• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

【策謀戦】新潟県知事選と反原発及びポピュリズム

新潟知事選は「反原発」の知事の勝利ですが
色々と裏があって面白いです。
「心理操作」のお手本のような選挙でした。
結果は不服も無いではないのですが、
「策謀家」としての血がちょっと騒ぎます。

(民主、民進党は、何でもありなので
今回は「策士」江田憲司の策謀が
ぴたりとはまりました。)



「官僚」を通じた、手段方法を問わない
魑魅魍魎の匂いもありますね。

彼らは出世競争に敗れ
地方に転出する中で権力の為に
売国だろうが何だろうが
手を組む傾向にあります。

**************
ですから、
新潟知事選の勝利は
東京都知事のポピュリズムの反動、
と言う一面もあります。
ちょっとおもしろかったですね。

インフラは動いていることによって
お金を生みますから、
動かさなければ
お金で潤っている人の懐を絞めます。

これこそが
原発停止によるメリットです。

ん?と思われるかもしれません。
要するに反原発の姿勢をとることによって
脅して、総取込みができるわけです。

ゴネ屋さんの常套戦術です。
(基地でも似た様な物がありますけど、
あちらは条約上停止できないわけです。)



*******
「族滅」とは調子に乗った、最強の族を
弱者連合が包囲して滅ぼしてしまう行為です。
古代中国ではよく行われました。
「宰相家」の時代での失脚が進み
やがて丸裸になった王国は滅亡します。

「ネットにおける炎上」みたいなものですね。

自分は「仕掛ける」のは嫌いではないですが…(おい)
その寄ってたかって潰す「快感」が判りません。
それにその結果を見ると「不快感」を
感じてしまいます。

「策謀家」と言われる人たちは
衆愚を操って寄ってたかって
「潰す」こと自体に「快感」を感じます。


結局自分は、
その辺りの「リミッター」が外せないので
「策謀家」としては三流なんですが
ネットは「匿名」故、色んな人達の
「快感」や「言葉の裏に隠れた性格」を読み取るのには
実は役にたったりします。

(そういう人達に特有の言い回しや
「安心のさせ方」がありますので。)

******
新潟の場合、

田中角栄後、停滞があり
今や娘の凋落とともに、
新幹線のストロー現象もあって
空白地帯となりつつある地域です。

ですが、様々な金属産業があり
ロシアや北朝鮮の玄関港として
中国も大量の金をつぎ込む戦略用地です。
(沖縄に一部似たところがありますね)

ところが県内での地域対立を含め
成立の経緯もあってやや複雑な要素を持っています。

こういう、保守的である意味
「原初的」要素を持つ人々を動かすのは
「理念」ではなく、「ノリ」と「やりましょう」です。

かつての角栄や、あるいは柔らか銀行の
孫 とかが得意としている技です。

*******
そこで「理念や我慢」を説けば、敗北します。
勝ってから脅して締める方が
(残念ながら)たやすいのです。

そこにまた衆愚主義=ポピュリズムの台頭する
要素ができます。

取り急ぎ結論ではなく、
結果はともかく影響もともかく
事象としては面白い事になっているので
記載してみました。
Posted at 2016/10/17 12:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 未来を明るくする為に | 日記
2016年10月16日 イイね!

【奈良五條】隠れ家カフェ閉店と延長戦?

【奈良五條】隠れ家カフェ閉店と延長戦?ここ暫く、ボチボチと通わせて頂いた
奈良の五條の新町通り沿いのカフェ
KAKIHAさんが本日をもって閉店しました。



町おこしのチャレンジショップという契約の問題や
たまたまテレビが来て、
柿プリンの人気が出て、ですが手作りの為
逆に母体の会社さんが手が回らなくなった
という、普通の店とは逆な理由で
閉店と相なってしまいましたが、
(理由聞いて唖然)



ちなみにプリンは手作りの為
昨日は徹夜で、切らさないように
プリンを作り続けた模様(汗)
TVって怖い。

随分と楽しませて頂きました。
厚く感謝申し上げます。
あ、閉じるのは拙ブログではないので
期待した人ごめんなさい。

でも…今日はムシャムシャ食べました(苦笑)


柿の老舗なので、
柿のスムージー
柿プリン
柿ケーキ、

(これだけは過去の写真)

実は柿はそんなに好きではないのですが
ここの柿は美味しいんですよね。
手土産に使わせてもらってます。

これから売り出す段階の
柿バターも、美味しかったです。


何度も店の名前を出そうとしましたが
気に入りすぎて出せずに終わってしまいました。
なんて心が狭い。

でも、いきなり閉めるなんて
(尚テレビに出たの9月です、
関テレの夕方に取りあげられてました。)
と常連を中心に文句が出たそうで

少しだけ、レストランブースを間借りして
お昼のメニューをするそうです。


って、手が回ってないようで
営業時間の告知すらないんですけど(笑)
自分ですらいつ行けばいいの?ってことで
なので聞いてみました。

10月22日(土)
11月5日(土)
11月12日(土)
11月23日(水)

12時~14時半

こちらの町家で
ゲリラ的に隠れ家ランチ
11月5日は中止になりそうです。





五條新町は駐車場がちっともないのですが
(覗きこんで諦める観光客多数)
リバーサイドホテル及び温泉の駐車場の奥の方は
許可とってらっしゃいます。

尚、あくまで勝手に応援?なので
内容については変更の可能性もあるので
KAKIHAさんのブログ
ご参照ください。
http://kakiha.jp/blog/

ちなみにボチボチ繁盛したら
お昼プレート続けてもいいかな、
とおっしゃってましたので
下心満載で、ステマ擬きです(笑)
再開…してくんないかな?
それに自分が行けない日が紛れてるし…。

でも、幻の五新線もすぐそばにありますし、


十津川にも行く途中ですし、
今流行りの真田九度山も割りと近くです。
秋のドライブシーズン、
気に入りすぎて、
(度々写真は登場してますが)
閉店するまで内緒にしていた、KAKIHAさんと
その延長戦の話でした。

雰囲気と味は保証します。
でも、短い時間にも関わらず、
たくさんの思い出ができました。

ありがとうございます。
Posted at 2016/10/16 23:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都奈良伊勢 | 日記
2016年10月15日 イイね!

展覧会巡り(後編)

前のエントリーは
偽京都的嫌味ったらしく書いてみました。

午前中ほどは充実していませんでしたが
若沖展を見て、


島津記念館によって




そして、エジプト展に行ってきました。

昔はみんなブラックだった?
なんてね。


午後だけで
1200+300+1500
3000円、シクシク。
財布が貧しゅうございます。

午前中は800+800(寺)+972(お茶)
あとは電車代
京都は全体的に高コストです
デートの際は要注意?なのかもしれませんね。

平安神宮では同志社のチアリーダーに
人だかりができてました。


市役所では、何やら映画祭で

文化の秋、な感じでした。

幾つか気になる店もピックアップして
親でも呼んで案内するかと思って電話したら
日帰り強硬バスツアーで若沖はもう見たと
驚愕の返事が帰ってきました。

親子って怖い…。
今宵は月がきれいです。


13夜はたぶん昨日?ですが
明日は曇りとのこと


名月でございます。
Posted at 2016/10/15 23:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都奈良伊勢 | 日記
2016年10月15日 イイね!

京散歩は如何?

あまりに天気が良すぎて、
かねてより計画していた
ミーハー(死語)路線の
若沖巡りに旅立ちました。



もうじき秋で劇混みだし
時代祭とか自分には要らないからねぇ。
周囲の寺院をついでに楽しみます。
って早くも予算オーバー(苦笑)



みんからな世代はいませんね…。

でも、お庭は素敵ですよ♪




若沖は水墨画が泣けました。
メジャーなのに人が群がってましたが
うーん。

でも、龍や鯉や、竹や…
水墨画なのに色を感じさせられてビックリでした。
この感動は
去年の風神雷神以来ですね。

お庭もかつての龍安寺のように
落ち着きます。

ですが…お小遣い不足により
なので移動手段は徒歩です。
トホホとか低脳にかましておきます。

でも、信長公の墓所


とか新島襄の別邸とか




上下御霊神社とか




適当に歩いている割りには
楽しめているのでは?

ただいま…本気で貧乏なので
お昼は諦めて、いきなりお茶に走ります。


お昼一時までなら
お茶二杯ですし。


って、市立美術館にいつたどり着くのやら?

なんか、最近blogでは、…
いい人ぶるのは止めました。
昔から、好きなものは変わりません。
少しだけ経験を積めましたけど。

初めての物も久々再会の出来るものも
色々ありますけど、それをどう楽しむか
どう使うかは、人それぞれです。

自分は自らの足で泥臭く確かめて、
機会があれば、
大事な人々を、笑顔で案内できれば
多分それが一番の幸せだったりします。

勿論、それがあればこそ、
独りの時間も際立ちます。
駄目だ…根っ子が生えてきてる(苦笑)
Posted at 2016/10/15 13:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都奈良伊勢 | 日記
2016年10月15日 イイね!

国籍は民進党の弱点だからね(苦笑)

サポーター外国人率を考えれば、
不思議ではなくて、



民進党は既に人種の坩堝にて
多国籍なんだよね(笑)

折角だから自民党や維新も
洗うと面白いよ?
R4さんも、岡田フランケンを
越えられそうだね?

確かに岡田フランケンは、売国奴なだけで
日本人だから面白味に欠けたよね?

これを機会に
有田ヨシフと仲間たち
とか
党首となかまたちを
名乗るのもいいんじゃないかな?
Posted at 2016/10/15 09:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本を潰す | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 5 6 78
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation