この記事は、
アルパインスター・ちょこばについて書いています。
アルパインスター?
御冗談を(汗)
ちょこばこと私は
「アルパインスタイル」を選択する、
「ヘタレ山登り」です(苦笑)
いや単独行は怖いんです。やっぱり。
ビビりまくるんです^^;
*************************
■いやホント、単独行になってから
2500mクラスも激減し、せいぜい2000mクラスの紅葉やお花畑に
バイクをかませて、日帰りするスタイルになっていきます。
例えば大雪山、行ってないのは
トムラウシと愛別です。
他はくまなく歩いてます。
************************
■何で?
「ビビったから」
はい。
技術的じゃなしに、怖いんです。
私のビビった愛別岳はこれ。
道じゃなく、…、本能が怖いって言います。
「気象上、非常にヤバい山」です。
*********************************
■単独行をするようになって分かった事は、
「怖い」から「慎重になる」し、体が「敏感」になると言う事です。
「関節痛」で天気も24時間前、30分前に、アラームがきます。
48時間前にも予兆があります。
当時は本当に良く当たった。
今は一応大あらしで出るだけで全然です。
独りを選んだせいで、挑戦できる限界が
「物凄く下がる」という事でもあります。
トムラウシは、最低で2日かかります。
できれば3日欲しい。
挑戦しようと思っても途中で、
色んな「アラーム」がなるんです。
体内のアラームを外していい山と
いけない山がある。
自分は突撃できなかった…。
*************************************
■
アラームを外すのにはどうすればいいのか?
集団で登る事です。
あ、集団心理って奴です。
ちなみに、気象も分からない、年配集団の限界は
更に低い訳で、但しあの人達はアラームの感度が悪いので
結構突撃してきます。
****************************************
■
つまりアルパインスタイルの
できそこない「山登り」達が
疑似「極地法」集団を組んで
到底レベルを間違えた山を制覇して悦に浸る
これが山岳事故の、ほぼ基本です。
成功体験を過信に変えて
奴らは増長します。
ガイド会社というのはその隙間産業であって
「集団なら槍でも
富士山でも大丈夫、
見た目もパーティーだよ」
あはは、烏合の集団だろ?
*******************************************
■そう、猛走峠さんのいうこの状態が発生する訳です。
>峠の走りってのは、
走り屋として上達すること⇔猛烈に突っ走ることと相反する側面がある^^;
走り屋として上達・向上すると、
結果的に、 遅くなったりすることもあるモンだ、と^^;
*****************************************
■正直単独行を選んでから、
アルパインスタイルで2500m以上を登るのは
「狂気の沙汰」にしか思えなくなりました。
■見えない山の雰囲気は見えますし、
天気の動向もつかめます。
でも、ふざけた感じにすると、こんな事になります。

****************************
■伸び時、限界を広げると言う意味では
「極地法」スタイルは有効です。
集団の感覚鈍磨、
或いは経験者の有効なアドバイスが
或いは不調者の取り換えが利くからです。
■
しかし、アミューズメントツアーは、
「能力が足りない」人間が、徒党を組んで
満足感を得る、達成感を得る為の集団です。
一方のガイドは
「自分だけの警報」がなったから降りる事が出来ない。
利益を上げなきゃいけない。
イモトが徒党を組んで
マッターホルンに上り
ヘリで帰り、アルピニストを気取る。
そこには猛走峠さんの指摘通り
アミューズツアーの遭難騒ぎに
似た要素があります。
イモトが死ななくても
第二第三のイモトが現れ
山の神に召される筈です。
■まあ山登りする輩が自然がどうのこうのとか
CO2とか言ったって、
山頂トイレだろうが何だろうが
糞尿撒き散らして、山ふみ崩して
草を踏み倒して、ギャンブルをしている訳で
パチンカスと大差はない^^;
「パタゴニア」や「ノースフェイス」が
鯨の保護を叫んでもチャンチャラおかしいし
夢も希望もない話ですが
トムラウシ事件も、長城事件も
パチンカスが徒党を組んで全滅して、
パチンコガイドに問題あり!!
みたいなものなんです。
で、生粋のパチンカスがこうつぶやく訳です。
自分の金で遊びきれないパチンカスが(笑)
で、「テメーだってパチンカス」
だのもめてる訳ですよ。
まあ、あんまりもめれば、
公権力が介入してきます。
パチンカスをアミューズメントに…
という訳で、山登り≒パチンカスという
話になってしまいました^^;
山屋が大声を上げづらいのはこんなトコに
発端があるのかもしれませんね。
ハッ!!(マルハン風)
Posted at 2012/11/09 09:38:23 | |
トラックバック(1) |
トムラウシ事件、長城事件 | 日記