• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

小又峡その6

2012年11月05日

小又峡、その5

の続きです。

最奥部への道ですね。


何故か最奥部は、川底がえぐれてます。


ちなみにちょっと手前に、森吉山への分岐がありますが
「直登」です。滝の脇に取っ手がついていてユニークというかなんというか…
滑ります…。


後でチャレンジしたのですが、
3回滑ったら帰るという誓いが守れず
帰る事になりました(苦笑)
疲れてから下る自信が無かったんですけどね

■日が差し込むと、とても華やかになります。
日差しは紅葉にとっては大きいんですよね。




■最奥部には三階の滝があります。
大混雑でした。



■で、戻ってきて、登ってみました。
恐い、マジ怖い…


■でもちょっと気持ちいい世界がありました。


■出来かけの甌穴がありましたのでつついてみたのですが
意外と深かったです。


もうちょっと登ると土の道らしいですが…

ちなみに正解は左側の階段。気付かず、
右側を登りきって途方にくれました。
シャレならない位滑るので、沢登りの恰好でないので
今回はやめました。

下手に滑ると50mくらい滑落できそうだし…。
ぬるぬるする底がドキドキを加速していました。

小又編はあと少し。

■まだ、玉川ダム編と蔦沼沼めぐり編があると言う
贅沢っぷり。それ位今年の紅葉は綺麗でした。
それぞれ予告編…

玉川ダム編


蔦沼めぐり編
Posted at 2012/11/08 18:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北案内 | 日記
2012年11月08日 イイね!

角田さんの内縁の夫は鄭さんと言うらしい&アイソン彗星は明るくなる?

■お昼の書きかけショートバージョン。

1)角田被告の内縁の夫は鄭さんと言うらしい。
何で今頃??

ふ-ん。

やはり平和的な解決は素晴らしい結果を招いたと言う事で
皆さん9条的非暴力主義を貫きましょうね…(皮肉)
親子の戯れとか、

クレームをつけられたら、
エーと問題がある事を認め、
相手の言い分をある程度認める事を
岡田屋橋下式平和主義と言います
むしろ犠牲者や、
この凄惨な結果をみんなほめてあげようよ。
いつだって惨劇は平和から、
赤軍派でも平和を目指していたもんね^^

尖閣も慰安婦とやらも一緒だね^^


2)彗星と言えば、アイソン彗星というのが来年
とっても明るくなるらしい。
期待しましょう^^

******************************
■人の心がどうのこうのって言うけど
「そういうもの」じゃないですか?
子供の頃、本当にいじめはありませんでしたか?

本当に誰もいじめなかった?
本当に誰も間接的にでもいじめなかったですか?
もちろん誰にもいじめられかけたり
いじめモーションを受けたりしませんでしたか?
或いはいじめられませんでしたか?

■気付かないとしたら、
角田さんの弟子になれる確率は非常に高い^^
良心を傷めずに、
蹴ったりなんだができる可能性がある。

ま、ちなみに良心を傷めた人は殆ど殺されている模様。
そういう事

***************************
■だから自分は、懐かしいから戻りたい
なんて言わないし
小学校時代に方向はどうあれ「支配され」た
経験も忘れるつもりはない。

人は「支配されたふり」をして暴力を振るいたがるもの。
そこを理解すれば、世界で「武士道」が
尊敬された訳も分かると思うのだけど。

コミュニケーション、
地域や家族の絆、共同体
マスコミが呼び掛けている物が
具現化しただけじゃん。
持ち上げて袋だたきで
抹殺でドラム缶詰め


*******************************

指導者に従って造反有理
紅い理想境があっただけじゃん
虐待もあったろうし、育つ環境が悪かったんだから
マスコミ的には無罪でしょ^^
ほら…革命無罪。







■そういや野田のおっさんは領土だけはぶれないですね。
褒めてしんぜよう。但し副総理が岡田屋の番頭さんだけどね^^;
Posted at 2012/11/08 17:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 分からない、疑問 | 日記
2012年11月08日 イイね!

イモト事件から見る、商売とヘリコプターのお値段とリスク

※【追記】末尾の「ギャンブルの勝者」≒遭難になると
色んな人に大変ご迷惑がかかります。
あまり数が増えて、お金もちゃんと払うようになりました^^
ギャンブルの基本は可能な限り周りに迷惑をかけない事。
当たり前の心遣いをお願いしたいものですね。
【追記終】

この記事は、費用がザックザク、ヘイ、イッチョアガリ!!!  @スイスの登山wについて書いています。

■折角なので猛走峠さんが紹介してくれたサイトから、以下の抜き出しをまずしてみる。

【イッテQ】 アルピニスト野口健「えっ、イモトさんマッターホルンからヘリで下山したんですか(笑) 僕はそれは登山ではないと思う」
**********************************
330:ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 03:35:25.90 ID:N8ABVrNi0
何がアルピニストだよ
人が開拓したルートを大金使って登ってるだけのピクニッカーじゃねえか
山をなめんな


334:バーミーズ(新潟・東北):2012/10/01(月) 03:37:16.64 ID:QmkFlFxJO
>>330
そういうくくりをすると、イモトも野口健も、栗城も大差はないよ

*********
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 02:35:06.34 ID:n1hVTFls0
童貞という山を、俺は下山するつもりはない


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 02:36:13.98 ID:BpT7Dksp0
>>165
ヘリ(風俗)使っちゃえば?

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 02:41:16.79 ID:n1hVTFls0
>>168を代入すると

野口健 @kennoguchi0821
えっ、ヘリ(風俗)を使っていましたか(笑)。 遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢。


191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 02:42:37.44 ID:ym1d7j1n0
つまり、風俗で童貞捨てた奴といっしょにすんなってことか


203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 02:46:45.92 ID:n1hVTFls0
野口健 @kennoguchi0821
えっ、ヘリ(風俗)を使っていましたか(笑)。遭難(コミュ障)、または体調不良(ブサメン)がなければ通常では考えにくい選択肢。

俺の怒りは、おさまらねぇぜ

*************
■スイスはなかなか魅力的な商売を始めようとしてるんですね。
ガイド:登りだったら登れる。
ヘイジャップ、ヘリ代3000万(推定)でこの企画でやろう。

マスゴミ:乗った

ガイド:これで3000万の相場ができた。
ヘリ利権確保!!

イモト:アイアム あ、アルピニスト!!

****************************
どーぞどーぞ。

こう見えて、自分は時代の最先端を走る、
変態趣味をこれまで培ってきた

1)天文、気象(小中高)
2)寺社秘仏(高大)
3)山登り(大、社会人)
4)バイク、秘湯


いずれも没頭してる最中は頭おかしいと言われた訳で(苦笑)
必ずマスゴミ+御老人の跋扈が後からついてきた。
後で、ガールとか言う…ガールじゃない人も湧いた様だが
早過ぎて御相伴には預かれなかった(笑)

まあ、ブームの最初は設備の割に
ライバルは少ないから、楽しめる。
****************************

三十三間堂でボーっとするとか、
阿修羅を1時間眺めてたりとか
山登りだって、大台ケ原独り占めとか、
大雪入り浸りとか
ヌプントムラウシでの避難小屋に泊まり、
温泉で野菜をふかして食べ
氷のトンネルだって制覇した。
彗星もヘールボップや、百武、レビー等々
当時デジカメがあれば、と思わなくもないですが、
今でもきちんと覚えてます^^

******************************
■意外にも道具でも何でも、
自分は使えるものは使えばいいと思う。
迷惑さえかけなければね。


山屋の世界も自分の少し前は、体育会系集合活動
山菜バッグを背負い、布テントをもって、酒飲んでるやつらだった(笑)
だから自分の様な
一匹オオカミはまだ少数で、
集団行動のできない奴扱いだったと
思う。

道具の進化で単独行というジャンルができ、
そして年配が大量参入する。
(植村直巳はその意味で偉大な先駆者である)
当時の自分は、関節痛で天気をほぼ当てられたから
後は天気図を見て、バイクである程度の登山口に上り
ゼロ戦の様に軽装で突撃する、そういう登山を得意とした。

「そんな軽装で」としかられる事もあるが
下見をして、天気図を読んだ上で装備を絞っている訳で…
独りで単独で、倍の速度をもって、天気が崩れる前に戻る。

体調が悪い時、意に反して
雨の前触れが体に出た時は帰る。

難易度ではなく、景色の独り占めを目的とする
異端者だった訳。
***************************
■だから何をしようとどんな手を使おうと、本当は構わない。
自己責任で迷惑をかけないなら何でもあり。

■だからイモト隊は、金をかけて賭けに勝った。
素晴らしい事だと思う。
それこそ1000万クラスの金で全てを解決したわけだ。

下山のリスクを除き
ヘリ代(日本で普通に借りて二百万から)でもって
登りだけの時間に集中して登る。^^
素晴らしい。

ヘリコプターがちゃんとくればね

************************************
■まあ、ガイドの言うとおり天気が持ってよかったと思う。
(一時の自分の様に天気に絶対の自信があったんだろう)

さあ、これで成功体験ができた(笑)
彼らはこの成功体験を忘れられない。
片道でアルピニストイモトになったと勘違いしている。


野口健は心配して、ツイッターに書き込んだ。
「ちょこば」は心配しないから、
どんどんやればいいと思う。

天候が悪化してヘリが飛ばない時

「上りだけ」のつもりで体力も腕も磨かなかった
アルピニストたちはどうなるのか?
偶然にまさか(ヘリ飛ばない)が重なった時
ガイドは訴えられるのだろうか?

やがて成功体験をもって
いつか行ってQ系の人が山岳会で力をもつかもしれない

ヘリ登山(下山)もジャンジャンやればいい。
ヘリが飛ばない時に沢山の命が召されるだけだし。
ヘリが落ちてもいい体験になるだろう^^
******************************
■山登りは皮肉にも、その危険性があるから
一時の雲上の楽園をかけて登る行為だ。




エゴと欲にまみれ、わがままと思いこみこそが正義の世界だ。
山には沢山のティッシュの花と、糞尿もまた落ちている
(最近はトイレの整備でましになったけど)

ギャンブルに絶対はない。
だからギャンブルは面白く、また、怖い。
ギャンブルに勝てばみんなほめちぎり、
失敗すれば馬鹿アホ間抜けと罵倒してくる。


*************************
■山登りだって、成功確率は99.数%の
ほぼ安全なギャンブルだ。
どんどん運を試せばいいと思う^^

ガイド会社もまたギャンブル。
ヘリと言う金を使ったギャンブルにも価値はある。

要はイモトはいい画像の為に
テレビ局を信じてどんどん高みに登ればいい^^
自分は野口健みたいに心配なんかしない。

その人が一生、アンラッキーに
巡り合わずに勝ち続けるのもまた運だし、
偶然が重なってあの世に召されるのも
また運だから
例)片山右京チーム富士山で遭難

だから「企画する阿呆に参加する阿呆」なんだと思う。


**********************************
■暇を持て余した団塊?には
ちょうどいいギャンブルじゃなかろうか。

その覚悟もないのに「アミューズ」メントな
気分で参加するんだから、
いやパチンコと一緒でギャンブルだから
「アミューズメント」なんだと思う^^

レジャー≒パチンコ≒ギャンブル

ギャンブルはお金をかけると思ったら大間違い。
チップは少ない(安い)けど、
命をかけるギャンブルもある。
お金で済むギャンブルは所詮それだけのギャンブルで
何気に微妙に命がかかるから


********************************
■だから、山登りには魅力があるのだ。
ガイドなんてもんに金をかけるのは
まだまだ楽しみ方が浅いと思う。^^;

だから、彼らだって(トムラウシや長城)
ギャンブルの勝者
なのだ。
山で生き、山で死ぬのは
山の神様に愛された人達に
しかできない事で


山屋の世界はちょっとそんな狂気に満ちているから
ゾクゾクするんであって、
でもやっぱり遠慮して帰ってくるから、
今の自分がいる。

だから、やる気もないし、分からないと言う
主水さんの世界観が全くの正解だし、
自分だってやっぱりヘタレて
山屋にはなりきれなかった。



■個人的にはイモトさんが今後どのように
山と関っていくかが気になります。
ああいう命の賭け方をすれば、
山の神様はきっと気付いてくれるものなんですよ^^

そういう意味では、長城で、神様に召された彼らは
勝者でこそあれ、敗者ではない。
御冥福はお祈りするが、
「山屋」の考え方からすれば、本望だったのではなかろうか?
近道に「アミューズ」を選んだわけだし…


プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 222324
25 26 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation