキドキしましたよ。
(仕事の内容なので内緒ですが)

この1週間、いや今現在もギャンブルでございます。
ギャンブルは大好きですが、小心者なので、心臓バクバク
アドレナリンドクドク出ます。

■悲しい位小心者なんですよね(笑)
但し、ブチ切れると冷静なギャンブラーに変身します。
残念ながら小心である以上、自分自身の事はてんでだめなんですけどね。
******************************
■状況に応じて『人は変化する』と言うのが自分の経験です。

例えば『子育ての目』
慎重で、もしもを考えて、親は育てる訳ですが
結局絶対視し過ぎれば過保護になってしまって、
究極は子供の為になりません。

そしてその目を学校に押し付けると、
『モンペ』になってしまうと考えています。

と言う訳で個人的感情はある程度排して
冷徹に考えてみます。

***************************
■『行政の目』も然り
弱者へのいたわりは大事ですが、弱者優先を過度にすると
生活保護不正取得みたいな寄生集団が生まれて
本当に必要な人達の代わりに
働きたくないパチンカスな人や
「自他称可哀そうな不法移民」=在日さんの大量受給が生まれます。

年金と違って掛け金なしですから地方行政の財政は真っ赤っか。
『地方公務員叩き』と言うのは
実は「地方公務員」が憎い訳ではなく
「そんなに、在日さんやBや生活保護不正受給にお金と特権を注ぐなら
地方公務員をリストラして注げばいいじゃないの?」
と言う皮肉であって

きちんと働いている公務員さんには
紛れもないただの苦痛だったりします(苦笑)

**********************************
■「ホウシャノウガー」に対する目も然り、
何でもかんでもホウシャノウガーである以上、
頭が痛い=ホウシャノウガー
顔が悪い=ホウシャノウガー
転んで怪我した=ホウシャノウガー
爺の甲状腺がん=ホウシャノウガー
新種=ホウシャノウガー

な人達な訳で、結局そういうゴネ得者がいる限り
明らかに原発っぽい原因の人が現れたとしても
「しこりも放射能よ=生活保護一生」
なんて人が出るなら、明らかに『黙殺』対象になると思うんですよね。
その生活保護の金で反日活動とかする訳ですからタチが悪い。

大体、犠牲者が「ユスリタカリのタネ」である以上
極論を言えば犠牲者は『本物』に越した事はないけれど
結局はマスコットであり、広告塔であり、隠れ蓑でしかない

人生の一切を奪われた筈の人が
補償金をもらい国会議員になり、結婚して子供がいるとなると
考え方を変えれば『その人に限ればラッキー』
とも言える訳で

(とは言え、健康を奪われる事が
苦痛である事には変わりがないのですが
)
それはあくまで「立場の問題」と言えると思うんです

**************************
■実際には、そういう活動が無駄かと言えば
そうでもなくて、そういう『主張』がある事で「行政の仕組み」が変わる。
薬害であれば例えば薬の認可が変わる、

そこにこそ意味があります。
とは言え、その根拠が嘘で良ければぐちゃぐちゃになってしまうんですよね。

何処かのお隣の国の謝罪と賠償が-と同じ
になってしまうという訳です。

*******************************
■言いたい事は「立場」や『視点』によって
取るべきスタンスも、主張すらも違ってくる

という事が言えます。

ポジションがあって信念が生まれる訳で
状況によってそういう物はもちろん
ルールの適用だって変わってきます。

************************************
■例えば…津波に追われて一時停止無視をしたら
それはもれなく摘発すべき?でしょうかね?
そんな事はないという人が多いと思います。

もちろん非常時だから、『ある程度』許される筈です。

でもじゃあ非常時だから、
可愛い?女の子を誘拐して殺したら
当然犯罪ですよね?それとも津波で興奮していたから
強姦無罪なんでしょうか??

そんな訳ないですよね?

**************************
■ギャンブルとは結局悩んだ時に『自分で』決める事です
亡くなった吉田所長も、
『自分で決めて』「海水注入」を行いました。

それは内部統制違反であり、明らかにサラリーマンとして失格です。
幹部様、菅様如何いたしましょうか(ワンワン)
こうすべきだった訳ですよ(棒)

先先代の総理は賢いので、
どうすれば自分が責任を負わなくていいか考えたんだと思います。
東電上層部にはワーワー火病しまくって
そして吉田所長には、『任せた』と言う

うまくいけば英断だ、俺の功績だ
うまく行かなければ、命令違反だ、俺が正しかった。


簡単でしょ(苦笑)


*************************************
■それで責任を取りたくないと首相官邸とすったもんだしたのが
東電幹部だった訳です。

普段の生活で人を殺せば人殺しですが
戦争で人を殺せば英雄ですよね。

役割によって求められるパフォーマンスは違う
のは当然で、「統一正義」とか「統一悪」
とか分断国家じゃあるまいし、
そんな物はない訳です。

当然「統一正義」があれば「統一悪」がある訳で
故に反原発派の一部は確実に宗教です。

悪:ニホンガージミンガー
正義:中韓が-、マスコミが-


もちろん、ひっくり返したっていい訳ですが
そんな便利な存在があればおかしい訳で、
お隣の国にだってまともな人は一杯いますし大多数です。(統計有意差は出ません)
但し、犯罪者の割合が凄く多いだけで^^;(統計有意差ははっきり出ます)

******************************
■卑怯だとそういうと騒ぐ人もいるかと思いますが
反原発派もそんな理論を繰り広げていた筈です。

異常者が大発生している…とかね?
要するに、手法の意味をちゃんと理解しなければ
ブーメランになるよって話です。

それは知恵があるかないかは別として、
バカかそうかでもなくって手法の話です。

正義や叡智を語る人が、思わぬ落とし穴にはまるのも
この論理ってわけです。

だから世の中はあいまいでいい訳で、
「世の中をはっきりしよう、キリ」とか
『賢い奴とバカを分けて馬鹿は排除しよう』なんて考えを持つと
集団心理の暴力と自らの論理で
大抵自らの首が飛ぶ
のが歴史の面白い所です。

*************************************
■その為にギャンブルの場では情報をしっかり持つ事が重要です。
もちろん公営ギャンブルなどではそういった情報を
「イカサマ」と呼んでいます。


ちなみに「ギャンブル」が成立する状況を
『非常時』と呼ぶと思えばいいかと思います
もちろん社会心理学上のデータでは知能や決断力すら
『マイナス』になる場がある事が分かっています。


***********************************
■故に机上における智者は、大事な場において
往々にして大失敗をしでかします


そして次代の机上における智者が
馬鹿だアホだと貶す訳です(苦笑)


そりゃ「どうすればいいでしょうか?300字以内で答えよ」
なんて設問は出ませんからね^^;
もっとも「難問を解く練習」をしていなければ、
本当のギャンブルになる前に破滅します。

********************************
故に知を磨きギャンブルに備える事は、
相反しませんが
実際にはギャンブルが悪だ---とか
ギャンブルに勝った神様!! 
とか両極端なんですよね

安全にするためのコツは一切動かない事です。
失敗しない為のコツはニートで安定生活で一生を送る事です。

これもまた『場』の話の訳です。

**************************
■実際にはこの3つの方法がベストです。。

1)知を磨きギャンブルを減らす
2)ギャンブルは情報を得てイカサマをする。
3)ギャンブルの感覚を磨く


ちなみにギャンブルとは…
別にパチンコや競馬をする事ではないです。
そして確率はたまに「歪み」ます。

結局は予定調和なんてものはないんです。
それが故にこの世の中は恐ろしくも面白いと個人的には思います。
逆を言えば一杯プチギャンブルで負けてきたという事もあります。

できれば2)までで済ませたいんですけどね…
3)は怖いって…





Posted at 2013/07/17 19:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 知情意の話 | 日記
2013年06月17日 イイね!

合理と非合理の狭間【静岡選挙】

■土日は、埼玉に戻ってふらふらしていました。
ラー博とか。

でも年のせいかミニラーメン3つも食べるとモタれるようになる今日この頃。

*****************
■阿見のアウトレットもうろうろしてきました。
もちろん自分には特に買う物がある訳でもなく、
家族サービスなんですよね。

ちなみに、アウトレット商品は少しだけあるにはあって
どういう事かと言えば、新商品→バーゲン→アウトレット
という流れがあって、

『女性物』は大体1-1.5年かけて
出現するタイムラグが魅力らしい。

要はお気に入りがヘタレた頃、それを手に入れるとか
我慢した商品を安く買ったという『心理的満足』がそこにはあって
合理性を求めると話がおかしくなるよと言う所があります。

***********************
■何が言いたいかと言うと、『合理だけではない』と言う事です。
ブログなんかは『合理だけ』でもいいんですけど
実際問題の世の中は、『理と情』が混じり合っているという事でいいかと思います。

極端に言えばどれだけ合理性を高めても
人間は情に流されるという事も言えると思うんです。

それを無理やり合理に結び付けると話がおかしくなるんですよね。

**********************
■理と情が対立した時は、「情」を優先するに限ります。
大抵は非合理的なので、いずれ『理』が力を取り戻す事があるからです。



ただ、「情」に従うという事は取り戻しがつかない選択もある訳で
『取り戻しがつかないよ』と言う事は口を酸っぱくする必要があります。

*************************
■原発も然り
「原発をやめる」事のデメリットを口を酸っぱくしていって
それでもやめたいなら、馬鹿高い電気代と中韓原発万歳を
子子孫孫まで背負わせて悔いて死んでいけばいいんです。

その為に「合理を曲げない」事は大事で
『合理』はしばしば取り返しがつかなくなって初めて見直されます。
そうすると「私も実は合理的だったんですよ」
と言う「後から合理」が死ぬほど湧いてきます。

だから「合理主義者の太鼓持ちは大抵、ろくでもない奴」であって(笑)
『合理主義者が選ぶ取り巻き』は『合理的盲従者』が多いというのも
歴史の必然かもしれません。

そして大抵は『合理的売国」を叫び出します。
「己に合理的」ですからね…

***************************
■結局立場によって『合理』とは異なるものであって
できるだけ立場をずらさない事が必要です。
『合理』とはまた割り切れないものでもあります。

全てを割り切れるものなど殆どが無い訳で
対数、あるいは平方根や虚数も同様です。
円周率すら同様と言えましょう。

割り切れる割り切れないは別として概念は存在しますし
概念上は割り切れるから虚数が存在します。
逆に割り切れない数字は割り切れないが故に

結果や過程が読み切れる場合すらあります。

**********************
■しかるに最近の自民はその辺りを
調整できる能力を失いました。

民主党に割り切れないものが自民党に割り切れる…
訳はありません(笑)

それを分かってないんでしょうね。
そしてそれを埋めるのが統計や確率概念
いわば近似概念であり、データと言う訳です。

****************************
■結局の所、世の中には「馬鹿」に一回任せて、
うまくいかない前提で、リカバリーを試みる場合と

どうやっても強奪してでも、主導権を握って
絶対にうまく生かせなければいけない場合があります。

原発はどちらかというと、「馬鹿」に丸投げして
「金じゃない」という人間を拾い集めて
そいつらの一貫性の無さや、定見の無さ、そして「金じゃ無い」の嘘
を暴くにはいい物ですが、
副作用として技術を失えば国益や軍事バランスにも影響を与える
という事は口を酸っぱくして述べてきました。

(選ぶのは物事を知らない大多数の国民のはず)

****************************
■但しあまり「馬鹿」に任せる事に
時間をかけたり長引かせたりすると、取返しがつかない
(国力低下や領土侵食)を招いてしまいます。

故にこのブログもまた、おままごとめいていると
言えるでしょうし、

「馬鹿」とは「自分の方が優れている」と思いこんでいて
「自信満々」で「火中の栗を拾おう」とする人を言います。

だから『火中の栗』を拾うのは
「馬鹿」と決まっていて、そこに追い込まれた者たちは、
「やむを得ず」や『背水』を表す者=お涙ちょうだい系
『嬉々として士地に赴く』=バカ者認定
に分かれます。

その『火中の栗』を無理ゲーと言います。
****************************
■結局は無理ゲーなんざ作らせずに失敗させて人を育てるのもシステムですし
その為に法があるのですが

「法とシステム」がうまく機能しないと
最終的には「ギャンブル」や『無理ゲー』が発生して
犠牲や生贄を強いることとなります。

■結局は能力とは必要条件であって
十分条件ではありえ無かったりします


それを理解しないと、ありもしない『完璧な法』や
万能解決者カリスマさんを求めて、騙され続ける
さすらいの旅が始まるのかと思います^^;

■という訳でアベノミクスは
元々はったり(と集団幻想)に神髄があるのですが
思ったよりも早く、皮が剥がれてます。

■皮肉が過ぎるかもしれませんが、
非常時は結果、平時はプロセスが
求められるのが世の中の世相という物です。

■同じ内容をどの様に書くか、
どのように根回しするか、が平時では重要で
それは大変面倒ではあるのですが、
手を抜いてはいけないし、
そのプロセスを民主主義という以上、
プロセスが致命傷にならない様に、
マスコミの逆を行うというのも大事なのかもしれませんね。

■という訳でバカバカ書いてみましたけど、
馬鹿とは、意外と立場と、そのパフォーマンスにあって
知能とは実は関係ありません
代表があのルーピーですよね(笑)
演じるバカ、本気のバカ、知能の高い本気の馬鹿ほど
恐ろしいものはないとまさしく教えてくれました(笑)

橋下さんもバカを演じ過ぎです^^;
本質は親韓なのに、
論理に引きずらられていたりして
いずれにしても馬鹿を舐めると危ない事には
変わりないかと思います。
馬鹿は結構怖いんですよ…。
Posted at 2013/06/17 16:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 知情意の話 | 日記
2013年06月14日 イイね!

孟子の性善説と、荀子の性悪説と、京大のアホな研究(何が善なの?)

■京大の特任教授か誰かの怪しい研究で
○が■をつつくと赤ん坊が■に興味を示すから
■はいじめられていて、それを庇おうとするアカンボ性善説


と言う物凄いプロパガンダな説が発表されたそうです。





**************************
■どこからどう見てもバカらしいのですが
社会心理学上、10人中3人くらい「そうだそうだ」と言えばそうなります。
もう、妄想の世界にしか見えないのですが…

***************************
■さて人間が善か悪
孟子の性善説と、荀子の性悪説が有名ですが
二人とも本性がどうのと言う話はしてません


孟子は、善を目指す要素が内在しているので、
きちんと教育して伸ばそう。
荀子は、ほっとくと朱に染まって赤くなって、
悪くなるから、きちんと教育しよう。


同じ事をのたもうているに過ぎません。

教育しても、人によっては違う訳なので
その本性は人それぞれなのですが、それを『人間の本性』
なんてボンヤリしたものを善だ悪だというのは
時間の無駄だと思います






****************************
■と言う訳で今週は秋田にいないので週末ブログはお休みします。
チョロっと見にくるかもしれませんし、
スーパーこまちの窓際が取れれば更新します。
ではでは。
Posted at 2013/06/14 19:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 知情意の話 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation