甘利大臣を嵌めたのは
型枠大工業らしい。
へ―――
地元の土建会社という話もあるけどね。
業 種: 建設,建築工事業,住宅設備,建設,建築工事
***************
型枠、鉄筋というのは、まで書けば分かるよね。
基礎や、コンクリートの枠を作る所
鉄筋屋さんが鉄筋を組んで
それを型枠で囲ってコンクリートを流し込む。
百歩譲って基礎屋さんとしようよ。
基礎屋さんの残土は、
マニュフェストに基づいて排出者
もしくは排出事業者(元請)が処分を
委託する事になる。
***************
ま、許可があれば、
産廃の処分はともかく
産廃の収集運搬は持っているかもしれない。
***********
どっちにしろ資本金1000万で、
従業員五人の会社が
不法投棄でもしない限り
産廃を背負って
右往左往する事はあんましないよね。
というかその時点で口利きもヘッタくれもない
不法投棄だもん、という訳で
投棄絡みで脅されても何ともしようがないと思う。
**************
で…???
通産省系の経済産業系の大臣に
環境系マニュフェストか残土か知らないけど
口利きを依頼してうまくいくと思う??
高尚過ぎないかなぁ?
**********
という訳でロジックが成り立たない訳。
賄賂を贈って、コピーをしているけど
金の領収書はあるんだろうか??
ない金を送った事にしてないだろうか?
(コピーは出来るよね)
ま、お金のコピーは違法行為だけどね。
**************
つまり
経済産業省の大臣秘書に
金を積むメリットがないんだよね。
御金欲しいって言うから何千万かつんだんじゃー
なんて言う会社は、発注側を想像すれば
使わないし使いたくない。
まあ、そんな余裕あるなら、
凄く安く、請け負ってくれそうだけどね
**************
という訳で、嵌められたのは
甘利さんの秘書なんだろうなあ
金なのか酒絡みの女なのかは知らないけど
脅迫をした側とされた側をひっくり返すと
何となく(蜃気楼が)見えてきたりする。
なんて呟いておく。
****************
秘書には秘書の懐刀には懐刀の
分という物がある。
秘書が下積みをするのは
光を浴びる人が世間知らずにならない為で
秘書がいずれ光を浴びるから、じゃない。
**************
そんなこんなで、実際は良く分かんないんだけど
「
甘利さんには人を見る目がない」という
イメージは固まった。
今回の騒動は、つまりは甘利さんの政治生命を削る
物なんだよね。
TPPをまとめて、評価が上がった所を
スバっとやるのは、それなりに効果がある。
***********
じゃあ、誰がというと、
多分自民党の誰かだよね(苦笑)
それも意外と安倍さんに近い人じゃないかな?
セカンド、ステージwwとかを本命にしておくけど。
大穴でアメリカの陰謀にしとく。
(実はあんまり興味はない)
***********
という訳で、
産廃で
トラブルに巻き込まれたという割には
詳細がイマイチ読めないので
話を見ると、
URにごねようとした話に見える様な見えない様な
どっちにしろその辺りの話も、実にいかがわしい。
のは気のせいかな?
でもザルの様な秘書だよね(苦笑)
道路工事で地盤が沈む基礎屋さんとか
硫化水素のでる不思議な土地とか。
もと「不法ゴミ捨て場」みたいな
不思議な地盤だね。
**************
URも徹底調査で、
登記状況でも調べて
掘ってみればよかったのにね。
建設業許可の建設業の本社だし
さすがに…建築基準法に基づいた建物
だったんだろうしね。
という訳で蛇の道は蛇なんだけどね。
最近の政治家の秘書達はちょっと物事を
知らない感がある。
こんなのどっから見ても…
ゆらゆら揺すったり、嵌めに来てるのにね、
まさかこれって
秘書が共犯だったりしないよね??
どっちにしろ甘利さんは、
連帯責任を負わざるを得ないだろうなあ…
***********
という訳で
何業かはともかく大臣の秘書が
「型枠に嵌められた事件」と
いうのは間違いじゃないかも
オチとしてはなんだかなだけどね。
Posted at 2016/01/26 08:06:31 | |
トラックバック(0) |
瓦礫運搬問題 | 日記