【追記】「騙す、騙される」は半分くらいは「場」によって支配される。
自分は能力が低いから、(低脳とかほっといて)
どうしても手を差し伸べたい時に
敢えて「場を作って」騙す、時がある。
「優秀な人」ほど「場」に慣れてないから簡単に落ちる。
自分はたまたま弱過ぎて、「場」を見抜きながら
動けなかった事が多いから、「場」については
見える方なのかもね。
【追記終】
バカ子、じゃないや
赤子の手を捻るように罠にはまるSHARP
読みごたえのある
支援構想にまた、騙されちゃった。
バカは何度でもって言うけど、
だからダメなんだ、バカ!!で
引っ掛かるバカは、
何度でも美味しい。
洗脳のしがいがあるのかもよ?
ホンハイはシヤープの優先株を買うから、
幾らでも
シヤープの価値を落としたい。
だってシヤープが決め、
帰る場所は既にない。
私はホンハイで生きていくニダ。
気分はもうお姫様。
実際には色褪せた…、売春婦状態なのに
我慢なんていや、富豪の愛人でパトロンを得たのよ
昔のヒットの版権もあるし。
このおばちゃん、財テクで、
ガソリンプリカを、買う権利を
リッター135円でとにかくたくさん持ってるし
ちなみにやめると違約金、だけどね。
他にも財テク予定があって
買ったときの価格を帳簿につけてるとか
そういう類いがあるらしい。
【追記】ポリシリとか、電力とかは
ちゃんとIRには書いている
今問題なのは
書いてないのがある?
という事なんだよね。
【追記終】
あるらしい。って書いたのは
あれば粉飾だし、あったとしたら
上場廃止、テリーゴーは交渉をやめてもいいし、
脅してオプションをつけてもいい。
繰り返すけど、帰る場所はないよ?
もう気づいたかな?
SHARPは交渉において、詰んでる。
釣り上げすぎて逃げられたようなもの。
バカは何度でも騙される。
というやつだよね。
騙されたふりをして、退路を絶って、
言質をとって
根回しをしてから、徹底的に潰す。
だましに来たときの、逆襲交渉の鉄則…。だよね?
今頃、SHARPはバカの低脳が
高尚なウリを騙したニダ。
もっと早くに無血開城がベストで
半導体島をSAMSUNGに
無償譲渡したウリは高尚な
インテリジェンスなのに
液晶と、太陽光を買わない
低脳のせいニダ、バカ
って叫んでいるのかも?
となると経営陣そのままの意味が
変わってくる。
弱味を握られた保身経営者は、
権力者の犬になる。
SHARPには、救いようがないのに
金の臭いがしてるからね。
こういう案件は意外とおいしい。
Posted at 2016/02/27 10:20:21 | |
トラックバック(0) |
経済を考えよう | 日記