追記
テレビや気象系も
騒ぎ出したね。
大凡は予想通りだと思うけど
こういう不安定な状態だと
「あっという間に変化」するから
予報を鵜呑みにしない事。
明日は腕のずれ具合で
突然大雨になったりするから
傘は忘れないように、かな
追記終わり
エルニーニョの終りは巨大台風から
(1993-97)と言う記憶があるのだけど、
その時も台風発生の遅れや
中小型台風の頻発、そして巨大台風の来襲【秋】
があったと思うので、
今後注意だね。
巣がわらわらと育っている。
台風は秋の空気が混入して
渦が出来る事で発生するんだ。
台風で気を付けるべきは「腕」
とは言ってもわかりにくいよね。
呼び水台風が秋の空気と秋雨前線を刺激し
それと台風の腕、および発生は大きな相関がある。
過去と現在は全くの同じではないけど
いくつかの共通点がある。
データやパソコンに頼るだけではなく、
それを指標として活用できるかどうかが大事じゃないのかな?
ちょっとずつバランスは秋に変わってきている。
だからこそ今後の季節は巨大台風に気を付けて。
温暖化ニダーーじゃないよ
(だったらもう巨大台風が
日本を襲っているはずでしょう?)

Posted at 2016/08/20 09:51:43 | |
トラックバック(0) |
気象を科学しよう | 日記