2018年01月08日
スマホを新しくしました
ちょこばでございます、
家のメイン端末は相変わらず
五年もののXPERIA A
としました。
親の不調端末をもらい、電池のバックアップも
バッチリです。
壊れるまで使い倒します。
(その分新しいXPERIA xz1は、
充電回数が減るので、やや長持ちするかもしれません
基本5年くらいは持たせたい人なので。)
ついでに、アイバッドミニを休眠番号で
一台増やし、といってもお古のアイバッドミニの方を
自分用にロンダリングすることにしました。
慣れるには十分でしょ。
流行りから少し経てば安くなるんですよね。
端末代に10万もかけてられませんが
格安プランは反対されて導入できませんでした。
とは言え、格安の会社が出た影響で
キャリアも一時のぼったくりを
ましにしてますね。
思うのですが、大事に使えば機体は
使い方にもよりますが長持ちしなくもないと思います。
むしろガラケーよりも持つ気もしますが
一方でハードユーザーと、初心者は不安定にするので
なかなか、
状態のいいお古は貰えなくなりました。
あとスマホは使い倒すと
どうも情報駄々漏れになりますねぇ。
そういう意味では一台に集中させるのは
ちと危険と言わざるを得ません。
ビッグデータの弊害でしょう。
勿論そのデータを逆引けば、
その思考法を得ることは簡単です。
もうひとつ、タッチパネルの進化と共に
動きのある部品の個数が大幅に減りました。
最近になって漸くその動きもスムーズになり
これからはその流れが普通になると思います。
(つまりその分野でガラケー時代は
戻ってこないということです。)
ですが、シャープはホンハイ、
有機ELはみんな大好き、
民主党や小泉さんの指導等で
韓国様に売り払ってしまいましたね(苦笑)
国民次第で国富を損なうことは
かくも簡単で、今もなにやら
合意にはおかわりが必要とか
訳のわからないことを言っています。
でもね、かつては韓国様への悪口自体が
史実であっても、
事実であっても許されない時代が
長かったです。
このblogを書き始めた当初も
わざわざこんな場末でも粘着する人も
いたとかいないとか。
尤もビッグデータの収拾が進めば、
中国的な情報統制は再び強まりますけど、
幸いそのような反日政権は一過性で済みました。
とは言え、焦る必要もありませんが
国難は続きます。
言えるのは情報端末やデータの収集方法が
変わったとしても
データの処理自体は大して変わりません。
数学や数式までは変えられないからです。
ただし、ユーザやユーザの意識が変わると
データそのものが大きな変化を見せます。
それもひとつのデータ例にしか過ぎませんが
お金の流れは大幅に変わります。
ですが、人間というハードは
実はそんなには変わりません。
そういう意味では、マルチに適応した世代は
実は一握りになるでしょう。
逆を言えばもう少しすると、
いやもう既に退化が少し始まっています。
それを防ぐには、それなりの努力を払い続けることが
大事なのかもしれませんね。
もうひとつ、日本人がある程度豊かな生活を
維持していくには、ある程度お金が回る仕組みを
工夫しなくては行けません。
三年後、と共にもう少し長いスパンで
ものを考える、或いは物事を考える余裕を
育てていかなければ、より、苦しい時代に
ならざるを得ないんでしょうね…。
オリンピック後という意味なんですが(苦笑)
なかなか、その辺り日本人全体だと
緩んできているので、
ちと不安でございます。
Posted at 2018/01/08 23:22:13 | |
トラックバック(0) |
経済を考えよう | 日記