うわ冬型…、
宗谷-留萌-石狩湾岸は大雪かもしれませんね
各地の山では遭難者も出るでしょう。
平日ですからまあ何とかなるような気もしますが。
***************
2016年11月06日
どうしよう(苦笑)blog書きながら考える
でも触れましたが、この台風が曲者で一気に冬を近づけました。
>と言ううちに風は強まってきた(苦笑)
南方には台風がいるけど、この台風がさらに
冬を近づける。
この台風が曲者でした。
*******
実は寝ぼけて書いてましたので
(そしてその後寝坊)
ちょっと前その兆候があったんです。
冷気が通り抜ける穴、が本州上に開くと
一気に季節が入れ替わることになります。
************
今回の低気圧の背後にも
かなり強めの寒気団もあります。
一度寒気団が抜けて冷えていますから
もう一つ冷えそうですね。
明日は是非暖かくしてくださいね。
*******
さてと、話を戻しますが、
大台ケ原に登ろうとしていた時間は
まさにその冷気の穴が開いた時間にあたります。
退くべきが進むべきか
「結論は数時間なら(一度持ち直して)大丈夫」と言う物でした。
ちょっと危険な賭けでしたが、
大方当ってましたね。
おかげでこの幻想的な風景に出会えたんですけど。
と言う訳で、
秋は駆け足…
紅葉はあっという間に風で落とされてしまうかも。
空気もちょっと鮮やかではなくて
くぐもった冷気になります。
季節の変わり目の空気、と言うのは
自分は嫌いじゃありません。
鮮やかとはいいがたいですが
しっとりと落ち着いていて、
そうですね、大人の女性の魅力
みたいなものかもしれませんね。

Posted at 2016/11/08 20:53:26 | |
トラックバック(0) |
気象を科学しよう | 日記