• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

【武田&副島】猛走峠さんがえぐり出した原発事故の本質【喧嘩対談の意味】

この記事は、【多くの何かの判断基盤】の変化と、必ずしも「愛が勝つ」とは限らない件について。【恣意】だから。について書いています。

おはようございます。
ちょっと寝ましたけどまだ眠たい。
あまりに感動してしまったので、出てまいりました。

いや、マジで。

************************
要約すると
副島先生は経済学者として、
日本は安全で復活するというデリバティブを
原発の目の前で立つことによって世界に発信したんです。

一方武田教授はもと核科学者として、
世界に安全衛生の考えと法治の考え
そして科学者の良心を世界に発信したんです。

お二人共世界を見据えたんですね。

*************************
■このあたりをちょこばは気づきながら猛走峠さんの
エントリーを見なきゃ見抜けなかった。
とんだ節穴です。

**********************
■統計の切り口や、切り口の恣意性につては
昨日書かせていただきました。
そして統計は学問としてはほぼ絶対でもあります。

ユーリックさんのコメント
数学は2であり
統計はほぼ2であり
会計はいくつにしましょうか

猛走峠さんも気づいてらっしゃいますが
武田教授も副島先生も統計はほぼ2であることを気づいた上で

武田教授は科学者として数学を主張し
法の考えと良心を発信した。

一方の副島先生は、経済学者として
デリバティブを自らの体で実証した
(福一正門に立ってみせた)
つまりこんなものは会計上0にできる
と大見得をあの時点で切ってみせた。

************************
ん・・・つまり

■ちょこばはずるいから「副島デリバティブ的に安全を予告」し
ゴールドマンサックス的に格付けでのマイナス材料をかきたて
安全の値を釣り上げ
安全が実証されてきてからは、「安全て言ったでしょ」
と売り抜けたわけです。

うん弘(2型)さんの言う通りで人倫に反してるかな?
いや人倫に反してる事くらいは分かってます。
統計とはそういう学問ですから。
*********************
■そしてそれこそが経済というわけです。

とは言っても、個人的には安全を謳った上で
危険の可能性を書いた。
でもその頃は危険を売りさばく人、イエローやカレイドさん
みたいな人が、危険だから「避難しよう」
というサブプライムローンを作り、売りさばき
いま自己責任を問うている

そうするとちょこばは中途半端だから
サブプライムローンを買った人たちに、
紙くずになる前に損切りをしろ、
そう言っているんですよね。

それに私は避難にリスクがあるってずっと言ってきたし
一度もサブプライムローン(長期避難)を買えとは言ってない。
余裕のある人は
安全と危険のFX(短期避難)はいいといったけど
そして避難をIターンとするなら、その地で根付けば
株の長期保存のようにいいものになるよ。

**************************
■恐るべきは副島先生
危険という名のサブプライムローンを福一の門前で
あの時期に世界の経済人に見せつけたから。
日本の危険という心配はサブプライムです
って宣言した。

多分日本の経済の一部をあの人は救ってくれたんだ・・・

この意味は、猛走峠さんや弘さんや、
ユーリックさんやうず様には伝わりそうな気がする。

****************************
■だからちょこばの法治的良心は、どうも
悪魔的統計のデリバティブ主義と並立して
バランスをとりたいと
このブログを狂ったように書いた。

これが年末の自己分析となります。
*********************
■だからこれが福島の静寂の秘密だと思う。
黙ってデリバティブに乗ったほうが福島は復興する。
汚染された地域はあるけど全体的に見れば
安全で復興発展しますよ。
(弘さん的に)

というのが副島デリバティブの本質だから
つまりリスクの経済化をすることで、リスクは会計上の
負債に置き換えることができる。

このことを日本の経済と
副島一派はやってみせたんですね。

***********************
■でも会計上のリスクと本当の人のリスクは
同じようで違います。

その良心を主張し続けたのが
武田教授ですが、法治的、安全衛生的には正しくとも
経済的には採算の取れない
甘ちゃんな考えで(自覚してらっしゃる)

故にその考えに染まった人は不経済で
そして不経済だと、治療費も保障も出ない

****************************
■だからちょこばはどっちにしろ稼がないと意味がない
と考える。

まずデリバティブを成立させて
その上で、安全衛生的な良心に基づき
そして、ゴネ屋つまり犠牲者を装う偽物や
安全を叫びつつ中韓の見方をするスパイを
駆逐して、できれば

不幸の宝くじに当たった人を何とか助けたい
(でもこの結論とデリバティブは対立するだろう)

******************************
■つまりこのままいくと
復興とともに、踊らされた人たちの心には
どうしようもないわだかまりができるんじゃないだろうか
(確か以前にも心配した記憶がある)

一方で、もう安全のデリバティブは加速して
利回りが上がる。
置いていかれた危険派の、左翼化、難民化
内ゲバが多分もう起きてるし(未来)
その一方で大政翼賛をかまそうとするだろう。

しかしあまりに安全のデリバティブの値段が上がれば
暴落の危険もでるかもしれない。
・・・つまりやっぱりちょこばは無意識に
ゴールドマンサックス的立ち回りをしてきた
(人倫には反した動きになった)

■まあ実際選挙でも日本人が
そういう動きをしたのは興味深い。
***************************
■事実に対しての切り口は無限にあって
正直一つの真実を叫び続ける人たちと
自分は永遠に相いれることはないと思う。

多軸、多価値観の存在であるからね
ただ、どこかに良心的めいたものは
まだあるのかもしれないと思う、分析だ。
個人的には甘ちゃんの部分と吐き捨ててる部分だが

それはそれでいいのかもしれない。
***********************
■年末なので内省的で申し訳ないですが
猛走峠さんのエントリーから
これだけのインスピレーションを頂けたことを感謝したい
何よりもその本質を見抜いたということに賛意を示して
今年の締めくくりを再度書いておきます。


Posted at 2012/12/29 10:12:17 | コメント(1) | トラックバック(1) | 統計学 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation