• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2015年11月18日 イイね!

「いすいす団」(芸人)は日本在住だったりしてね。

【追記】追記したかったのは哀悼の意で
テロって言うのは本人が悪くないのに
誰かの罪とやらを背負わされて
犯罪行為で命をおとしたり不幸な目に遭う事だ。


要するに「黒幕」は崇高な顔をして扇動するだけでいい。
「自己顕示欲と有能万能感」に満ちた人を
煽って、そしてそれを焚きつけるだけで
「悲劇」がおきて、それがバランスブレーカー

なるんだよね。

「扇動」自体は難しい事じゃないけど
「扇動された」人間は洗脳と己の欲で暴走するから
物凄く危険なんだよね。

今回紹介する「イスイス団」も、
こいつらは黒幕じゃなくって
こういう風になりたい「あほ」さんを

自分は自覚なく煽ったり?、
偶に御紹介したりするけど

さらにその奥には、操作を仕掛ける人がいる。
それを防ぐ方法は?
実は別の暗示をかけちゃうのが
手っ取り早いんだけど


ま、あんまり気をまわしても仕方がないから
『騙されたふり』をして、
無邪気に質問したりするのが
多分一番いいのかもね。

とにかくテロの犠牲者の方達に深い哀悼をささげ
それが当然とか、空爆の報いは女子供ニダ
売春婦の恨みをレイプで晴らすニダ、
みたいな醜い発想には
(国籍を問わず)染まらないようにしたいね。
【追記終】

*****************
なんか、新作が発表されたんだけど…というので見てみた。


なんか後ろの人誰か、に似てるよね。

・IS(イスラム国)を応援
・アメリカが嫌い。
・少女が好き
・テロが当然

想像を進めると…
・盛んに日本と安倍を憎む
・要所要所で妙に半島国家や中国の味方をする。

あ、髪の毛?色?は隠したいんだとか。
堂々としてるぞ馬鹿とか言われそうだけど
汎用を高めるにはいいのかもしれない。
(量産型ザクじゃ無くて、
量産型いすいす団みたいな)

*********
と考えるとISIS団とやらは
日本にむしろたくさん住んでるんじゃなかろうか。

マスコミとか
サンゴ礁が破壊されていなくて残念」な翁長さんとか
高尚なフリして
まさか・・・、
みんカラにも潜んでいたり…しないよね。
潜みもしない鳩とかもいるけどね。



でもこんな事書くと、
自意識過剰な人が怒っちゃうかも。
不特定多数の事を書いているのに。
(という訳で期間限定「非公開」テスト)

哀悼の意も書いたので公開しますけど
とにかくテロは駄目だと思います。
そしてテロに妥協しては駄目です。
何よりも犠牲者を悼む事は大事ですしそう感じます。

********
でも…テロを利用して煽っているのは誰?
(実はいわゆる右翼、左翼)
どちらも「犠牲者が増える」「戦争をする」
「嫌いな勢力を打倒する」のが大好きな人達です。

彼らは彼らでテロは仕方ない、という事で
テロ社会への障壁になりそうな
つい、余計な事を言うおバカを叩きのめすのに
生き甲斐を感じていたりするんですよね。

「遺憾だ」とか言いながらギロチンを
振りかざして誰もいなくなった、
そういう高尚なお花畑には反対です。
Posted at 2015/11/18 23:30:31 | コメント(0) | デムパ(笑) | 日記
2015年11月18日 イイね!

寄り道

ちょっと前の寄り道の話。

江戸の神社は…自分から言わせれば風情がない。
けど、悪い訳でもなくって
多分いわゆる「テイスト」(味付け)が違う。

一言で言えば神様より人が主役。
江戸という町が「出てきた人が多かった」から
もあるんだと思う。


味や風格が出てくるのには
あと数百年位あればきっといい感じになるんじゃないかな?

本殿も…ちょっと謎
習合が盛んなころの要素もちょっと残っているのかもね。


もちろん昔は傍の御寺と一緒だった訳なんだけどね


神祐地の森は必ずしも古くなきゃいけない訳ではない。
ひっそりとしながらも、どうもこの森と社の方が
神社の肝だったりしてね。



杜が全てに勝る訳じゃないけど
杜は水や空気を浄化すると言うのを日本人は悟っていた節がある。
循環社会が全てに勝る訳ではなく
燃料も少なく、エネルギーも限られ
食糧も確保しづらい中で

循環世界を選ばざるを得なかった、という所もある。


実際には余り循環を過剰にすると
「プリオン」じゃないけど、毒性の蓄積が
突然ある日、大災害になる事はよくあったりする。

飢饉、や日照り、或いはじゃがいもの大全滅とか
大冷害とか

私達は外国から多くの収奪をしているから
エネルギーにも困らず、食糧にも困らない。


それはそれで森林資源の価値を
大きく下げてしまったんだけど…


人の高齢化と共に
沢山の神社もやがて森に埋もれて行くけれど
でもその中で神社と神祐地の森を少しでも
残す事は凄く大事なこと、だと思う。



自分の場合はバランスを保つために
特に神と人の間にある
存在に凄くお世話になるから、
なんだろうけどね。
Posted at 2015/11/18 21:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation