2017年07月08日
来週まで車がないわけで、
京都散歩もこれが終わり、かな?
気になる店に入ってみたり、
間違えて迎賓館に寄ってみたり。
でも、見学していたら
夕立が降りだしたので
結果オーライ。
晴れていて暑かったけど
あ、降りだした。
そして、滝のような雨(苦笑)。
その後もまた降ってきたので、
橋の下で、座って涼むのもいいかな?
あと、30分くらいで小止みになる筈。
これはこれで少し贅沢。
今日は今日でのんびりできております。
湿っぽさだけ邪魔ですけど、
観光客のようで、もっと適当なので、
雷鳴を聞きながら
のんびりいたします。
雨乞いの宮は効果ありすぎです(笑)
Posted at 2017/07/08 18:09:02 | |
トラックバック(0) |
京都奈良伊勢 | 日記
2017年07月02日
そろそろ暑いので、終わりそうですが(笑)
京散歩第三段に行ってきました。
縛りは…。歩く!兎に角歩く。
具体的には松尾大社から河原町まで。
そこでいい場所を探そうと言う企画です。
と言っても、今回は途中黙々と歩いてました(笑)
なので、よかった瞬間はそんなに多くありませんが、
これはこれで楽しかったです。
お庭あり、
お墓あり、
映画カフェ、とか
おばんざい系で
初心者の人連れるにはいいねー、
とか。
京の町で、逆さ虹。
でも一瞬で消えちゃいました。
残念。
暑さに耐えかねて、
いいカフェを発見!
相変わらず、カフェ運は強いかも。
気づけば壬生…。
龍彫ですね。
なかなか商売上手
雲行きが怪しいので、商店街に避難
傘買って出てきたら、
ザー…。(無傷でほっと)
後はいくつか良さそうな店をチェックして、
帰ってきたのでした。
大当たり、ではありませんが、
雨にやられなかったのが、何よりの戦果
かもしれません。
残念ながら?GUESSな相手はいないので、
(勿論普通に)下見ですが、足で増やしたお店は
楽しみを増やします。
それに、堂々のぶらり一人旅が
しやすい街でもあります。
本当はもうひとつ、庭園に
行きたかったのですが、人出と
悪天候で、時間も微妙で撤退しました。
写真だけ並べると、なんかいい感じですが、
実際は死ぬほど暑かったです。夏ですねぇ。
Posted at 2017/07/02 16:10:56 | |
トラックバック(0) |
京都奈良伊勢 | 日記
2017年06月24日
海老ぞりさんの事を書こうかとも思いましたが、
止めました。
裏はどうあれ、
お涙頂戴で、問題はないかと思いますし。
その為のあのblogでもあるのですから。
さて、次の連休まで車が回収できません。
納車はされたんですけど。
そんな訳で京都を朝から散歩しています。
夜型なのか?朝だと意外と迷います(笑)
でも、間違えたら間違えたで、
その道を歩いて、頭の地図を作っていきます。
初夏は暑いけれど、
京都が京らしい、とも言えますし、
歩くことで、頭の中の地図が充実していきます。
理解してくれ、なんて言いませんけど。
夜のネオン街はあんまり得意ではないので(笑)
朝の方が静かで歩きやすいです。
そして、外れていって…。
コーヒー屋さんに入ったり
庭を楽しんだり、
季節の花を見つけたり、
自然を見つけたり、
涼を見つけながら、うろうろします。
そう言えば御所は通年公開でがら空きです。
昔の親の苦労はなんやねん、と思いますが
人の心はそんなものかもしれませんね。
その後も古社を伺って
ちょっとレトロな喫茶店で
少し涼んでいるのでした。
Posted at 2017/06/24 13:16:15 | |
トラックバック(0) |
京都奈良伊勢 | 日記
2017年03月04日
春を探さなくてもそこら中に。
梅も…。綺麗ですね。
名園にも梅が咲き…。
神域も光輝きます。
戴いた縁を大事にする事
来年も叶うといいな。…。
日はゆっくり落ちて
桜までもう一月足らず。
夕空も変わりつつありますね。

Posted at 2017/03/04 23:53:43 | |
トラックバック(0) |
京都奈良伊勢 | 日記
2017年03月02日
体調がいまいちで、定時に上がったのだけど…。
気がついたらハッチャけていた。
いや、あの、目の前に
間に合いそうな電車を見つけてしまって…。
ギリギリな感じで間に合ったけど
(ぶっちゃけ走った)
でも欲張らない方がいいのです。
のんびりとスマホで楽しみます。
火の粉の下では阿鼻叫喚(笑)
書きたいこともあるのだけど、
でもいいかな?
足はつりかけたけど、火の粉で快癒かな(疑問)
Posted at 2017/03/02 20:01:22 | |
トラックバック(0) |
京都奈良伊勢 | 日記