• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

ちょうどいいネジの巻き方(苦笑)

好き勝手書いて(おい)
少しだけスッキリしました。

民主主義や政治は、目覚めると大抵ネジ切れるので
世の中意外とそんなものでしょう。
族滅、内ゲバで国や組織が衰えるのは
いつの時代もよくあることです。

程々に分かりやすい悪がないと
国は乱れますから、どこかの大国が定期的に
戦争するのにもそれなりの意味があります。

戦争を禁止しても、人間の闘争欲は消え去る
訳ではありませんからね。

そういえば熊本ではノロが発生していました。


トイレ系もしっかり書きましたから、
なんと言うか、そういうものだと思って自衛する
明日は我が身と身を引き締める
これ以外の解決案は残念ながらありません。

そしてここからは、災害とは、
金の話に変化していきます。
持てるものは富み、持たぬものは
貧しくなります。

後はマスコミの皆さんが
面白おかしく高給をもらいながら
悲しそうな顔をするゲームの始まりです。

そういえば、知り合いの製作所さんが
店を畳みました。
トリクルダウンは、
くるくるダウン。
銀行さんはマイナス金利でお金を…。
貸しませんよね(苦笑)

マイナス金利は矛盾と思い込み(笑)
国家が自らの財政をバブルにする
遊戯の始まりです。

アベノミクスはモラトリアム。
繰り返した上で支持してますが
そこで売国すれば、いや売国するかなあ
と正直呆れ返りました。

ミツビシガー、シャープガー
三歳児より簡単な人達が
アベサマーといっているのを見て、
ちょっと苦笑です。

支持してるなら、オイオイって
突っ込み入れなきゃ。

皆、いざというとき、
誰も助けには行きません。

助けて!

待ってろ今から準備する、
皆おらにいいねを分けてくれ!
何でもっと早く
あー、だからいったのに、
残念だから泣いてやる、あいつのせいだくそー。
サイガイガー,オスプレイガー

あ、しまった、本題とずれちゃった(苦笑)
トルクかけすぎですね。

Posted at 2016/04/26 08:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2016年04月21日 イイね!

苦手な某神社に行ってきた。

苦手な某神社に行ってきた。
なぜ苦手かは内緒。
(左巻きな理由ではない)


大体鉄の鳥居は嫌い。


それに、あそこに神様はいないからね。
でもまぁ行く意味はあるから行ってきた。
(とは言っても他に参る人の理由とは違う気がする)



結局は色んな人がいて、
帰る場所も無いからいるケースも多いのかも。
一部は狂することで、本土上陸を躊躇うように
仕向ける為にあえて狂した場合もある。

ここも人が思うほど美談の場所ではない。
でもその躊躇は、原爆を招いた一因でもあり
その行為をもって皮肉にも大勢は
利益を得てきた。

つまりは、彼らの行為は無駄ではなかった、
とも言えるし、ババを引いた人も
作り出している。

明治日本は、多くの歪みを作り出してもいて
そんなに素晴らしい日本なら、
226もまた起きてはいない。

国家神道は、必要悪でもあり
また危ういものでもあった。

ところで、久々に500系を見た。
好きだしかっこいいけど、見てくれと
乗り心地はまた違うものだ。


理想化するのは勝手だけど
それは万能を意味しない。
むしろ理想化は歪みとひずみを
産み出すことが多い。

その歪みやゆがみその物に
美を見つけ出した
茶の湯や、或いは探幽の世界は未だに、
偉大な世界である。

それは合理の世界と双輪を為す。
多くの人は相容れないと勘違いしているけどね。

Posted at 2016/04/21 00:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2016年04月17日 イイね!

今宵、御神渡る【詳細不明】

さて、昨日は諏訪を伺ってました。
諏訪は、御柱大祭(来週は上社、先週は下社
そのあとも続きます)です。


お住まいも新しくされていたりします。


上社の方では、色々と準備を為さってました。


勿論世の中には平塚八幡宮の様な
ロリファンキーな神官さんもいるようですが…。

主目的が祥世庵さんな私には、
なんと言うのか、美味しい方が大事で、合間で良かったと思う始末。


半年ぶりですが美味しかったです。


尚祥世庵さんの店主さんは、勿論氏子さんです。


さて、世の中には沢山のお願いがありますが、


珠にオカルティック?な事も…書いてみましょうか?

今宵、御神渡る…。

ちなみに今夜が今宵、のはず。

とは言っても私自身は平凡な人の身

何があってもなくても、
動じずに、覚悟を持って、色々な用意をする
常在戦場な、心がけを
表しているのかな?と解釈しました。

つまり「今夜あり得ないことが起きる
と思っていろんな備えや
取組をして毎日を過ごしなさい」
と言う意味なのかなと思っております。

(なにか起こったらビックリですが
取敢ずは、心掛けなのだな、
と思った次第です)



願わくば穏やかな夜であってほしいものですが、
一方熊本では
そろそろ生存限界の72時間を越えてしまってますから
より多くの命が助かるよう尽力されている
自衛官や警察消防、職員の方には
引き続き頭が下がる思いです。。
Posted at 2016/04/17 16:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2016年04月08日 イイね!

余韻

感謝というのは困ったときこそ。


桜散っちゃいましたね。
でも沢山の余韻を見せて頂きました。


沢山の桜吹雪?




桜模様もかわいらしく。




風が吹くと、
馴染みの宮の屋根に花びらが舞い踊ります。






朝の御参りの、優しい御利益でした。

Posted at 2016/04/08 18:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2016年03月30日 イイね!

【天孫降臨】神話以前を聞いてみた事【たとえば何処かの古社の話】

相変わらずやる気がないので
(仕事だけはこなしてる…けど)
微妙にフェイクシリーズ
(今回は時系列と場所をいじってる)

例えばお気に入りの神社で
人気がないので、気になっている事を聞いてみた。

**************
・(勧められた事もある)
(勧めた人には時系列が分かるかも)
某信州の神社って何者なの?
・・・ん・・・ねあんでるたーる??(記憶にある画像です)
ネアンデルタール??

・吃驚??!!○×△??
ええええ???

・で、デニソワとかじゃ無くて??
(なんでそんな事を聞いたんだろう…)
…ネアンデルタール……・

びっくりしたのでほったらかしておいた。

***********
さて、そんなネアンデルタール
日本人の遺伝子にどうも
結構世界の中では大量に紛れている事
が分かってきた。

しかも花粉症の遺伝子で(笑)



************
しかも日本人はその割合が多い。


************
どうもクロマニヨン人(現代人の祖先)は
3-5万年の歴史
なんだけど

それ以前からネアンデルタールはいた。
ちょっと考えてみて欲しい。


天孫を迎えたのは
「猿田彦」だった


うん・・・・猿…


**************
そして日本には、相撲取りの神様がいる
(そして相撲は本来神事である)


ネアンデルタールは
身長155体重80kの極めてがっしりとした
体だったという。



**************
尚、その日本人の場合含まれている遺伝子は
デニソワではなくネアンデルタールらしい。


**************
一神教は
ある日神様が世界をつぅくりました
そして人間をつぅくりました
と言うけれど

天孫降臨時に、猿田彦が
天孫をお迎えし、先導した。
(そして共生した)

意外にも遺伝子は日本神話を
支持しているのは

多分結構凄い事だと思う。
その神話を突込み満載なのに
残した古代の日本も
ちょっと凄いと思う。



************
という訳で、

天孫はウリニダとか
騒いでいる人や、日本は占領されたニダ
とか真に受けてる人がいるんだけど

天孫神話が最初にあるのは、
日本人の遺伝子の成り立ちを考えると
凄く凄く、納得がいく話なんじゃないかな?


(陰謀論やお花畑よりも、科学の進歩の方が
意外と「日本神話」を
肯定するのは面白いよね。)


**********
逆を言えば
もし日本でネアンデルタールの骨が出れば
考古学は変わるかもしれない。
また日本神話は、千年ではなく
数万年の歴史を表しているのかもしれない。

狂信者は科学をすぐに否定するけど
科学は意外と「きちんとした」神話を肯定する。
でも人は「ウリナラファンタジー」を聞かされ続けるだけで
そちらを信じてしまう。

もっとも天孫は複数いる。
そのうちの一つは日本人の成立ちを
暗示しているってだけの事で、

少なくとも社で、
「今の日本はこうだから○○でなければならない」
なんて聞く事はない。

実は神様のせいにして欲望を達成しようとする輩を見ると
ムカついたりするんだけどね。
でも人はそういう生き物でもあるからそうならない様に
気をつける様にはしてる。
Posted at 2016/03/30 18:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation