• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

R4さんが外国人だっていいじゃん(棒)【過去の言動】

ええとR4さんはチョット前まで
二重国籍でした。



でもね、台湾籍でも、
心は日本人かもしれないから
見ていこうね。
スパイだって決めつけないで。

背のりだって、成り済ましだって
ザパニーズで、生活保護受けれるんだもんね。

まずR4さんはお子さんに粋なる
中華名を
与えたそうです。
日本ではお育てにならなかったんですね。

さすがマジコン?


そのお子さまは、自らのルーツを名乗る
中国北京で授かりました。
日本的ですね(((^_^;)


尚、中国人の父を持つんですって。
国籍はともかく、父は中国人なんですね?


中国留学中に、子供を授かる、なんて
ルーツ的種、いやなんでもない。
お子さんが中華名なのと関連があるのかもしれません。


と、不思議、じゃないや
北京と中国に対する
圧倒的な愛情は、台湾人には見えませんね。
北京にこだわりを持つ本省人で、最初から
スッパイ、なんてね。

まるで基地反対みたいな国際的な党
それが中華民進党です。


愛情を持って国際的な
代表選を見守りましょう(((・・;)


流石は、R4さんも読みごたえのある
過去ですよね?
なりふり構わぬ中華魂を
思わず感じてしまいますね(笑)
Posted at 2016/09/08 00:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | だまされないで | 日記
2016年09月06日 イイね!

今度の台風は雑魚だけど要注意

台風湧くは湧くは…。
台風湧くわくとか書いてたので、
予想通りとは言えるんだけど。

と言うか、何この天気図。


完全に低気圧≫台風で、上にある低気圧
(実はもと台風)の養分になりそう。
でも高気圧に弾かれながら
大量の水蒸気が日本には流れ込むから
集中豪雨パターンで

明日以降油断ならない。
尤も関東の水不足は無事解決するけど
静岡太平洋側は雨が土砂土砂降る可能性がある。

北海道もまだまだ降るかもね。
それにしても
岩手の
岩泉町長は、間の悪い人だよね。


なんか昔富士川橋梁が流された
台風10号だっけを思い出すんだけど
あんなには雨降らないけど
大雨が降ろうと降るまいと
用意はしておいた方が
いいんじゃないかな?

動きも早いからゲリラ的な台風被害が
出かねないからね
Posted at 2016/09/06 23:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象を科学しよう | 日記
2016年09月06日 イイね!

【茶番劇】中国エージェントフィリピン大統領&スカボローを捨てたいレームダック

…もう少し、調子が戻るのには時間がかかりそう。
でも、書いておかなきゃね。

*********
スカボローは茶番だよ?

アメリカはフィリピンの為に
血を流す気はないし

大体このおっちゃんは
翁長さん並に親中派の模様。
まさに中国のいぬ



************
日本の自衛隊だって集団的自衛権で
スカボローに連れていかれたくはない。

そんなことすれば尖閣が手薄になる。
左翼はキ違う。

でもアメリカ的にはどうやら防衛ラインは
今のところ台湾から北。

オバマは最後までオバマでした。
でもそれでもどうも
日本の方を気遣ってはいるんだよね。


*******
日本的には
習近平さんが続々やらかしてくれるので
助かってるけど
最近精彩ないよね。

このままいくと失脚しちゃうよ。
ちょっとこの人の運気下がり過ぎ
だけどいなくなった後でどうなるかなあ。


程々にやらかしてください。
いなくなると中国が読めなくなるので。

***********
安倍さんも二階さんとのタッグが
板についてきたねぇ(ため息)



ノビテルの味方するかと言うと、
うーーーーーん(苦笑)
ゲトーならぬ外道のうわさ高い鶴保殿も


と言うかこんな要職につけて大丈夫かな??
二階派の発情体質は正直いつも恐れ入る。

********
確かに少子化対策は節操がない人が増えると
何と言うのか…・

*********
**********
ついでに書くと…
(全然話変わるけど)

そもそも、「弥生時代」と言うのは
単なる産業革命みたいなもので

多くの人は勘違いしてるけど
植物は5000年以上前からどうやら
日本人は栽培していた。



教科書通りに物事は運ばない。


でも縄文がそんな素晴らしい一辺倒かと言うと
全くそんなこともない

***********
ただ、分かっているのは、
縄文と言うのは


特殊な、人類の一種だったという事で
その遺伝子は移民が増えるにしたがって
少しずつ薄まっていったという事


よってその遺伝子多様性は
世界中で見ても、非常に高いものとなっている。


勿論ソフトがダメなら、ハードなど何の
役にも立たないんだけど…
それは国際関係や、
今や役に立たない9条と一緒だね。
Posted at 2016/09/06 20:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未来を明るくする為に | 日記
2016年09月05日 イイね!

全ての国家は信用できない【乗せられるべからず】

【追記】微妙なニュアンスを
一杯書いてみました。
同盟は相互利用であって、
相互信用では無いんですよね。
アメリカは、日本の改憲の助けになると思えば
平気で日本を危機に陥れるくらい
朝飯前です。

でも痛みかけのアメリカの
アーケードの屋根のお陰で
日本は傘無しで暮らせてたりして、ね。
【追記終】

権力というのは不思議なもので
必ず反動がある。

どんな独裁も半永久的には続かないし
代替わりの際には
粛清や殉死が付き物だったりする。

日本だって偉大なるルーピ王を
首相に君臨させた。
あの期間、日本は信用のおける
同盟国と言えただろうか?

アジアの大国が中国に這いつくばり、
媚びるのを見て、アジアの国際バランスは
大いに崩れた。

喩え誰に煽動されたにしろ
それを選んだのは日本人だ。

だから政治的同盟は大抵薄っぺらい。
合従を切り崩す連衡はそこをつけこむ。

(例えばアメリカは、)
果たして信用なりますか?
聞いてみて下さい。
と保険屋さんバリの事を言う。

そこで、ああ信用ならないニダなんて
言おう者を敵は信用しない。
その時点で、同盟ではなく、
(例えば中国には)
従属か滅亡対象となる。
または永遠の苦役を強いてくるのは
自明の理だ。

翻ってロシアも同様だ。
平和条約があろうとも、あの国は
政変があってもなくても
攻めるときは攻める。

中国はあれでも平和条約がある。でもあのザマだ。
フィリピンも台湾も、二方向作戦で戦う余裕がないから
色目を使うわけで、日本に心服するわけがない。

アメリカが善きにしろ悪きにしろ
妙に干渉するのは
今の日本を作り憲法を作ったのは
アメリカと言う、思い込みがあるからだ。

どこかの女子アナと一緒で、
勝手に妾認定してるから、とも言える。

そんな訳で、国際関係に信義はない。
信義とは幻想である。
在日米軍やペンタゴンとの連携を強化し
国防をしっかりするしかないし、
そんな体たらくの帝国がアメリカだからこそ
集団的自衛権を日本は導入した。

アメリカは、条約だけは
なぜか無視しない。
書き換える圧力は異常だが(笑)

ここでアメリカと一緒に
南シナ海に自衛隊が行けば、左翼の思う壺だ。
よってスカボロは放置しか道はない。
(それ位はアメリカも理解する)

そんな訳で、敵は敵ならず
味方は味方ならず。

結局国防とは
有能な軍事顧問を、かつての台湾のように囲い
自国の防衛の際に、集団的自衛権を
如何に立ち上げて、相手の面子を
潰すかが大事で

極端に言えばイージスしか派遣できない
アメリカは、
既にスカボローを捨て石に決めている。
フィリピンよりも台湾をとると思う。
マスコミ様は沖縄と違って珊瑚のさの字も言わない、

勿論ヒトラーよろしく、
中国はさらに増長するが
それもまた、当たり前のことだ。

結局は将軍でもわかる通り
ミサイル防衛は国防と外交の
基本的な防衛策だ。
これがない国は、防衛力に極端な穴ができる。

そのかさの下で、平和憲法を
標榜するのは、パフォーマンスであり
元より傘ではない。

アーケードの下では傘はいらない。
アーケードの補修費を求められて、
キレて、じゃあイオンで楽しもう
とか言う奴等は
地方の商店街の有り様を見ればいい。

でも、イオンを選ぶのは消費者だ。
既得権益を廃し、その利権を輸入元の
中韓と山分けする。
だから地方にはバイト代しか残らない。
うちの母方の本家も
やはり消滅した。

しかしそれは時代の流れでもあり
何よりも国民の選択である。
つまり民意は、奴隷を選んだ、とも言える。

同じ様に、アメリカが何かをし続けて
くれるのは、不自然に決まっている。
外交において、信用することが間違いだ。
だから日本は世界中から信用されている。
(他の国家が如何に信用ないのが常か、と言うことだ。)

だからこそ、条約を結ぶ訳で
条文すら見ない国と、条約を押し付ける国
その選択こそが、脱亜入欧である。

大東亜は理想はどうあれ、
脱欧入亜し、日本は一度滅びた。
その時、蒋介石は国を売りすぎて
やがて台湾に押し込められるに至る。

同じく日本がアメリカから離れ
ピエロのようにさ迷うのを
中国はその時とばかりに待っていて

そのような動きに乗せられるべきではない。
傘の準備くらいは、しておきたいけどね。
Posted at 2016/09/05 22:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 核と言う囚人のジレンマ | 日記
2016年09月05日 イイね!

秋の衝動

秋の衝動早朝の神社
体調さえ整えば、向かうに値します。


答え合わせ?、お使い?
或は聞きたいことを伺いに。


夜が明けると眼下には
実りの時期が近づいて、
様々な虫の音を聞くことができます。


山を越えて、もうひとつの目的地に向かいます。
台風の影響で雲は不思議な様相です。


眼下には朝靄の海を見下ろすことができたのでした。
Posted at 2016/09/05 01:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然、山 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 1617
18 19 20 2122 2324
25 26 27 28 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation