EUとか経済とか
書きたいことはとりあえず書いておいた。
自分はギャンブルが結構好きだけど
賭けるのはあんまり好きじゃない。
運命が揺らぐ瞬間と揺らがせ方が
ある程度解れば、あとは眺めるに限る。
経済は人の心理が作るもの
ポピュリズムも同様だけど、全てが間違いではない。
問題はギャンブルは勝ち続けないと
無になるってことで、
降りられる人はあまり賭けられないし
その相関にギャンブルのオッズがある。
モニターに張り付くのもいいけど、
梅雨の中休みは綺麗だよね。
自分には通いたい宮や、
お気に入りのカフェがあるから、
巡ってきました。
マスコミが雨が降らない温暖化
とフラグを立ててくれたので
良く雨が降っている。
アジサイは今が盛り。
熊本の地震の時心配したことが
現実になりつつあるけど
ボランティアできっと大丈夫だ。
「ゼネコン(クリート)よりも人柱」だっけ?
とにかく、梅雨の空も実は結構
澄んでいる。
大分葉の緑は深くなったけど…。
太陽の光によって
木洩れ日は変わる。
柔らかな木漏れ日
場所によっては、印象的な影絵も
日の隙間が不思議な影絵になるのは
ちょっと嬉しい。
雨の直後のエメラルドグリーンな景色は
この季節だけの一瞬のもの、だったりする。
その違いを眺めるのが好きで
何でも白黒や或いは緑やアカく見える
多くの動物ではないことを
幸いに思う。
Posted at 2016/06/25 22:16:15 | |
トラックバック(0) |
京都奈良伊勢 | 日記