• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

国際政治の妥協って怖いよね(汗)


世の中には単純な善も悪もなくて

でも日本の戦争だと、
日本が一方的に悪いだの
アベガーだの、アメリカが悪いだの
短絡的な人
が多い。

そりゃ自分が悪ければ
何でも丸く収まるかって
収まらないよね^^;

*****
で、失敗すれば反省が大事だ
反省は立派な人の証だ。
(自分は立派とかね)


そう言う「論法がある」と言う事に
気付くかどうかで

視界はちょっと変わって来る。

******
要するに、見直しは
「何の為にどれくらい時間が割けるか」って事なんだ
そのルールは組織や人によって違うって事で

そこには大抵ギャンブルがある。
だからギャンブルを反省すると
ギャンブルはやらないと言う当り前の結論が出るし

結論的には、
無意味なやらなくてもいいギャンブルを
避けると言う事が大事で

神がかり的な成功とは
ギャンブルをしないと得られないし
それに味をしめると、
確率的に破滅が待つ。


***********
そう考えると凄く簡単
(端折ってるけどね)

逆に言えば確率と言う物がある限り
絶対的な正義も、正しい答えもないし
それらは「常識」の立位置で変わって来る。

常識常識、と口を酸っぱくして言うのは
自分が都合のいいルールを作るためで

変な言い方その常識のリーダーであれば
こんな場末のブログで
自分みたいにノンビリ書いている訳がない


って考えると面白いよね。

********
いや、自虐じゃ無くて、(自虐もあるけどねw)
その辺りの確率論を理詰めで
考えられるかどうかがポイント。

さて、ウクライナは対岸の火事だから
冷静に判断しやすい。
(逆に、日本の戦争だと
細かい感情の動きが冷静な判断を奪う)

*********
親ロ派が停戦を云々と言うけど
あれ、「ロシア軍」じゃないんだよね。
そしてウクライナにも「民兵」がいる。

あれれ。
そう、現代は代理戦争をする傾向があって
正規兵じゃ無ければ命令を無視しても
道義責任しか発生しないよね




*******
そして双方が
ロシアガー
ウクライナガーって言うんだよね。

何処かで見たよね。
「安倍が悪いからテロリスト万歳」とか
マスコミや左巻きが叫んでいたよね。
ついでに何故かラブアンドピースとか訳わかんない


******
で、ロシアはクリミアの
内海に関わる鉄と炭鉱を確保し
鉄道を確保した。
(実は帝政ロシアの版図はこの辺りと思うと
原状回復とも取れなくもない)



******
皆遡れば―なんていうけど
一体いつまで遡るのさ?

5世紀10世紀?15世紀?18世紀?
基本的には国際法や条約(実際にはそれ以前からあるけど)
が発効する17-19世紀がベースになる訳で

それが国際的には一般的なルールなんだよね。
だから明治維新の意義は大きくて
世界的には尊敬されて、
反日勢力は許せないニダになる。

***********
基本的には今回のこの停戦後の
ごたごたは妥協だと思うよ。

結局は犠牲になるのは女性や子供と言うのも同じだ。
と言う訳で紛争や戦争暴力は基本的に悪となる。

難しいのは犠牲になる対象を
誰のせいにするか、って言う事なのかもよ。

ウクライナガー、
ロシアガー
アベガー、アメリカガー、
ユダヤガー


*********
■で、フランスやドイツの仲介は善なのかと言うとこれもまた^^;
だって、日本人は遼東半島の返還を迫られた「三国干渉」で
国民は激怒したよね。
リットン調査団、で満州事変を揶揄されて激怒したよね。

見方を変えればあれは現代の「三国干渉」だよね。
繰り返すけどこれは対岸の火事だし
概念的にも、何処の味方になる必要もないから

考えるべきテストケースにもなるんだ。
************

幸い日本は、立場的には
ウクライナに近いけど
日本の領土であり続けた、
沖縄や尖閣、そして竹島がベースになる。
そして相手は中国や韓国だ

棋譜上は地政学的にそうならざるを得ない。
だって相手に領土的野心があれば
紛争は防ぎようがないし、国際法を無視したって
強い方が有利な事は
北方領土が何よりの証拠だよね


*********
だから中国は軍事力強化に邁進するんだ。
そうすれば圧力を持って
「平和的に国益が伸ばせる」
からね。

美辞麗句を並べながらも
広範な国益の棋譜を考えて
本当に駒が打てるのかどうか?

って考えてみると面白い、かなあ。(疑問)
少なくとも相手がいる事だから、相手を予想できない
スーパー棋士では、勝てないのかもよ。

鳩山と一緒でお花畑シュミレーションだと
知能は何とマイナスに働くのは
データ上でも表れているんだよ。


しかも将棋と違って駒は勝手に動く(苦笑)
但し相手も勝手に動くから、
民度の違いは結構大きい。


折角だから最後はみんカラネタにしちゃおう。
くるまくるま。

***********
あの「リアル車将棋」を生で観てきた完全レポート!
2015年02月15日 15時00分更新
Posted at 2015/02/18 09:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウクライナ | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation