• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

御見舞いと雑感

東日本は秋が近づいてますね。
寒暖の出入りは激しいですが、
朝晩は虫の声がよく聞こえるようになりました。

今週末は既に過労で死にかけてましたが(苦笑)
またもガンを罹患した親を見舞うべく
必死に時間を作っておりました。

自律神経が失調していくのも
判りましたが、酔っぱらったときの
制御を使えば、何とかなる感じ
だったので、押し通しまして、

ついでに車で金曜移動という無茶をかけましたが、
体は何とか持ちました。
途中で兄弟をのせるべく、
下道も多用しましたが、結果
いい神域にも行けたので、悪くはないかなと。
逆を言えば、親の具合はイマイチかな
と思いましたが、なんか隠してやがりますが
そんなもんはお見通しです。


取り敢えず、手術は無事成功して
開腹せずに腹腔鏡でよかったらしく、
細胞診待ちですかね。


さてさて、
神域では不思議な生き物に出会うことが
あります、神域の森や、池は
農薬なども割りと無縁で、


そう言うのも一因かと思います。


普段だと、笑って済ませるのですが、


思い立って、お詣りする時には
やはりその意味を少し考え込むときも(苦笑)


なんにせよ、彼らには彼らなりの
意識があります。
寛いでるのにこっちみんなとか(笑)


また、そこから得られるものは、
思い込みに過ぎない部分も多々あります、
ですが、先を見通したような事を
得られることもたくさんあります。

と言うわけで、
過労から幾分回復しつつ、
帰り道です。

東京タワーと月が折角一緒に見えたのに
撮り逃がしてしまいました。


でも見えただけでもヨシと致しますか?

とりあえず、回復はするけど、治らない
かもしれませんが、(こればっかりはわかりませんけど)
その回復が早くなるなら
悪くはない、身の削り方だったと思います。


車は、さすがに置いてきたので、
暫くは車無しですトホホ。
でも、納車から大活躍なので、
いい買い換え時期だったかもしれません。
Posted at 2017/08/27 20:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2017年02月12日 イイね!

シューキョーも大変だねぇ?

暴走観光(注、速度違反じゃないよ)
が祟り現実から出家(昼寝)していた
ちょこばです。

還俗致しました。(ねむ…。)
さて、世の中には本当に出家する人たちもいます。
現実から卒業して、
共同幻想の世界に生きていくという
仮想現実への出家と言う奴ですね。



この辺は難しくて、どちらが幸せかとは
余人の知るところでは御座いません。

噂では、シューキョーvsゲーノー界というなかなか
香ばしい戦いのようですが、
東京喰種はどうするんだろう?
と呟いておきます。
好みじゃないからいいけど。



守護霊ビジネスは、
あくまで守護霊(自称)との話らしく、
嘘を言うこともあるそうで(笑)


人の視野は限られることで、逆に
様々な想像を来すものです。
モザイク効果もその一つですね(苦笑)

源光庵の窓も
その一つでしょう。


見えないことで、人は補うものです。


ですがそれは所詮補いうるピース(願望)に過ぎません。
その回りの世界は、見えない方が
都合が良いもの、でもあるんですよね。

極端に言えば、ストーリー展開がしやすいから
源光庵の窓は魅力があり、
その景色は、図形的ではあるけど、
本来はけして、至上ではない、と言うこと
かもしれません。


故に、その美しさの正体なりを
知る必要がありますが、それは奪うためでも
また、その事によって
自己顕示を過度にすることでもなく、



ただ、ありのままを確かめ
受け入れるためでもあるのですが。


確かめてこそ、それを作り上げた人の
頭の宇宙に、思いが及びます。


つまりは、摂理を知りて、
尚穏やかさを保つことが仏道であり、
対して、自らが責を全うするために
立ち向かうのが、神道、とも言えるでしょう。


極楽浄土は、頭のなかにしか存在せず
再現することは出来ますが
仮想にしか過ぎません。

それは素養であり、平常心で
自らが進むために、ちょっとお力を借りるのが、


信仰であり、
来る暇があれば、仕事しなさい
(言われたことが(苦笑))
というのが多分真理です。


それ故に純粋に、伺ったり
或いは何かを報告したくなることを
帰依、とも言います。
自らの責を自ら問えるのであれば
そこに余人を介する必要は全くない、ですからね。



故に、私的には
神は優しく、(道を開くときがあり)
仏は厳しい(道を示すことはない)のですが、
人には色々な神が居ますから、人に迷惑をかけない限りは
邪魔しないでおきましょう。

一言あっても、事が決まれば
そーっと見守るしかなく、そして、また、
自らの道も続いていくものですからね。


人の縁は、変えることも出来ますが
やはり不思議としか言えないものも、
あるんですよね。
Posted at 2017/02/12 18:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2017年02月05日 イイね!

和婚

昨日の節分参り、
日取りも天気もよく、随分と賑わっていました。
ここは伊勢国一宮。
正真正銘の古社です。


和婚で混んでたんですね。
何故か逆詣りを閃いて、
進めていたのは偶然ですが
つい必然と思いたくなります。
避けて避けて、そしてまた遭遇(笑)
あ、写真の順番はバラバラですので悪しからず。



先日の大雪でまだ雪が少し残っていました。
ネコ?


和婚の良さは、実は参加者を絞って
代りに参拝客にお祝いして貰えることです。
洋な結婚は、個人と個人

和婚は個人と個人、
そしてその後ろに参列者が続きます。
家族と家族、少しだけ重みが違うんです。


そして、何よりも後ろ姿が、
多くの方の嘗てを思い出させてくれるので、
無限の祝意を頂けます。


自分は写真家ではありません。
スマホで瞬間を切り取るだけです。


ただ、一人の時、或いは
悩んでいるとき珠にどうしようもなく
奇跡的な現場に立ち会うことはあります。

作為ではなく、偶然であること
目に見えた景色を残すこと
それを試みます。
縮小はしていますが、上も下も修正はなし。
因みに下の方が先にシャッターを切ってます。

雪融けと滴、明と暗


先に咄嗟に写した写真は、
白焼けしてしまったと思いましたが、


そこには幻のような
行列が写っていました。


時間と場所は判りますので、
部外者でなければ、
会場に問い合わせてデータを差し上げるのも
吝かではありませんが…。
それはまた、迷惑でしょう。

一期一会ですが、幸せを願うのみ、
ですね。
Posted at 2017/02/05 12:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2017年01月10日 イイね!

月と虹

迷いが晴れるわけではないのですが
迷いがあるときは、どうしても
足が神社に向いてしまいます。



そう言うときに限って
どうしようもなく綺麗な景色を
見るのは何故なのか、
いつも考えさせられます。



その帰り道、空には大輪の虹が…。


うっすらと外輪の虹、そして月


こんな月と虹…。初めてです。


うまく言葉にはできませんが…。
結果にとらわれず
頑張ってみます。
Posted at 2017/01/10 00:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2017年01月03日 イイね!

普通に幸せって実は凄いこと。

最近、ホンのチョッとだけ
気配なるものを認識できるようになってきました。

勿論、今までも感じ取ってはいたんですけど
少しだけその気配を
抜き出したり、取り出したり。

不完全な身と心ながら、
それを少しだけ補えるように。

さてさて、昨日は初詣足らず(笑)
もう一社伺いました。
空いているかと思ったのに、
少し混んでいました。



ムギュムギュと初詣をしてきました。
変な言い方、特別である必要はなくて
そういうのも悪くないな、と。

見渡せば

誰よりも冷徹で現実的であろうとした自分が
このざまなのは、本来は許せるものでもなく、
時たま激しく揺れ動きますが

でも、悪くはないなと思うもので(苦笑)


さて、昨日は金星と月がそれはそれは
美しくありました。



時々書いていますが
カメラを構えて待つよりも、
ちょっとした気配に導かれて
出逢う一期一会は自分の中での宝物です。

現実での頭での感覚と、
体が感じる気配、
その微妙なバランスのなかで
自分に何かできるのか

今年も自問自答してみたいと思います
Posted at 2017/01/03 19:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation