• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

嘘話には嘘と言い続けることが大事

脅迫と謝罪と賠償のトリコロール。
竹島はいつまでたっても不法占領だが
慰安婦はいつまでたっても赤日の嘘。


民法と国際法は違う。バカ!
って奴なんだけどね。

嘘話の売春婦を癒す方法等ないんだから
解決済みって事だよね。
そもそも基本条約で解決済みだ。
あれから何年たったのさ?

ハーグに訴えたりする法的な
不合理や不法な状態にないんだからさ。

ちなみに竹島にイチイチ騒がないのは
国際法的に明らかに日本のものだからだよ。
騒ぐべき時に騒いでこそ、
インテリジェントな火病が見れる。

なぜ騒がないと言う人が、確か
竹島を韓国に差し上げようとしたと
自称していたような話を見たことが
あって失笑した。

解決済みを違うと喚き、
未解決を居座り無罪だと叫ぶ
詭弁をろうしても、本性は透けて見える。

でも、そういわれると納得する
上級国民も沢山いるから
この国はこんなんなんだけど、
我慢しなきゃだよね(苦笑)、

融和なの移民なの国際化なの言うのは簡単だけど
実際にはテロの温床だ。
勿論テロについて理解を示したりは
当ブログではしないし、
その兆候がある人とは縁を切るようにしている。


とりあえず花畑は
テロリストに無条件降伏すれば
平和になるらしいから
早速説得でもしてくればいいのにね。

でも実際には、来るなら来いとか、
何も出来ないと思ったら大間違いとか
ミンチにしてやるとか、言論統制も真っ青な
犯罪行為を口にするんだよね。
確かに近しい仲間にいれば、
文化的共有をするんだろう。

脅迫か犯罪者かは選ぶんだろうけど。

平和のための戦争は合法ニダ
平和のためのテロは聖行為ニダ。
憲法9条、報道の自由、
と言いつつ彼らは何だかんだで中韓に
都合が悪いとだんまりだ。

GDPを上げるために移民って
生命保険はテロは対象外のはずだぞ?
テロでも生命保険が降りるなら
移民は経済を、
生命保険金で拡大させるかもしれないね。

テロの直前に移民を増やすニダってぶちあげた
紅の太郎は、中韓の先遣の目が
確かにあるんだろうね。

親子の売国DNAは、筋金入りなんだね。
親に倣って
進駐(親中)倶楽部でも、立ち上げればいいのにね。
Posted at 2015/11/14 19:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本を潰す | 日記
2015年11月13日 イイね!

気分が乗らないので。

ったく、な気分。
それほど悪い訳じゃなく、
なんとかどうにか回っている。


最近ちょっと贅沢や、
恵まれ過ぎていて、謙虚になれなく
なっているんだろうなぁと。
とは言っても、身近に綺麗なものは幾らでもある。


その差は気づくかどうか、だけなんだろうけど。


でも難しいのは、人にそれを
強制しても多分なにも意味はなくて
気づくのは一つの才能や努力
なんだろうなと思う。


なんだろう?まるで臭いに気づく
みたいな才能で、
多分才能と言うよりは、気付こうという
気持ちなのかもしれない。


と思っていたらみんからが落ちた。
こういうときはこんなもんだ。
わかってはいるけど、どうしようもなく
イラつく。

所詮は人間などと、つい思いたくなるけど
そう言う、かけた人間が多いから
自分の欠けも、目立たずに生きていけるわけで、


そのバランスはどこまでも難しくて
モザイクの様だ。何より確率の歪みがあるから
思ったようにはいかないなぁ。
Posted at 2015/11/13 23:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神話ネタと昔話 | 日記
2015年11月12日 イイね!

足りない杭の長さを補うのが下請の腕の見せ処?!

今日は…機嫌が悪いので、言葉も悪い。

三井住友建設は旭化成に騙されて可哀想ニダ
と思ったアホさんは
明日にでも半島に
国籍を変えることをおすすめする。
早く国籍を戻した方がいいかもよ。

もしくは頑張れイスラム国を毎日唱えるかだね。
地盤調査は、三井住友建設が行い、
そして基礎形状を決定した。

基礎のローディングデータは当然
三井住友建設の起責だ。

ちなみに三井住友は杭を在工別で
発注した。つまり杭は支給とした。
当然購入量は、三井住友建設に決める権利がある。

言うなれば、タイヤとホイールは自分で買ったが
取り付けたら径が足らず腹をずった。

彼らは言う。
プロとプロ。
そうだ、彼らはプロとして杭の長さを決め
杭を発注した。


しかし彼らの調査は、見事に外れていて
杭の長さは足りなかった。


ん、足りないのを足りるようにするのが
腕の見せどころって?

それ、もしかして、偽装を薦めたって、
自供してるよね?




でも旭化成が悪いニダ、
三井住友建設は犠牲者ニダ。
レジデンスはもっと犠牲者ニダ。

へー。


ちなみに信頼関係が完璧なのに、
なぜか現場代理人は
工期に追われて、追加も言い出せず
そして、勝手に自主的に
責任もないのに不正を働いたらしい。

キャッチフレーズは
後から分かるクォリティ(笑)


尤もわかった頃には、
背のりして通名を変えて、
バンドルネームを変更して
維新とか名乗れば、またおバカさんは釣れる。

背乗りに詳しい前なんとかさんが言うと
すごく説得力があるよね。


みんからでも、たまにあるらしいよ?
織り込まずに、騙されたといい、
上方修正する会社が、元請けだったのは
すごいと思う。

ま、そういう訳で、騙されたい人は、何度でも騙されて
鳩山2世でも、三世でもヨイショしてればいいと思う。
パクリエンブレムの誰かさんも。
本物は残るとか嘯いていたらしい。

でも本物って言われるだけで
本物だと信じられる人は、なにも残らないけど
でも一番幸せなんだと思う。

ネギを背負った鴨がたくさんいる方が
世の中には有益だ。

でもできれば、半島民ではなく
日本人の食い物になってほしい。

Posted at 2015/11/12 00:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW及び杭の話 | 日記
2015年11月11日 イイね!

MRJ初飛行無事完了

うん、時間がかかったけど本当に良かったと思う。



「軽くて丈夫で耐久性に富む」
「構造体を作り上げ維持する」

基本的にはそれこそ技術力なのだけど
電卓をたたいたり、
「机上の空論」で「偉い人」と『馬鹿』が分かれる
なんて事は今の時代は無い。

分業制だからね。
実際は飛ぶのは分かっていたので、ここからは
飛行試験だ。

もちろんすそ野が広がれば、
ノウハウが蓄積される。
それは将来的には国防に結び付く。

「こんな物は無駄だバカ」
とか売国奴はきっと嘯くけどね^^;
Posted at 2015/11/11 13:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 未来を明るくする為に | 日記
2015年11月10日 イイね!

ぱよちんと F(fail?FALSE?)secure(苦笑)

といっても、どこかの韓国とイスラム国びいきの
ブログの題名とかではない。



ちょっとこんな事件が起きて


ちょっと隠蔽が起きて
ちょっとこんな絵が有名になっただけの話。


で台湾でも初報道


ぱよちんは世界のぱよちんに
なったらしい。
日本じゃ報道できないらしいけど。


Facebookの顧客の情報を漏らすなんて、斬新です。
どれだけ隠そうが、ルビコン川の対岸に半島国は
無事たどり着いたので、
F secureのFは、failやFALSEなのは、ばれちゃいましたし、
日本のIT長者や業界
(これ小泉と平蔵の促進したやつだけどね)の
いかがわしさも、なんとなくばれた。

報道や秘密保護をギャギャーと騒いだ
輩さんは、なぜか報道しない自由には寛容。

情報統制は許せないニダ、アベガー
と叫んだ彼らは、じっと黙っている(苦笑)
Posted at 2015/11/11 01:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | マスコミネタ | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation