■台風は無事抜けましたよ。
那覇はもう停電解消されてる様で
本人達は暴風圏で相変わらず缶詰の様だが…
ま、時間の問題でしょ。
ちなみにレンタカーの
リアガラスが破壊されたそうな…・。
車の中は一体どうなってるのか…
レンタカー屋でそれなりの保険は賭けたみたいなのが幸いですが
沖縄ならではのトラブルです。
レンタカー屋さんが飛散物ならいいけど
風で車が動いて、駐車場で接触して
(運転せずに)と言う事故が起きてると言う話。
「飛散物ならいい」って、凄いですよね^^;
**************************************
今回はこのコースでしたからねえ。
*****************************************
■今度はあんまりのんびりしていると…羽田が襲われるんで
928便は相変わらず飛ぶ気なのですが、
さすがに泣きが入りまして振替となりました。
そもそも風が収まらなきゃ空港にたどりつけない^^;
■状態によっては車に乗れない(水着状態?)もありえますし
連絡を待っている次第・・・
*******************************************
■とりあえずチケット関係と、
延泊のホテルと、駐車場は手を打ちました。
お金はちょこっとかかるけど…仕方ないよね^^;
■御蔭様で旅行はマスタークラス。
いつの間にか緊急時の回避もできるようになりました。
でも、災害時はホテルも割と安めだったりと、結構使えるのは使えます。
■本人達は台風マニアじゃないのできっと
大変だったと思います。
うん、代わりたかったです。
*******************************************
■山で培った気象感性は、意外と身を助けてくれます。
もちろん感性が絶対ではないし、気象情報も絶対ではないです。
但し、変に関節が痛かったり、見慣れない痛みがあれば
体はしっかりその異常を認知しているんですよね。
■今回一番笑えたのが、家族とその友達で
まあ、宿をとってもらったんですけど、本人じゃないのに
本人とその友達(女性)で行くと思われたっぽくて
念を押された事。
いや、自分は本州予約班って言ったら、
声が明るくなった。いくら何でもそんな大胆じゃねーよ(笑)
********************************************
■結果的には台風マニア(自分)が
本州バックアップ班になれたのは良かったかと思います。
デスブログのせいで散々でしたが^^;
無事に帰ってこれれば仕方ないでしょう。
■ツアーの怖いのは台風が来ると分かっていても
行きの便が飛ぶ以上、キャンセルが効かない事^^;
何となく危ないかなあとは思っていたんですけど
直角ターンしやがるとはなあ…。
■しかし、あえて言っておく!!
ツアコンじゃねー(苦笑)
もう電話十本以上かけてるって・・・
Posted at 2012/09/29 19:27:44 | |
トラックバック(0) |
気象を科学しよう | 日記