• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

家ごもりはバカになる?(苦笑)

埼玉県の深谷市では学校で
アベノマスクの持参が義務付けられたとか
マスコミが叫んでますが、
自分でアベノマスクとは言わないと思うんですよね?
バカなの?
脳みそがネギ味噌になってる?

教育委員会と言えばどっちかと言えばパヨク。
露骨ですよね。
◯◯のって子供がいじめやすくなるように
先生も工夫してらっしゃいます。

さ、す、がです。
いじめは先生から直伝なんでしょう。
頭に葱坊主でもはえたんでしょう。

あれはパヨクの言い方が発祥なので
それってただのマッチポンプ。

ーーーーーーーーーーー
あと、自粛廚も繁殖しすぎ。
第2波まで(厳密には第三波まで)
我慢を続けるって
学ばなすぎ。

クラスターとクラスターが交わると悪化するので
(ヤリコントイベントサークルとか
合同で飲み会とか)
そういうのに近づかなければいいだけで、
それくらいなら、感染者の監視システムを
作った方がいいかもよ?
(ウイルス消失まででね)


ーーーーーーーーーーー
咳もしないのにマスクをするのも
夏には意味がない。(効果が薄い)
熱中症になりたいの?

冬に備えて、きちんとマスクを揃える。
消毒系もね。

感染対策はメリハリと休養
再生産数増加の中ではしっかり自粛。
下がって総数が減ったらリセット。

その繰り返しが重要なんだから。
そして海外には患者がワンサカいます。
だから、今は緩めても大丈夫ですが
その間に体制を整えたいものです。

ーーーーーーーーーーー
これでマスクと消毒液が行き渡れば
多分セミロックダウンなしでも
自粛のみで冬は乗りきれる筈です。



外は人も少なくて
もう暫く自粛でもいいなんて呟きながら。


何度も繰り返されているように
感染経路が分かれば
そこからクラスターを潰せます。
しかし不顕性感染が増えすぎて

患者数が医療をオーバーして
なおかつ、どのクラスターかがわからないから
困るわけです。



ただ、一度数を減らしたウイルスは
どんどん減るものです。
しかし冬になったり、
また変異するともう一度増えたりします。

ってその事、前に何度も書いた筈です。
制圧したんじゃなく、
夏のお休みに入ったわけです。
アジアが低いのは日本より優秀?

いいえ、鎖国ができたからです。
日本の検疫がざるだったので
ヨーロッパ型が侵入しそれが
スプレッダーによってばらまかれたのが
日本ではありました。

だから今緩めて、冬に絞め直せるように
できれば押さえ込めるよう、
経済活動をしながら、衛生に気を付ける、
というのが今の流れだと思います。
Posted at 2020/05/26 20:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3456 789
10 1112 1314 1516
17 1819 20 212223
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation