• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2018年01月25日 イイね!

オリンピック出席の件、と寒さの件

「あんな合意結ばなきゃよかった」のに、
と言う話なんだけど
(岸田後継は無くなったかも)

元々踏み倒すのは解っていて
不可逆の文言を入れたのは周知の話。

************
そんな中平昌に安倍総理が行くという。

感情的には許さない人が多いと思うけど
やることやるなら?と言う人も多いと思う。

文には平昌五輪を平壌五輪にするかどうかを
選ばせればいいんじゃないかな?
あとねぇ、実は尊貴な人が一人
最後の最後に耄碌してる
「かもしれない」んだよね(苦笑)

だから出かけて完全に釘をさすのは正解、

つまり行かないで
後々
「洋平」みたいな売国奴が
親韓宣言をすると、
とんでもない害が起きるから

出かける方がはるかに害が小さい。
韓国に会わないという選択肢もないし

そこでケンカを売るなら
あとはこれで北朝鮮攻撃についても
「止める義理は無くなる」と言う事で

行くんじゃないかな?
*****************

安倍さんも苦しい立場だけど
合意は勿論、踏み絵を踏みにじるアホは
切るべきだし、切れるようにする、
と言うのも政治だよ?

文はバカだから、ここで高飛車に出てくれると
やっとこの国の大半を占めてきたもっとおバカも
少しだけ諦めがつくんじゃないかな?

もうひとつ、談話を打ち消すには
談話がよかったりする。
ここで上記の通り
中途半端な談話を発表したら
問題になるからね。

*************
あと寒さの件だけど
オホーツク海の低気圧が居座っているから
北極からの気団が継続して流れ込んでいるって感じ。

この傾向は昨年から続いていたので
説明はつかなくはないかな。
この後もシベリア気団が日本に
十分に流れ込んでいないので
結構寒い時はあると思おう。

Posted at 2018/01/25 12:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未来を明るくする為に | 日記
2018年01月23日 イイね!

(白根山噴火)意外と時間がかかってるだけかもよ?

東日本大震災の後、日本全国の火山が
噴火の危機にあったことは
割と有名だよね。

その時御釜の方の草津白根山は要注意に
しばしばなっていたと思う。

でもマグマの上昇がある程度落ち着いても
ガスは残っていたりする。

実はかつての死火山系は
マグマの供給が細っているから
火山活動はガス系、即ち水蒸気爆発になりやすい。
同じ例は、木曽御嶽山

あの山死んでるって昔は言われてたけど、
たまに爆発して、この前は
沢山の人が亡くなった。

今回の本白根山も活動は三千年前。


予測できないニダか?とか言われるけど
そんなもんできるかどうか解らない人が
マグマ系の噴火を予測できることを
否定したりするのが、この日本。

今回の本白根山も振り返ってみると
ある程度はなるほどね?となる。


そもそも予測しやすい
火山は爆発は起こしづらい。

勿論大爆発になれば話は別(予測可能)だけど、
水蒸気や高圧下の減圧発泡を考えれば
それがいつかを予測するのは
基本的には無理かな?

勿論その切っ掛けのストレスは、
地震とかの場合は往々にあるから
今日起きたアラスカの地震に関係ある、
かもしれないけど、
そんなにこの世のなか単純じゃない。

でもこんな爆発があると、
奥志賀へのルートが通行止めになりかねない。


元々騙し騙しだったんだからね。
可哀想なのは草津温泉や四万温泉。
こういうのは、箱根噴火するかも騒動でもそうだけど
風評被害が大きい。

クソミソパヨク症候群とも言うけどね。
御岳でもそうだったけど、
この手の噴火は
そんなに頻繁じゃない。

シャンパンやシャンメリーを、シェイクして
ぶっぱなしたようなものだし。

あ、きっと安倍安倍のせいとか、
或いはトランプの陰謀とかかもよ(嘘)

殉職した自衛隊員の方の
ご冥福をお祈りする。
Posted at 2018/01/23 21:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 火山も注意 | 日記
2018年01月22日 イイね!

初詣的な1日(後編)

雪は東京では結構降ったみたいですね。
黒潮の蛇行の影響が意外と出ているようですが
足元には気を付けて。

後編です。
前半が、神様への詣でなら
後半は人への詣でです。

神社や神域で何を聞くの?
なんて聞かれることがありますが、
フツーに、現状を相談します。
と言っても最終的には
己が決めるしかありません。



神はこう言った、○○するニダ。
なんて全くのナンセンスで

相談には、提案があり、
決意と決断があり、
そして結果報告があるのは、
実は人とそこまでの差は無いのです。

違いがあるとすれば、
人に相談すれば責任を分かつことですが、
神社で相談することは、
自らが責任を負うことです。



決意を得てそれに向けて努力する、
その為に詣でるのであって
それ以上でもそれ以下でもなくて、
あとはその事に重きを置くかどうかは、
本当は個人の自由ではないかと思います。

さて、実は詣でる範囲を悩んでいましたが
落ち着くところがあり、
アポを取って、面談、即ち初詣をして来ました。

そこは何度も訪れている場所です。


とはいっても、プライベートなので
そこは省略。

訪れたときは昼だったのに、


帰るときには
もう夕暮れでした。


異空間にも出会える、
素敵な街の


とても尊敬できる方への
初詣だったわけですが、
損得なしに、年始の挨拶を
義務などではなく申し上げること、は

自分の場合は心を満たしてくれる様で
ホッとしました。

さて、日暮れ空は綺麗でした。


鳩みたいな変な雲が空を照らしていました。


気分的に少し落ちていたのですが
ふんわりと満たされたのは良かったです。

ですから、個人的には相談した
甲斐がありました。春になったら(立春)
また、お礼参り?に伺いたいと思います。
Posted at 2018/01/22 21:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都奈良伊勢 | 日記
2018年01月22日 イイね!

初詣的な1日

最近は眠たくて眠たくて
昨日は1日寝たり起きたりでした。
そこで休めないと
過労になるのかもしれませんけど。

さて、土曜日は早起きして、
朝は呼ばれた?神社に後れ馳せながら
初詣をしていました。

ご褒美?は、ジャストインタイムの
日の出でした。
ほっこりしますよね。



良く考えると、キレイな角度で見られるのは
そんな頻繁ではありません。
鳥居は神域との境でもありますが、
観測道具としても有能だったのかも
しれませんね。


とある別の社ですが、
寒桜が咲いてました。もう少しすると
早くも梅の季節です。


ここは、美味しそうなチャボ、
じゃなくて、御使いの鶏がいます。


あとの続きはまた書きますが、
取急ぎ閑話休題という事で
厳粛な捕物風景?を見たのでした。

Posted at 2018/01/22 08:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都奈良伊勢 | 日記
2018年01月20日 イイね!

死刑と私刑と軍靴の音

軍を機能させないにはどうすればいいか?
簡単なことで、
軍に反政府分子を送り込めばいい。

流石は実践あるのみの
年上キラー、フランスルーピーの噂もある
マカロン大統領


体験入隊を強制したいそうです。
どこの新人研修ですか?銃の打ち方を教えたら逆効果
かもしれません。

でもただのタダ働きの予感がしますけどね。

まさに軍靴の音がします。(笑)
安倍さんだったら大騒ぎでしょうね。

一方盛り過ぎ無策の話。


電車ずらしましょう、もちろん車両もね。
安全ピンで刺しても許されそうですが、
というか痴漢した事ないので(当たり前ですが)
むしろme too 冤罪には気をつけましょう。


ふ、フランス書院のコメントに一本を。
そう言えば、ついに買ったり読んだりする事は無かった様な

そして先進のドイツについて。
犬の政府の殺処分がゼロ。


でもペット業界はあります。
そのこころは、…なんとゴミ扱いの
殺しオッケー。
民間委託的な意味でゼロというこでした。


ブリーダーは兎も角日本の飼い主が劣るようには見えません。
寧ろ動物との差は欧米の方がしっかりしています。
奴隷商売を平気でしていた人達なので、
イルカは神様ですけど、畜生には権利は無いのかもしれません



強制収容所を民間委託する位の発想は無かった様ですが
この手の問題は、マスコミ様や人権活動家が叫ぶ程単純ではありません。
因みにこの問題、ライダイハンと、日本の売春婦言いがかりを
比べると、実は真逆である事に気づけるかと思います。
オランダなんざは今も売春が合法です。

その辺はフェミニストが夫婦をとにかく否定し、
チンパンジーのような乱婚を支持するのに
似ています。


このように価値観とは明確な区切りがあるものではない故に、
司法や法律が必要で、その立法と行政はある程度
民意を反映するように出来ています。

目くじらを立てることも時には大事ですが、
マスコミはしばしばブーメランの為に偽善を奏でますから
その辺りは気をつけた方がいいのかもよ?
Posted at 2018/01/21 10:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | だまされないで | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 345 6
7 8 910 111213
1415 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation