とりあえず投稿…
時間がないので(と言いつつコメントに返信した方が早いかも)
簡単に表すとこれが起きるんだよね。
でもどこで誰が隠しているかはまだ分からない。
そのうちのいくつかは日本発になるのは仕方ないけどね。
********
資源は世界平等だから…
実は資源高は資産安定に役立つし
それに実は物を作れば分かるけど原材料費は微々たるもの。
損益分岐は全体の数%だから
その時に原材料価格が目立つ
(統計化しやすい)
実はそれだけの事なんだよね。
*************
自分は昔、
慢性赤字状態に家計が陥った時がある。
(もちろん目処は立っていたけどね)
仕方ないから当時流行っていたリボを入れた。
要するにリボしながら絞っていく。
リボが破裂する前に、黒字にすれば、
後はゆっくり返していけばいい。
(損するけど一気は危険)
この方法は、幕末に長州も薩摩もした方法で、
将来の日本もしないといけない方法
なんだよね。
*********
変に帳尻を合わせるよりは
赤字額が分かりやすい。
但し長期化すれば信用が下がるし
支払いが滞れば
一括返済を言われかねないよね。
企業でそれをやれば不渡りになって
信用が毀損されて一括返済を迫られれば
黒字化していたって
手持ちの現金が無ければ倒産する。
この一括返済を迫る
手法が「貸しはがし」で
債権を闇金融なんかに移動すると
よく発生する
そうすると黒字倒産なんて事も起きうるんだ。
**********
そうならない様にタイムラグをつけるのも
経理屋さん達の仕事でそういう
工夫があって会社とか
組織は回っている事が多い
*********
日本政府も一緒で
それは日本政府の資産が大きいから負債は無い
とかとは関係なくって
資産と負債は多くの場合相関しているから
通貨とか、経済とか、信用とかの問題とは独立して
財政問題がある
という事を日本人はあんまり理解できていない。
***********
禿鷹は煽って安い買い物をする
というのも、いつものやり方だ。
あれも危ない、これも危ないというと
価値ある物も信じられなくなって売りに出る。
それを買いたたくと、凄く美味しい思いが出来る。
代表は日産を買ったルノーとフランス。
現在ルノーグループの利益は日産がほぼ生みだして貢いでる。
日本航空が再生したのも同じ原理で
既得権益者や生活保護的な人が増えると
多くの組織がこれになる。
GMだって同じだよね。
***********
最近だと日本の電機関係は
そういう圧力にさらされてる。
技術を韓国奴売るなんてバカをしたからだよね。
目先のファンダメンタルを良くするために
ヘーゾーがやった手段だけどね。
小泉も共犯だよ。
**********
東芝とシャープもそれだよね。
価値ある物をジャンク市で。
これが禿鷹業で儲かるんだ。
それに協力するのが日本経済しん
おっと誰か来ちゃうよね。
*******
とはいっても。中国を太らすことで世界超金融緩和はあった訳で
嘘の発表をするとその分が負債になる。
例えば成長してないGDPを6.9%とか嘘ついちゃうと
その分は隠れの借金で信用損だ。
それを上回る成長で誤魔化すべく
AIIBでジャブジャブという作戦だけど
陸上輸送等は無理があるよね。
その新シルクロードに影響を受けるのはシベリア鉄道のロシアなんだけど
ロシアはロシアを通って欲しい、アメリカは途中を不安定にして邪魔したい
中東やアフガンの混乱にはそんな要素もある。
**********
いずれにしてもマクロではファンダメンタルで
既に世界は無理を生じてる。
中国が平和的であれば
このまま超巨大国にすんなりなれたんだけど
奢るのがちょっと早かったと思う。
(日本にはラッキーだった)。
後は世界の何処ではじけるかとそのタイミングで
このままじゃ全体的に弾けちゃうから
どうもイランを引きこんで原油安で
個別爆発をさせる段取りというのが
大まかな流れではあるんだ。
*************
という事で我慢比べの中通貨が上がるから
日本の株価は下がる
(価値はそんなに変わらない)。
ある意味健全な証拠なんだよね…
景気も確かに悪い方向に動くし。
*********
という訳で
世界同時バブル崩壊みたいなのが今起きているんだけど
その影響で何処が音を上げるかはちょっと不明。
サウジはふざけんなバカって言ってるけど
すぐに破綻する事はないし。
*********
ただ、贅沢に慣らさせて突然絞ると
結構破たんはする物で
そうするとスーパーカーが捨て値で投げられたりとか
そういうのが禿鷹業には大事なのかも。
**********
ただ、何処が「爆発」するかは候補はあるけど
まだ良く分からないんだよね。
それが見えればお金の流れが見えるので
のんびりゆったり見ている所です。
あるいい群集心理と
最近の金融システムと相まって
(人ばかりじゃなくプログラム同士の戦いもある)
***********
ここで何か動きがあれば世界金融の
『仕組』とその集合集積の方向性が
(マネーロンダリングの仕組とも言えるかも)
ちょっと明らかになります。
実験としては面白いですが
ハタ迷惑な話です。
そこの影響は日本にはあまり良くなくて
(貿易、およびビジネス立国にいい訳がない)
その影響に安倍さんは大分ビビっている模様。…
むしろそれが妙に気になっているのが現状でした。
**********
追記、
碓井のバスの件を記すと
ニュートラルでエンブレなし
ブレーキトラブルなし
ニュートラルで慣性が効いた所で
意識が飛んで不十分に目覚めれば
なんて考えてるけど、
Posted at 2016/01/21 17:32:08 | |
トラックバック(0) |
経済を考えよう | 日記