2020年02月07日
続コロナの話だけど
まずは経済面の問題。
中国頼みは影響出てるねぇ。
中国の経済は元々無理矢理低空飛行なんだけど…。
(というかバブルをずっと
潰さないで引っ張ってるからなんとも…)
これが潰れると信用不安が出てくるので厄介かな?
取り敢えずはより中国依存の
韓国企業が潰れ出すので
それが目安になると思う。
問題は中国の部品の高い会社かな?
特に影響が出そうなのは車だと
日産とスズキだと思う。
でも悪いことばかりではなくて
今の調子だと国内生産に回るお金は少し増える。
怖いのはその後の中国企業ダンピング。
すでに慢性的な問題もあって
日本製鉄の赤字が話題になってるけど
流通経路がどうも中国重視になりつつあるんだよね…。
もっともあの業界の合併はかなり
リストラ要素を含むから、なるべくして、
と言う部分はあるのだけど。
さて、コロナの話だけど
今は情報が錯綜して
恐怖ばかりあおられてるけど
取り敢えずはあせる必要はないと思う。
時期にも左右されるから、寒さの続く今は
我慢のしどころだと思う。
ただ、気になるのが(中国で)
医師への感染や死亡例が出てきたことで
どうも変異が進んでいる疑いが強い。
(今日本に来ているウイルスとは
すでに亜種的な別種になっている感じが)
一方のダイヤモンドプリンセスは、
半閉鎖空間と言う
クルーズ船独特の環境なのであんまり参考にはならない。
ああいう船はバイキング方式があるから、
飛沫感染が一気に来るしね。
今は放置しても余り治らないので厄介で
時間をかければ、ある程度治療法が確立して
今回のコロナはコントロール可能になる可能性が強い。
そういう意味では、
中国の動向が鍵を担うのは間違いなくて
しばらくは冷静に、見守ることが間違いなく大事。
個人的には共産主義の中国は
最後はこの肺炎を隔離屠殺しても押さえ込むと思う。
それと、大きな視点では
大国のパワーバランスは変わらないから、
神経質になりすぎないことが大事だと考えてる。
但し、国内の経済は
すでに落ちてきていたけど、
そろそろ隠せなくなるかも。
人手不足は緩和されるから、
悪いことばかりでもないんだけどね。
Posted at 2020/02/07 21:55:05 | |
トラックバック(0) |
本当の敵 | 日記