• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2020年02月26日 イイね!

【コロナ】手洗いはすべからず【汚染エリアではね】

今回の感染のキーワードがミストであると言う事は、
多分口鼻ではないと思います。
危ないのは目です。

目には様々な保護機能があり、表面を涙が覆い
瞼周りは粘膜で
まつ毛や眉毛がついています。
なかなか優秀なフィルター機能があるわけですが…

例えばエアロゾルというよりは
ごみの一種として花粉がありますが、これにウイルスが付着してまつ毛につき
目をこすれば感染します。

あとは、皿洗いでは眼鏡しますか?
しぶきが跳ねますよね?
という訳で恐らくは目の粘膜が人の主な弱点になっているので
伊達メガネなども効果があるかもしれません。


もう一つはジェットタオルですが、
これ、本人以外のしぶきも飛びますよね?
つまり正常じゃない人が、ウイルス付き液体を飛ばしていれば
ミスト状になって目に入る確率が高い。

蛇口も触るものは要注意です。
洗った水を止める時点で、
自動水栓以外は危険だったりします。

**********
給食関係での感染がボチボチ重症者でありますが
と言う事は…似たような環境で危ないのは
「入浴施設」です。
これはまだ何にも出てませんけど…
危険性は皆無ではないので、公衆浴場系は
特に屋内型は(重傷者が入浴していれば)危険かもしれません。

塩素が有効であれば心配要らないのですが…。
*******
ウェットティッシュやハンドジェル
それと伊達メガネが割と有効ですので
コンビニのおしぼりなんかの有効利用もいいかと思います。

手洗いがいいと言っても
ファミレスのトイレなんかは感染源に近いと言う事です。

***********
これらの傾向は、重症者の家族が軒並み
全員感染していることからもうかがえます。
家の水栓は基本的に手動ですので
迂闊な手洗いやうがいは
ウイルス付き体液をどこかにこすりつける事にも
なるわけなんですよね。

***********
そんなわけで今消毒薬がすごく不足しています。
ついマスクをすれば大丈夫なんて思いがちですが
粘膜感染の肝は今回は目になります。

花粉症ですとより
目をこする回数が増えてしまいますので
花粉症がきつい人は
ちょっと外出を控えたほうがいいかもしれません。

***********
ここまで書くと、最も危険なのは
様々なタイプのコロナ患者やウイルスがいる可能性のある
「病院」になります。
市中感染を抑えるには病院にくる人々を減らして
重症者が出た時点で、その周囲を抑えていく隔離プロセスが肝要です。

************
何よりも風邪で行く内科は
専門病院の(結核などの)感染病外来とは違います。
つまりダイヤモンドプリンセスと同じく
ゾーニングや正常のライン引きが不完全です。

そして感染病に対応できる空調設備を備えた病院は少数です。
(そもそもそのクラスは紹介状を必要とするケースも多いのです。)

つまり「市中感染者を家から出さない」が
今回の防疫の基本です。

***********
さて、ひるがえってアメリカCDCは
市中感染は必ず起こるとまで言っています。


今後、感染が爆発しやすい国としては

食事手づかみ圏(イスラム含む)
社会保障的に医療水準の低いアメリカ
国境のないヨーロッパ
伝統的に不潔なウリスト国

での感染と死亡が主戦場になります。
日本は落ち着いて対処すれば
それらに焦点が移るので批判もまた移ります。

(現になんか、韓国に
パヨクブーメランが刺さりまくってますが
いつもの半島ですよね?というか
入国を管理して、希望者は返却すべきだと思うんです。
希望しないなら、外国人籍自体問題ですよね?)

****************
ちなみに今回のコロナはアメリカの
大統領選挙を動かしかねないんですよね、
即ちアメリカのパヨク(とされている)
サンダースおじさんの皆保険が
支持されちゃうという可能性が高くて
米民主党がプギャープギャー騒いでます。

凄く皮肉なんですけど
伊達メガネで手を触れずに手洗い
ズボンで拭くとかは、今回は間違いとは言い切れないんです。

*************
日本は今のままのやんわりとした対策と
高い生存率を続けることが大事です。

その為にはある程度的を絞った
感染病対策可能な病院での治療に特化し
市中感染を穏やかに受け止める事で

日本なら万が一でも大丈夫と思われれば
オリンピックの開催への障壁はおのずとなくなります。

だって、日本は汚染国ではなく
かといって清浄国とも言えませんが
むしろ汚染人民が入ってきても
対応できる国になるわけですから
今後のコントロールは
大事な段階と言えるでしょう。

そういう意味で安倍政権の
バランス感覚は素晴らしいものです。
これから暖かくなりますので
ここは絞め処です。

尚世界的には、もう少しすると
感染爆発すると思います。
特にアフリカは悲惨なことになるかもしれません。
ここは温度対応が問われますので
逆にアフリカで流行らなければ
高温下では落ち着く、と思われます。

さて、どうなりますらやら。
Posted at 2020/02/26 21:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 未来を明るくする為に | 日記
2020年02月26日 イイね!

【コロナ】パヨクの政府批判に騙されるべからず

ポイントはミストと粘膜感染。


どっかと言えば感染形態はノロに近いんだけどね。
但し、体液混じりのミストはかなり感染率が高い、
つまり、自然のミストセパレーターに引っ掛かることで
感染してしまうわけ。

政府の対策は実は割と実効性が高い。
封じ込めではなく、医療維持を条件にしているので


武漢の失敗がうまく反映されていると思うよ?
韓国やイタリアでも解るとおり
このウイルスは初期症状が解りにくいので
無理するとチャンポン感染をする。

そしてどうもそれが一番不味い。
ウイルスの変質や、過労者(具体的には医者)
の症状を飛躍的に悪化させてしまうみたい。

つまり最新の知見に基づいた
現実的なよい施策だと思うよ。

騙されて安倍では駄目ニダ
とか言うアホは、国を滅ぼしたいんだと思う。
ちなみに、マスコミは扇動破滅を
取り戻すべく全力投球だよね。

という訳で、現在の策は○から◎の間
上出来だね。
騒ぎすぎの人達を要チェックかもよ?
Posted at 2020/02/26 07:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本を潰す | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234 56 7 8
910111213 14 15
16 171819 20 21 22
232425 26272829

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation