• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

空間線量が露骨に上がるのはとんでもない事【浜岡の土と放射線量の推定】

ちょっと抜けがおおかったので、追記部分を【○○】で記載します。

この記事は、今年のお米を測定中について書いています。
↓上記トラバ元より拝借


この写真には、ちょっとしたロジックの穴、があります。
容認派なので、言いづらいんですけど
私の説は・・・と言うのが次回のエントリーです。
(ある意味山さんなんかより恐ろしい説を出しますよ^^;
あ、でも、浜岡については山さんよりかばう説かな)

って書きましたけど、
よく見ると何にも仰ってない^^;
穴もへったくれもなかった・・・
ゴメンなさい。
山さんと意見が一致するのかしないのか?


でも容認派がこんな事を言っていいのだろうか。
最近容認派としても中途半端ですけどね・・・

■前に弘(2型)さんのご実家の
線量が高くなる推定がありましたね。

放射線が集まってもそれは一つのホットスポット。
【3角形の頂点みたいなものです】
(ガンマナイフ的ですね)

空間線量は地べたで放射性物質が、αベータなどの崩壊を起こして
そのついでで放射線が飛び出てきます。



■山さんの写真、よーく見て下さい。
乗っているのはなんですか?
草と、土ですね。乾燥した草です。
双方とも、よく放射能を吸い取る物質です。

時は2月・・・
枯れてる。
ひょっとして草むらとかその土は、
運転中ちょっとずつ、放射能を吸っちゃいませんか??!!

■思い出すのは6月の自分のエントリー
2011年06月18日
【これぞ統計マジック】放射能と健康【危ないのは本当】


8.ストロンチウムの原発周りの汚染→正解◎


あれ、原発の近くってストロンさんが、もしかして?!!【おおい】
セシウムさんは?って聞いちゃダメ!!
日本と違って徹底水冷じゃないかもしれないから
一緒にしないで欲しいけど目安にはなる。

■いいや、
きっと原発はもう下火だからはっきり言っちゃおう(苦笑)
ちょっとずつ漏れるんだわ・・・

でさ、今までも蓄積しているんだと思う。
取り込んじゃうから。

気体の原子量は1モルと同じ量=22.4L
【酸素の場合で例えます】
酸素は確か18でしょ、【16です大ボケ失礼しました】
O2,だから32グラム、22.4l、6*10の23乗個
気体で、放射線量なんて大して出る訳がない。
気体であれば、分子数は大幅に減るんだから
ベクレルも、シーベルトもそりゃ下がるよね。

環境基準は、水と気体だからね
除去はもちろんするけど
希釈が簡単、当たり前。
そんなのが雨で落ちる、凝縮して蓄積する。
自分はそう思ってます。

■様は空間線量で0.5μなら
【平常時の】10倍近くの空間線量。
地べたから出てる訳で、空間線量を上げようとすると
【1点から放出される】放射線は距離に反比例して下がるから
(距離倍で4分の1)
物凄く濃い線量が必要。

■ここで、東海のあの事件(0.2の件)が戻ってくる、と思ってます。
【失礼:あえてボカします】
そう、フォールアウトが沈着すると、
地べたはどぎつく濃く出るんです。
ようは逆算すると、合わないんだよね、
空間と地べたが・・・
空間から考えるともっと地べたが濃くてもいい所があると言うこと


■で、これから戦うべきは、食物汚染の元、「地べた」なんだよね。
下の絵でいう「恩恵」が敵を含むわけ。

栄養塩ならぬ栄養セシウム塩が出現してしまいます…

■だから日本の原発は冷却に関して
海水どうのこうのもあるけど
海側にある事は、今までいい方向にも働いてきました。
基本汚すのはそれなりの広さを持つ海なんですから。

■実は水源汚染の可能性は、山さんが水を測っていて
ああ、と思った部分も
(【実際は盆地だと思っていたので】「水系」汚染は考えていたけど、
「水源」汚染はちょっと甘かった)

■だから、地べたをかき集めるを叫んでいるんです。
だから猛走峠さん(写真拝借!)とのフレコンバック除染


にも繋がります。
水源を抑えて内部被曝を抑えなくっちゃ・・・


■でも日本は流通が良すぎるから、まずは水と米に気をつけようと戻ってくる訳です。

■そして容認派としてきっつい一言。
多分ね、近隣の地面はフォールアウトで汚染される。
下手すると事故起こらなくっても、
(小さいのは起こってるかもしれないけど、排気塔レベルでは大丈夫)

そういう犠牲の元に今までも電気を使っていただけのこと。
オール電化って言われてその気になってね・・・
Posted at 2011/10/28 13:53:41 | コメント(3) | トラックバック(1) | コンタミスポット | 日記
2011年10月28日 イイね!

早川教授の汚染地図のいい所と悪いところ

最近いいデータがないので、書く頻度は落ちてませんが燃え殻状態です・・・
結局山さん、のエントリーにトラックバックさせて頂くことにしました。

ちょっと私の勘がささやきます。
「解釈」としてちょっとだけ、危ういのではないかと。

見せて頂いたデータに対して、
何でも斜めから見る人間には
こういう考え方もできますよ(笑)
、という話です。
仮に、何か攻撃を受けた際には、「考え方の解釈の違い」であって、
データとして煽ってる訳じゃないんですよという、
一つの根拠となるでしょう。

パターン的には、
危ないデータをつぶすと言うのがどうも過去のパターンでしたからね。

それに自分の推論が間違っていたとしても、
ポジションが違いますから。
出た物に対しての「可能性の解釈」を提示しておくだけです。
(信じろ、なんていいません)

******************************
山さんの最新のエントリーから借りてきました。


早川教授の地図、
山さんはこんな訳ねーだろって怒ってますが、
自分は支持派なんですよね。
「空間線量としては」
正直空間線量を測ってもあんまり意味がないわけで
でも、目安的には分かりやすいんですよ。

2011年10月27日
はじけるBB弾(崩壊の正体)と内部被曝の危険性

で取り上げたとおり
弾けたBB弾(放射性物質)の衝撃波が放射線・・・なんですからね!


でも、まあ沢山集まっていないと

当然空間線量は上がらない訳で、
四方八方、360度に放射線は飛び散りますからね・・・

**************************

じゃ、早川教授の地図のいいところと悪いところ
いい所
1):実測の「空間線量」を元にしている
2):3月20日の一関ルート、3月12日の女川ルートに言及
(これはデータなくて取れなかったです)

悪いところ
1)気象が分かってない
2)プルームの強さと沈降が一致しないことも分かってない

気象については素人ですね・・・

*********************************
プルームは、曲がる、止まる、なくなる、所に沈降します。
つまり早川教授が測っているのは
プルームの終わった箇所を測っているに過ぎないわけです
だから、ずれるんですね。


■15日の各地の放射線量のアップダウンと時間から作った地図、
未だに色々なヒントをくれます。
データ拾うのは面倒でしたけど、元は取れました^^


大事なのは②のルート
水戸と宇都宮を通学時間に襲った結構凶暴な奴
こいつだけプルームが消えた箇所が良く分かりません。


と、言う訳で、地図をグーグルで・・・


多分浅間山の周りを巻いて、上田を通過
そうすると、候補は次のとおり
1)穂高、大町→塩尻
2)霧が峰、上田


このあたりに
プルーム②の終着点があるはずです。
(長野の汚染地図に期待しましょう)


**********************

天竜川の源流は諏訪湖です。
諏訪湖は31もの河川が流入し、天竜川のみ流出します。



↑これは海ですが
山からの豊かな栄養=セシウム137等が注ぎこみ、滞留するという
かなり素敵な条件です。
天竜川に流れていくには若干の時間がかかったでしょう。
要するに汚染は諏訪湖を測れば一つの目安・・・精密機械は考えないでおこう・・・

■このように地政学的に見て行きますと、
山さんのデータとつじつまが合います。

同時に山さんの心配は「最悪のケース」なのだろうと言うことも見えてきます。
過去の質問で「今の最悪のケースに対応できるように」
行動するのに意味があると仰ってました。

なので、それを読み手側の感情がコントロールできないと
伝言ゲームが発生します。
注意すべきは厳密には読み手ではなく、
読み手から伝わる人間です。

都合悪くなると、「あいつが言ったんだ」、って指差されては損です(苦笑)

湖などには今後どきつい滞留が起きますよ。ワカサギは遠慮して下さいねー。

同時に、今後は、有機物の循環こそが要注意となります

豊かな山の幸、海の幸の、栄養分にろくでもない放射性物質がブレンドされて
生物濃縮があると言うことですので。


■あと、↓写真をお借りしましたけど、


この写真には、ちょっとしたロジックの穴、があります。
容認派なので、言いづらいんですけど
私の説は・・・と言うのが次回のエントリーです。
(ある意味山さんなんかより恐ろしい説を出しますよ^^;
あ、でも、浜岡については山さんよりかばう説かな)
Posted at 2011/10/28 12:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放射能プルーム | 日記
2011年10月28日 イイね!

郡山に衝撃を受けない自分と、福島のお米の消費先

2011年10月28日
郡山駅前80-120μSv/hの衝撃と福島のお米


の紹介と感想。

郡山は、実は長い時間をかけてプルームが降った場所です。
(浪江村とか除きます)
一番どぎついガス+雨の被害を受けたんですよね。
3月15日15時~20時にかけて空間線量が上がっていきました。
そしてプルームが一番きつい時に通過した箇所でもあります。
そういう意味では郡山の「植え込み」で良かったと思う自分がいます。
(よそだったらもっと高い所がありえると言うことだし、植え込みならまあ無害だし)

ちなみに・・・枝野のおっちゃんが福島の米を食べたみたいです。
多分国民向じゃなく職員向け(笑)

食堂で取り扱っているのは、須賀川市で収穫された「ひとめぼれ」。枝野経産相は「牛タン定食」を注文し、秘書官や若手職員とともに食事をした。(2011/10/27-12:47)

■ひとがわるい自分は早速調査してみました。
コシヒカリじゃないんだ・・・。

JAさんより
福島県の中通りは、日本有数の米どころです。阿武隈川流域の肥よくな大地と奥羽山系・阿武隈山系の豊かな清流に恵まれ、米づくりには理想的な環境です。この恵まれた環境で「米作りの達人」が心をこめて作ったおいしいお米をみなさんにお届けしています。

品種別作付割合
第一位 コシヒカリ 73.2%(日本を代表する良品質・良食味米)
第二位 ひとめぼれ 22.1%(ササニシキにかわる良食味米)
第三位 ふくみらい 1.2%(福島県のオリジナル品種・病気に強い)


ロシアンルーレットのせいで販路が絶たれた方もいるかと
汚染されてないお米はいいとして
・・・やばいのは意外と関西じゃないかな、
汚染された米を探し出して
買い叩いて、出回ったりしないかな・・・

関西はフレキシブルですが、歯止めがきちんとしないと
コントロールがちょっと難しいですからね・・・
(関東には関東の四角四面な安心があるんですよね・・・)

多分フレコンバッグをそのままにしておけなんていうのも
関西育ちの面があるからかもしれませんね。
Posted at 2011/10/28 10:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食物汚染 | 日記
2011年10月27日 イイね!

政府は隠しきれるかな^^;

放射性物質放出量、政府推計の2倍か

 東京電力福島第一原発事故の初期に放出された放射性物質セシウム137は約3万5000テラ・ベクレルに上り、日本政府の推計の2倍を超える可能性があるとの試算を、北欧の研究者らがまとめた。
 英科学誌「ネイチャー」が25日の電子版で伝えた。世界の核実験監視網で観測した放射性物質のデータなどから放出量を逆算。太平洋上空に流れた量を多く見積もっている。

(2011年10月27日03時11分 読売新聞)

■うん、頑張れ日本政府。
放出量世界ワーストは意外と嘘じゃないと思う。
でも意外と奇跡は重なっている。
ばれるのは色々と時間の問題だとは思いますが、
これでも被害が軽いのが幸いです。

とりあえずたったの倍なら嬉しいことです^^><
Posted at 2011/10/27 23:20:15 | コメント(0) | トラックバック(1) | 海洋汚染、大気汚染 | 日記
2011年10月27日 イイね!

【疑問形で終わらない事】気をつけていること【ジャーナリストじゃないけれど^^;】

■1つ、このブログで気をつけていることがあります。
それはなるべく疑問形で終わらない事、です。
そして推論でも、間違っても、
論を書き検証することです。
それは「ゴネ屋」の仲間入りをしないためです。

疑問形で終わる方が本当は楽です。
例を幾つか挙げます。

【反対派】
このような放射線の被害を誰が収拾するのだろうか?
東電は一体どのようにこの責任を取るのだろうか?
原子力発電は健康被害が生じた時、将来どのように責任が取れるのですか?

【推進派】
健康被害がデマだった時、風評によった損害をどのように補償してくれるのですか?

*********************************
■実はこの終わり方をすると、実に楽ちんです
解決策を出さなくていいからです^^

貴方の論理に穴があった場合、貴方がお金を私に払って下さい。
私は案を出しませんが、今の結果は貴方のせいです。
全ては私のせいじゃないお前のせいだ。

金、責任
補償額を決めましょう。
保険料はないけど


*********************************
■人の金、ボランティア・、ただ働き。
タダだからこき使う被災者もごく一部いるようです。
ごく一部でも、現地の良心は踏みにじられます><


損して得しろ、とは言いますが。
損したままはただの損です。
だから強力なネゴシエーターは、頑強な要求をして、
妥協の代わりに利得を迫ります。
上手に恩を着せるのです。


■日本人は、つい「自分が我慢すればいい」と思いがちですが、
それは日本人同士の、情の集団で守られている時だけです。

「人が動けば金がかかる」この事を私たちはしっかりと知らなくてはいけません。
そうすれば、人の単価を削ることではなく
人の動きを効率的にすることこそが、
本当のお金を作ることだと気が付くはずです。
行き過ぎるとマックのバイトですけどね・・・


************************************
■しかし、そういう意味で、今の震災対応は、
動きを増やす方向に働いています。
動きは減らさなくてはいけません。
でも費用対効果は最大にしなければいけません。
浮いた費用で、更に出来ることもあるはずです。

今一番欠けているのは合理性をもった人情です。
「きっとタダだから、東電が何とかするから」


じゃあダメだと思います。

そう、東電は何もしてくれないかもしれない!
政府は何もしてくれないだろう(事実)
ボランティアは政治的意図を持ったバーター集団も多い
まじめなボランティアは手弁当だ
 

そういった事実を突き詰めていけば、
むしろ動かないで、効果を出さなくてはいけません。
効果も上げず動かないのも愚策、
と言うかそれは無策です。


何もせず責任論だけを振りかざす人達は必要悪ではありますが
所詮は「謝罪と賠償」を得るためだけの、
「ゴネ屋」にしかならないのです。

***************************************
■しかし、今の日本は
「ゴネ屋」に対して「謝罪と賠償」が支払われます。


本当の被害者は無視です。
あの世に行ってゴネ様がないから
遺族や知合いが、
「返してー返して、お金じゃないのよー」
と言いながらお金を要求します。

もちろん責任を追及し、犠牲者への贖罪と
困窮者への援助を目的とする人もいます。

が、テレビは、ゴネ屋のほうが大好きです。
だって、健康的で見栄えもいいから^^
暇で金があるから、毎日テレビに出て、
不幸を叫んで裁判に出て
化粧をして涙を流す事が出来るんです。

困窮被害者は日々の生活があるので、
せいぜいゴネ屋についていくことしかできません。
せいぜい原告に名を連ねるだけです。

「将来」「かも知れない」「不安」・・・お金。

でも、みんな将来は分からないし、不安な訳で
就職の際に将来は分からないし不安なので月給倍くださいとか言ったら
確実に採用されないのにね。

***********************************
■実は東京電力は、ずるい割りに人がいいです。
私が東電の人間なら、意地でもこれは天災だと言います。

社内の一部が津波の危険性を出していようが、なんだろうが
津波学会も、地震予知連絡学会も予知できなかったんですから。

99%発生予定の宮城沖とは別物です。
1000年に一度の地震は、学会も一部の学者しか予知できず
にも関わらず、私たちは前向きにその危険性を検討している最中でした。
原子力発電所の管理者として、最大限お詫び申上げますが
設備自体は、アメリカが設計し、日本が施工したものです
そして、プラントにはそもそもの想定がなかった。

これは日本全体の責任です。

と言い張ります。
でも保険をかけてないんだけどね・・・

ま、そういった主張をすることで、便乗を防げます。
努力する人は当てにならない東電を無視して自分で対策します。
(多分そのほうが早いし合理的)

************
このままズルズル行って、東電が倒産したら、
ザルの様な賠償基準と、税金負担が残るだけで、

国民は巨悪を倒した積りで、
巨大な負債を背負うことになります。
その挙句国家公務員になって、
年金保証とかなったら笑いますよ
*************************************
ともかくも・・・今の反原発も、
或いは推進派が事故の折に行った言論封鎖も

■仮定+責任論で
「言質を取ろう」という論法です。
勢いよくバンバン手を叩いて、
とにかく責任を、金をと叫びます・・・


■似たような話が隣の国にありますが
謝罪と賠償」を要求するのが同じです

口をあけていると、いつの間にか東電の罪は
国民の税金になっている可能性が強いのです。
利益を受ける「ゴネ屋」は別にいます。
その時になって、今のTPPのように
いくら反対を叫んでも、所詮はどじょうやタダチニーは
「ただちに影響はない」と言って
恐らく不平等条約を結んで見せるのです。
***********************************

■結局は日本がギリシャにならない為には
「ゴネ屋」の駆逐しかありません。
「ゴネ屋」が多い国は、全てに口を出す人間が多いので
物事が進みません。

そう考えると日本は「ゴネ屋」天国で、破綻予定は免れないです。

**************************
■と、カッコいい事を言いましたが
自ら考え解決策を示さないと
人は容易に「ゴネ屋」になってしまいます。

「ゴネ屋」は「カイゼン」も「未来」も拒否します。
でも、責任だけは問い続け、最後は金じゃないと言って金に走ります。
お金は大事です。お金がなくちゃ人は動かせません。
だからこそ、人情の為にお金を使えるように、
とおもっていますが、お金にはやはり羽が生えています(苦笑)

何よりも、責任の数だけのお金は、
実はこの世にありません。
弱肉強食、早い者勝ち、
「ごねや」の世界も厳しいのです(苦笑)
多分「ゴネ屋」の世界で頑張るよりも、
解決策を捜し求める方が、遥かに近道のはずです。

「日本人」にはその力は備わっている、
私は思っている次第です。
Posted at 2011/10/27 20:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴールドブレンドと詐欺 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation