• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

夜桜と上の空

ここ数日鬱状態のちょこばです。

とは言っても、来客があればにこやかに、
電話がくればハキハキと。
終わるともとに戻ります。
鬱々しているのに、頭は仕事をこなしていきます。

はぁ。

くすぶる火を消しながら、こっちそっちと仕事を回し、
でも限界があるので嫌みを言われ、

でもだからキレるって言うのは、
流儀では無いんですよね。

と言うわけで、なんだかんだで
無理矢理時間を作り
フラフラと夢遊病のように
サクラを眺めに行ってきました。

何故かヌコに癒されたり。


暫くついてきてくれたのに
食べ物なくてスマン。


心は不感症ですが
(病んでるなぁ)
うん、綺麗なんですよね。


勘だけは冴え渡っていて


頭は容易にここぞという場所を弾き出します。


贅沢なご褒美とは
知りつつも、やっぱり鬱なのでした。


なかなか世の中は難しいのかも。


ほとんどの景色を独り占めしながら、
自分らしからず


なんか違和感があって、
奇妙に心が静かなのは
なかなか、気持ち悪いものです(苦笑)
Posted at 2016/04/06 22:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都奈良伊勢 | 日記
2015年12月21日 イイね!

【今年最後のお参りを】薄明の紅葉

ただの日記です。あしからず…
今年は車で年末戻ることを決めました。

逆を言えば荷物を載せるのは自由自在(苦笑)

年末、年明けと雪の地方に行くので、
荷物が詰めて
経済的な(タイヤ、維持費他)スタッドレス装着
マシンであるADはこの時期
人気が(家族内で)高まります(苦笑)

折角なので、名水(の一つ)をお土産に致しましょうか。


*****************
今年面白いのは…
敢えて、自分からは
余り紅葉の名所を狙わなかった事
言うなれば自然体で訪問した事ですが
狙った所は外れて、そうじゃない所で
紅葉に会えた事でしょうね。



もちろん白山や大台ケ原、あと名所と言われる所は
結構狙って行ってますが、その後も延々と…
2か月ほども見られるとはちょっと思っていませんでしたけど。

************
今回は名水をもう一つセレクトしました。
自分にとっては大切な宮の一つです。


何とか水も汲み終わり
(あまり迷惑にならない様にドキドキしつつ)
日も暮れてしまいモノクロな世界に・・・

*********
ふと誘われたのは、街頭にライトアップされた紅葉でした。


ふんわりとしつつ幽玄に。


瞬間瞬間に色が変わります。


**********
見上げれば朧月夜


折角なので近くの「もう一つ」の社へ
暗くて迷子になりましたが、たどり着きました。


ひっそりとのんびりと。
年が明けたらまた時間を見つけて
御参りをしたいと思います。
Posted at 2015/12/21 20:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都奈良伊勢 | 日記
2015年12月20日 イイね!

漣の中の音階

漣の中の音階
と社で聞いたので


少しうろうろしてみました。
それにしても、昨日は風が強かったですが
思ったより、
人が少なくて良かったです。

ざわざわ、ゆらゆら。
写真にしてしまうと間違い探しに
なってしまいますね(苦笑)、




景色はもう冬。


空の彩りはやはりモノクロに。

さて、この季節、
師走は忙しく、またストレスの宝庫です。
冬至のお参りは
お世話になる神社が増えるにつれ
廻るところも増えました。

廻れるときにお詣りを。
というよりはお参りしたいだけです。
パチンカスが、半島にお布施に行くのと
あまり大差はないかもしれません(汗)


でも、こんな景色を見せてもらうと、ね。
人は狂うものですが、
狂えば世界も歪みます。
その視界の差を覚え込むのも
経験なのかもしれません。


詣る人が増えてほしいのか?
それともひっそりとあってほしいのか?
悩ましくなりますが



廻れるうちは感謝を込めて。
伝説の池と現代と過去を繋ぐ空間の中


風と光の杜の下で暫し佇んでしまいました。
Posted at 2015/12/20 19:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都奈良伊勢 | 日記
2015年12月07日 イイね!

やっちまった、の続き?【紅葉散歩】

昨日は結局、午前は疲れで動けず、
と言うわけであえて時系列は省きますが
一応続きと言うことに?

個人的には縁が出来た神社などには
何度か通います。
お参りがお参りを呼び、
御礼が思わぬ経験に繋がるのは
割とあるのかな?と思います。


折角なので、来週に備えてお菓子など
何て事もありますけど。

と言うわけで、敢えて苑には寄らず、
少しずつ手を合わせていきました。


人が少なければ戸締まりも早く
その世界は数日前とはまた少し違うものです。


電気の光よりも、灯りは優しくて。


改めて御礼をと思い、
ゆっくり手を合わせます。


うん、落ち着きます。


そう言えばちゃっかり一週間
延長されてました。
ものすごくお金かけた形跡がありますしね。


今日はお人払いもしていただいたような?


意外だったのは社からの、色がみな絶品で。
手を合わせて、目を開けて振り向くと、


なので、手をつい合わせてしまいます。


それはとても贅沢な時間で、


感謝しに詣でたのに、


さて、お気に入りの蕎麦やさんへ
熱々の、お出汁たっぷりの
生姜たっぷりの餡掛けおそば。


さりげなくクリスマスグッズが
紛れていてほっこりしました。
Posted at 2015/12/07 13:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都奈良伊勢 | 日記
2015年12月05日 イイね!

御礼参り…の筈が、紅葉延長戦?

※本エントリーはメッセージ性はありません。
ただの日記です。

タイヤもつけ終わって
天気もいいので、


みんからっぽい集団を見たりしつつ
御礼参りへ。


普段から神社にお世話になることが
多いのですが、

御礼を言えていなかったので
紅葉も終ったことで
言いに行ってきました。

あれ、


紅葉してる…。


次行きましょうか。
あれ、ど、どういうこと?






やっぱり…。
あの紅葉を見せて頂いた御礼に

これは行かなければ…。

その前にもうひとつお礼。


秋の日は釣瓶落とし


間に合わないかな?と思いましたが
ちゃんと間に合いました。
と、ここ数日の寒さで色づいてました。


ナゼナゼどうして…。


もちろん、外れ組もいますが、
ライト大増設の影響で写真もきれいに
写りませんが…。
一部はそれなりに。




色づきはじめの遅いものは
この強烈な寒さで結構綺麗です。


ちなみに紅葉は闇と相性がいいんです。
清水なんかは計算されてます。




なのでライトアップは本当は程々の方が
鮮烈な色が出ます。


御礼にうかがって、御礼をのべて、
流石に気になって、暗闇の中で
目を凝らして、何処の社の神様なのか
確認しました。

変わった名前だけどどこかで聞いたことが
有るような…。
閉門間際で、闇が少し違う
景色を見せてくれました。


裏手に回ると、かつての少し暗かった頃のあの色が。


車に戻って、思い出せないのでGoogle先生。
ま、まさかの、
や、やっちまった(;´д`)

嬉しいんですけど、やっちまった感満載です。
ま、またお礼と御詫びにいかなくっちゃ。
とにかく感謝なのでした。

本当に大したことも出来ないのに。
神恩のありがたさと
何時までも神社とそれを大事に思う
日本人が続くように
願わずにはいられないのでした。
Posted at 2015/12/05 21:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都奈良伊勢 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation