• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2020年12月22日 イイね!

イギリスのウイルス変異は日本でいつ流行る?

今話題の変異型のコロナウイルスですが
遺伝子から見ると…
ロンドンでは11月に28%
12月15頃で58%を占めているとか



また再生産数が最大で0.4高いとも言われています。
その為最大7割アップの感染力と言われていますが…
そもそもどうやって感染力を測るのかは
ちょっと興味が湧くところです。

更に発生は9月頃から確認されたとか
(変異は7-8月?)

これだけではイマイチよくわからなくて
つまり感染条件の差がよくわかんないんです。
スパイクの数なのか、乾燥への適応なのか
或いは受容体の問題なのか

そもそも、患者数の増え方自体違いますし
とにかくよくわかりません。

*************
分かっているのは
波が複合すると非常によろしくないと言う事です。

今年の4月の折りも
実は複数ウイルス、それもヨーロッパ型の
侵入が見られました。

こういった現象が発生するのは
例えばスペイン風邪でも一緒でした。
繰返し波が襲って季節性や忘年会などの行事と
合わさって多数の死者を出したのです。

**************
コロナの発生は昨年末位から叫ばれて
変異をいれた状態で20年の連休前に
一度小さく爆発しましたので

日本ではほぼ同じパターンが踏襲されるかと思います。
つまり、防疫体制のザル度から考えると
3/末から4月が一つのピークと予測されます。
ゴールデンウィークくらいまで食
い込むかもしれません。

*************
ここが難しくて
今の政権がどれくらい中国寄りか、が
カギを握りそうな気がします。

中国は鳥インフル的な素晴らしい
防疫体制で、封じ込めをしていますが、
本当にいないのかと言われると…謎です。

実際には変異型が来る前に
その間にワクチンを老人と医療者に
集中的に接種できるかどうかが
もう一つのカギを握りますが…
遅れてますね。

***************
正月おとなしくするのはいいのですが
つまりはGWも、多分ボロボロです。
また、季節性を考えると、
オリンピックのあと、は
高い確率でワクチン次第では
医療の崩壊が見られるかも?

さて、医療の崩壊は、
実は日本医師会と、一般人の感覚が違います。
コロナを見ない開業医が
飯の種とコロナ患者の区別がつかなくなる
つまりは稼げなくなることを
日本医師会の医療崩壊と言います。

あれって思われるでしょうが
一般医療がコロナ医療に巻き込まれることを
医療崩壊と言うのです(苦笑)

とはいっても批判ではないのですが、
そういう側面がある、と思うと
緊急事態だ、キリッ
と言うのも少し違って見えてきます。

だからといって悲観しなくても大丈夫。
例えばインフルはほとんど封じ込めています。


つまりはトータルの死者数が
変わっているかと言うとなぞなんですよね。
微減くらいじゃないでしょうか?

とはいえ、コロナの院内感染が広がれば
通常治療の院内感染死が増えてしまいます。

だからこれからも、
きちんと防疫を頑張るのみです。
だからこそ、経済よりも我慢を強いるときには
丁寧にお願いをしてほしいものです。

偉そうにステイホームとか
うちもGoto参加させてーなんて叫んだ口が
いうものではありません。

ちなみに尾身さんは
会食と飲食がリスクだと
はっきり言ってます。


人がマスクつけて動くくらいでは
リスクは変わりません。

しゃべる、触る、歌う、食べてマスクはずす
この人数が増えるとリスクも増えます。
(一言で言えば夜のお店)

ちなみにGotoイートは
ほとんど使ってないんですよね。
勿論、少人数で食べるためには
使いますけど、

メインはそのときでないとみれない景色を
見るためです。


そこに無駄なおしゃべりや


狭い関係の絶叫は不要ですから。


極力感染対策をしながらも
状況が許す限りで
できる範囲での旅は少ししようかなと
思っています。

(何故なら、変異種の猛威には
まだ間があるので、状況に合わせて
メリハリをつけていくからです)
Posted at 2020/12/22 19:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
1314 15161718 19
20 21 22 232425 26
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation