2022年07月03日
ある日四国が四国共和国になって中韓同盟に加わる。
ウクライナの動きはロシアにとってそういうものです。
つまりこの泥沼は双方にとって
国家安全保障上の重大な防衛戦なんですよね。
キューバ危機のときアメリカは軍に戦争にもっていかれそうになりました。核ミサイルも沖縄から撃ちかけたとか?
そういう歴史を考えると、ロシアーがとか
プーチンがとか、えって思うんですよね(苦笑)
つまりは焦土化させても
ロシアは防衛ラインを確保しなければならない。
プーチンは狂っているのではなく、むしろ冷静かな?
まだ核を使わずに様々な手を打ってますしね。
寧ろ意地でもオデッサを
落とそうとするかと思ったのですが。
その辺は妥協した可能性があります。(トルコがらみですね)
日本は案の定サハリン2を喪うこととなりました。
ただの無駄金ですね。
つまり、この辺の接収と転売で
ロシアはお金を稼ぎにきています。
つまりロシアは損してますが
取り返す術はあるのです。
日本はありませんよ?
せいぜい未亡人のウクライナ人に
尻尾を振るおっさんが出るだけですね。
日本のおしりぺんぺんは
ロシアにとっては、あ、ふざけとんのか、程度の
ギャグだったりします。
ロシアがー!!
一周するだけでびびってくれるのです。
敵を作ることで結束する。
これは女子高生のいじめも
男子中学生の自殺追い込みも変わりません。
すべてはターゲットが悪いのです。
それを理解しない人が頭が悪い。
という仕組みですね。
英雄ウクライナの戦う風景は
怖いくらい写りません。
映るのは泣き叫ぶ市民。
だから戦争が正しいのか?
ウクライナが正しいのか?
どちらが正しいというわけでなく
戦争はそういうものです
そのうち選ぶことになります。
聖戦はムスリムにしかありませんよ。
みんなの大好きなイスラム国とか?
因みにウクライナに日本の権益はあまり無いので
ロシアの検疫を一方的に失うことになります。
因みにロシアに強かったのは安倍首相なので
岸田さん的には権力闘争の一環として
バイデンにすり寄ってますがもうじき
歴史から去るボケじいちゃんなので
保護ならぬ反故にされちゃうかもしれません(苦笑)
とは言え、アメリカ様に逆らうことはできるわけもなく
そー言う意味で勝手にするのは問題ないのですが
それをロシアをなじれば革命がとか
ロシアが破れて薔薇色とか
ウクライナが感謝して日本が栄えるとか言い出すと
頭大丈夫?となります。
一応ソ連はアフガニスタンで10年泥沼を繰り広げた国です。
そしてアメリカはタリバンをビンラディンと
アルカイダを後援し
英雄マスードは暗殺に倒れ
やがて直接介入したものの逃げ出して
そして狂信的ムスリムの国となりました。
ウクライナは果たして民主的な平和国家として
EUに加わるのでしょうか?
沖縄戦直後の首里城付近な映像を見ていると
基本あんまり明るい未来はないかと思います。
まぁみんな投資しますから、
そこら辺でウクライナは列強権益の草狩り場にも
なるかもしれませんが、
その列強に日本は名を連ねることはありません。
失地回復を狙うロシアという敵国が出来て
せいぜいウクライナがミサイルをロシアに打ち込んで
核戦争の引き金を引いてくれるだけでしょう。
つまり特定の政治家にはメリットがありますが
日本国民がウクライナに酔いしれる
メリットは全くないのです。
それを知って酔いしれるのはごめんですし
酔いしれている日本人を見ると
そうやって鬼畜米英と叫んで
戦争に突入して負けたのが良くわかります。
勝てない戦争に突き進むのと
勝てる勝負を捨てるのは表と裏。
プーチンは間違えたと偉そうに言う人達は
日本の国益より正義と言いますが、
鬼畜米英&大東亜共栄圏の日本が
なぜプーチンをクーデターして
戦争をやめないニダ?とか
言っているのは苦笑ものではあります。
わざわざ隣国を利するクーデターまでは
起こす気になる人はいないと思うんですよね。
反原発のために国家転覆でデモとかの発想があるなら
わかりますけどね。
損した分は税金と
電気ガス代になるわけですから
本望としてちゃんと支払いましょう。
いわゆる低所得層の分は
新しい資本主義のもと車を所有する層が払うのは
自明の理です。
それも判らずにロシアがー
ウクライナ支援をと叫ぶなら
それは若干の知恵不足を指摘されても
仕方ありません。
と言うか、正義を口にするには
それなりの力とバックボーンは必要なのは
物凄い当たり前の話なんです。
それがせめぎあうのが地政学的なポイントで
そこを自国から逸らそうと
みんな必死になっているという
シンプルな話なんですよね。
Posted at 2022/07/03 18:40:29 | |
トラックバック(0) |
ウクライナ | 日記