• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

【中国優遇は吉】ローリスクハイリターン

中国への渡航可検討
いい判断です。

禁止と違い二国間なので
どうせ今日明日ではない以上、
早め早めの検討が必要です。



プギャーって騒ぐ人はいるかもしれません。
あっちいったりこっちいったり忙しい人たちはいる。

そもそも、今中国で蔓延しているのは
武漢肺炎武漢型(B型)
日本では持病のない人には雑魚風邪でした。
しかも、絶滅寸前です。


問題になっているのは
武漢ウイルスC型(ヨーロッパ変異型)
厳密には武漢Cは中国帰還者が持ち帰った
過激型です。


中国はアウシュビッツ方式で
隔離処分できたみたいですけど。
(だから死亡者数が合わなかったし、
情報公開が遅れたと考えています。)

ちなみに中国は野戦病院は
既に処分済みです。
なんかヤバイのがいるのは
分かってたっぽいんですよね。

ウイルスは交雑はしますけど
別に交換や交接をするわけではありません。
体には、武漢aでもcでも
認知があれば異種型として
サイトカインストームを押さえる役割が備わってます。

今はインフルエンザで
スペイン風邪(祖先であることが証明されている)
の様に死者が
馬鹿みたいに増えないのがその証左です。

Cと戦っているときに、
ノーマルで押さえられるAやBは
リスクが少ないのです。

しかも中国は蔓延を抑え込んだと言っています。
で、あれば陰性を証明の上
渡航するのは非常にリスクが低く
ウソであっても
日本が被る害はないも同然なんですよね。

(寧ろびびるのは中国でしょう)
武漢Bについては
ノーマルで日本は抑えられるけど、
中国では大爆発しましたよね?

ブログでは、
こういった、ロジック的判断を
まともに受容できるよう
取り組んでいることもあります。

パヨパヨに騙されて
日本もここまで来てしまったニダ。

とかタマにブログで見ますが、
大抵自殺ものです。
まぁパヨパヨは通名すぐに変えて
再デビューしますからいいんでしょうけど。

もひとつ言えば、夏の間なら、
武漢Bは雑魚なので、
抵抗がつくにはちょうどいいんですよね。

但しうつっても、うつさない、
そういう衛生意識は必須です。

実際にはうつさない人はうつらない。
そこがウイルスの難しいところです。

極論を言えば、ノーガードと
衛生の切り替えができるなら
6月からはノーガードなんですが、
不潔にするのも難易度が高いので
それこそ机上の空論です。

地方はとにかくうつらない。
都市は免疫で対抗する。

その流れは昔からあるもので、
それらが両立して、人類は発達してきているので
当たり前のことを
何で今さらギャーギャー叫ぶのか?
寧ろ不思議になります。

日本の偽ロックダウンには
多分に季節性(夏は流行りにくい)
がありますので、あんまり意味のない自信を
持ちすぎてもバヨクの始まりです。

発症すると治りにくいので、
これも隔離が本当は望ましかったりして(苦笑)
少なくとも自粛が解除されても
うつると頭が悪くなるので
接触8割減を心がけたいものです。
Posted at 2020/05/17 09:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | コロナ | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3456 789
10 1112 1314 1516
17 1819 20 212223
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation