• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2020年05月25日 イイね!

内閣の支持率の話(単なる生活不満度アンケート)

コロナと言えばコロナかな?と思って。

ここ暫く急に支持率が落ちてるけど、
生活に我慢をさせると日本の場合
極端に支持率が落ちます。

経済最優先と言うのは
支持率を考えればベストなんです。
コロナ対策はここが難しい。

特に地方は露骨にリンクします。
閉鎖的であるほど相互監視するので
自粛はてきめんですが
経済緊縮もてきめんです。

この辺りは、
4月17にちょっと辛辣に書いてます。

ここで全国への緊急事態宣言はかなり最低な失敗だと思うんだけど

と言っても、なんとか保てているので
いろんな意味でホッとしました。

但し感染防止はうまくいったので
経済を復活させるのは、
どうしても最優先になるしなってしまう。
宣言の解除が前のめりになるのは
わからなくもないけど
首都圏は5月一杯は自粛のお願いを
本当はしてほしかったけど、お店も限界なので
あんまり贅沢は言えません。

あと、テレビと閉鎖性の影響も大きいです。
一時的に村社会が戻ってきているので
声が大きい層の意見が通りやすい。
テレビで安倍がー安倍がーと叫んでいるので
影響されるおばちゃんが多い。

子育て主婦層が、パートの自粛で増えて
この層の負担が跳ね上がった。
その辺は、安倍がー八つ当たりになる。
と言うのは自然なことです(苦笑)

旦那連中は特に、安倍さんは間違ってない
なんて言うと
八つ当たりになります(笑)

もひとつは時間差です。
世論調査は大体半月くらいずれます。
なので、ここからはジワジワ
支持率が戻ります。

でも、ジワジワです。
政治力学はどうしても
正しいかそうでないかではなく、
好きか嫌いかが優先されやすいです。

個人的には安倍政権は
失敗を取り戻したと思いますが、
それは情報を先取りして分析できているからです。

未だに、気が緩んだから
コロナが復活した
(実際にはざる検疫を通ったヨーロッパ型が
新たに流行った)
を信じている国民性なので、
今後も暫くはマスコミの言うことを聞きやすくなります。
テレワークなんかすれば余計にね。

安倍さんも、自分で説明して
頑張っていたと思うけど、
もう少しきちんと事実(だけ)を
伝える努力を、スタッフがさせるべきだったと
思います。

その人の言葉が真実ではない、という
フィルターがかかった途端
発信力は大きく落ちます。
特に女性の場合はその傾向がものすごく顕著です。

その辺りの指向性は、
どしてもジェンダー(性差)が存在します。

それを防ぐには、一対一で会話していく
必要があって、
それが嫌なら婦人会組織を
がっつり作るしかないんですよね。

その辺最近自民党は手を抜いているので、
やられているという一面もあります。

それを打破するには黙ってがんばるしかありません。
となると、失言させようと今度は
パヨパヨが挑発を繰り返すかと思います。

ワンパターンながら、
ルーピーズに騙された人も沢山いたように
結構見抜けない人も多いです。

その辺は民主主義の限界ですが、
受け入れて進むしかないものでもあります。

個人的にはツイートが民主主義という
間違った認識が気になりますけど
一刻も早く社会生活を安定し
その上で再度冬の再流行に備えれば、
落ち着いては来る、と思います。

そこは時間をかけるしかないかもしれません。
Posted at 2020/05/25 05:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2020年05月24日 イイね!

野党の叫ぶ、検察三権分立?とやらの悪影響

黒川さんの
マスコミズブズブ賭けマージャン丼の
話ですが

今回は野党の言い分のみを
クローズアップします。
意図は言いません。

検察庁法的には
さっさとやめたもの勝ち、というのが



どうも野党の言う
三権分立、らしいです。

と言うのも、突然罷免を言い出したバカがいました。
あ、バカは私もミーツーでお願いします。


人事介入していいの?
大体、個人的には
定年延長、いいんじゃね?
と思ってました。

ある程度生涯現役の流れは必要だったんです…。
天下った役人なんて
9割役立たずです。
親会社の天下りは仕事がとりやすくなるから
受け入れがあるだけで
癒着できない役人の天下りなんて
価値皆無ですよ。

つまり今の時代にニーズはないのです。
(能力ある人は、役人だからじゃなくニーズがある)
それを芸能人に叫ばして廃案にしておきながら
朝令暮改なの文句を言うのはお門違い。



パヨクがパヨパヨ叫んで
自分で自分の首を絞めて
クキャー!って
クビ絞められたにわとりみたいに
叫ぶのは、はっきり言って不快です。


アホはタヒネとか
つい頭のなかで罵倒しちゃうレベルです。

というか、野党もパヨクも
バカなので、
政府はあえて放置しているように見えます。
衆愚政治と言うのは、
そー言うところに弊害があります。

真面目にやってごねられると、
確かに腐ってしまいたくなる時もありますし、
敢えてそうすることで、
考え直してもらえることもあります。

しかし、そうした時でも
割と誠実に対応しているのが
安倍政権の強みです。

一度突き放すのも大事ですが、
その辺はいつもの調子を
取り戻してほしいところでもあります。

勿論、緊急事態宣言の遅れ(首都圏)
そして地方緊急事態宣言(経済大打撃)
と、小さいながらも失策が続いて
自分は、政権が終わるかも、
と危惧したくらいです。

支持率の回復には
敵失につけこむことも、大事な戦略です。
が、
同じ土俵では戦わないでほしいなと思いますし、
その基盤となる支持率がもう少し戻る事も
評価に繋がります。

要するに、政権を腐らせる要因のひとつには
頭の悪い国民の増加率が
結構関連しています。

勿論、ルーピー政権のように、
頭の悪い国民が、増殖して支持すれば
それはそれで阿鼻叫喚です。

その辺は、
さすがカイロ大学首席(自称)百合おばの
犬猫的命令
ステイホームで、

テレビを見すぎて、頭が腐ってしまった
知能の低下した、都民の多さ

がやや影響している可能性も
あるのかもしれません。

まぁツイッターが民意とか、
あんな恣意的なもんを、
芸能界と一緒に主張すること自体が
衆愚です。

そういうのは、民意が抑圧された
共産主義下で発露するもので、
その割に香港の騒動の時は
マスコミが中国政府よりだったのは
気のせい、じゃなさそうです。

まぁ、検察はマージャンで
情報聞けますし、
マスコミの闇ギャンブルは
よい賭博なんですよ(苦笑)

そんなこんなで、衆愚政治の
典型例として、将来教科書に載る
かもしれませんね。
Posted at 2020/05/24 04:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 未来を明るくする為に | 日記
2020年05月21日 イイね!

「検察OB」の汚鮮と反乱、「マスコミ共同戦線成功」おめでとう

今回のハッシュタグ騒ぎ
多分検察OB(それこそ若狭とか)
が主体というのが推論。

検察が三権ならぬ
「四権目」を持っていて
マスコミが賭けマージャンする位ズブズブで
朝日経由で情報を漏洩し
朝日は朝鮮ニッポン新…
マスコミは芸能界を枕営業でズブズブ。


まあ、
アカヒテロですよね。

**************
問題はそのマスコミとやらが
公明正大中立ならいいんですけど

それが「中韓の奴隷」とか
売春婦でっち上げ」とかの
反政府機関紙
となれば問題は大きくなります。

*************
また、隠れ蓑に
彼らの勢力は女衒、じゃなかった。
ハニーとラップじゃなかった。
ゲーノー会を使っていると言う事になります。

***************
いいんですよ、

日本は三権分立じゃなく
四権分立で

司法
立法
行政

そして
検察&マスコミ&芸能界コングロマリッド

と言うならいいんですけど、
その金は国からも出るし
中韓からも出るとなると
「情報漏洩」が問題ですよね。

**************
分立する権力が特定外国勢力に
汚染されればどうなるのか、
その歯止めをどうするのか?

それは「国の権力」よりも
まずかったりしないか?

これをよーく考えてみたらいいかと思います。

**********
で、その「分立する権力の検事」が
まるで「トラップ」な
親しい記者たち(朝日含む)と
賭けマージャンをやっていたら
「長の責任が首相に及ぶ???」

それって「分立してません」よね?
と言う事は
「責任を問う」と言う事は
「政府に任免権があると自ら認めて」いるわけです。


*************
という訳で騒げば騒ぐほど
「首についたひもは縛られて」
いきます。

これは「情報漏洩問題」なんですから。

***********
まあ踊らされるパヨク系は放っておいて
取急ぎは冷静にしておけば
実は「政権側の思惑は達成」されます。

政権に大きな影響がなければ
いいだけなので

政権側は無理に検察関連法案を
通す必要はなかったわけです


*************
そんなわけで

あんまり触れずに見守っていた
検察問題ですが
パヨク&マスコミ&芸能界
大勝利を喧伝するでしょう。

しかし一方で、「彼らがつるんで」いて
ヘタすると検察にもつながっていて
コングロマリッドを作っている
疑惑
が出てきました。

ぱみゅぱみゅ」や「きょんきょん」を
動かす力があるから、です。

でもなんで芸名が、「らんらん」や「トントン」「チンチン」
のような「パンダ」みたいな名前なんでしょうね。
中国人みたいな芸名な気がしてきました。

まあ、本人はどうあれ
名付け親」には
そんな意図があるのかもしれませんね


*********
というわけで
「検察OB&アカヒ&芸能界」
「共同戦線おめでとう」
でいいと
個人的には思います。

さすがは検察
不偏不党を名乗るだけの
組織ですね。(ニッコリ)。


実はこの辺は
パチ屋と警察
に似ているんですよね。

(だから定年を伸ばすんですが
犯罪多めで
用心棒が欲しい業界は猛反発
ってわけです)。
Posted at 2020/05/21 12:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2020年05月21日 イイね!

【任免権の強化は必要かもね?】検事長を行政は処分できないの?

検事の定年延長の件だけど

黒川検事長は、安部首相ではなく
朝日新聞記者とお友達だったみたいで、
(かけ麻雀?)
これって内閣よりもマスコミが近いとか
検事権力の独立もへったくれもないですよね?

というか、嵌められたみたいですけど(苦笑)
朝日は本当に何でも使いますね?
良識なんかくそくらえなんでしょう。
ちなみに記者の自宅に招かれたそうですよ?

そもそも?民主党政権の方が
例えば尖閣衝突事件を
無理矢理押さえ込もうとしたりした。
なんて前科があって、
パヨク政権ができる可能性を考えれば
検事への干渉が強すぎては不味いんだけど、
あれ行政官ですから、

で、罷免もできないんですよね?
あれで高等検事長が開き直れば
関係なかったりして?

怖いのはどうもパヨクは
その事を知っていて
政権は知らなかった。

これって情報漏洩ですよね?
行政のコントロールが効いていないから
こんなことになるわけです。

これって、とてつもない重大な事態です。
検察官が、自粛要請を無視して
一記者の招待に応じて
賭けマージャン。
ズブズブじゃないですか?


政府を検察がなめてるから
そんなことが起きるんですよね


それは日本人の知能と良識が
疑われているだけで、

検察の情報漏洩への締付けが出来なくなることに
三権分立が危機に瀕している??

え、こんなことをパヨクは心配していて
わざわざ検事長をはめて
それを勝手に情報を入手して
正義のような顔でTwitterを用いて
騒いで、野党とグルになって?脅した?

これって、マスコミの腐敗が
まるでマフィアみたいになっていると言うことです。

朝日は廃刊を持って
罪を償うべきかと思います。

ま、これを機に検察には定年を早める法律を
用意すればいいと思いますよ。
ゴーンさんも放てれば、パヨクのお馬鹿は
満足みたいです。

とにかくマスコミの取材手法と
トラップが目立つ事件でした。
酒女ギャンブル、こんなもん使うマスコミと
それに乗る検察。

それが三権分立とか、
分立権力へのマスコミバヨク干渉は
重大事案かもしれません。

も少し行政の権限を強めないと始まらないのかもよ?
Posted at 2020/05/21 07:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 未来を明るくする為に | 日記
2020年05月20日 イイね!

コロナの血管炎は極度のストレスと相関あり

そういえば
新型コロナでは
川崎病症状の血管炎が明らかとなっているそうです。


というと、恐ろしいニダ!
って叫ぶ人が増えるんですが、
実は当ブログでは以前に血管炎が
特集されていたと言う奇特なブログです。

と言うのも、放射脳の方が叫んだ症状が
なんと…血管炎症状だったんですよね。

尚、結論から言うと、
その人は適応して治りました(苦笑)

で、血管炎では13エントリーもあります。




竹内選手がなったアレルギー性肉芽腫性血管炎≒チャーグストラウスの話


なんかで特集してます。

6. この病気ではどのような症状がおきますか
気管支喘息発作、手足のしびれ(末梢性神経炎)、出血斑(紫斑)、関節痛・筋肉痛、腹痛・消化管出血(胃・腸の潰瘍)、体重減少、発熱などです。時には、脳出血・脳梗塞、心筋梗塞・心外膜炎、消化管穿孔を生じることもあります。

コロナも確かにそれなりに
恐ろしく見えるのですが、
きちんと対処できればそれほどではないのは
台湾なんかでもわかる筈です。

ですが、コロナにかかった患者が
終わりだー!なんて極度のストレスに陥ると
治るものも治らず、

自ら自己免疫疾患を引き起こしている例も
あるのかなと思います。
この辺りは、固有の症状なのか?
あるいはストレス状態の患者の
自らの疾患なのかは難しいところです。

しかし、極度のストレスが
血栓の原因になる、と言うのは確かで、
そのストレスが、ウイルスによるものなのか
精神的なものかは、
長い目でみていく必要があります。

また、これは
2012年1月のエントリーですが、
アレルギー性肉芽腫性血管炎との類似【被曝?症状】

既にエントリー内でのリンクが切れていますが
小児膠原病と今回のコロナの症状には
一部に通ったところがあります。

小児膠原病および血管炎症候群におけるフリ-ラジカルの関与についての検討

対象は小児膠原病、血管炎症候群の患児として年齢1〜18才の、全身性エリテマト-デス5例、若年性関節リウマチ5例、アレルギ-性紫斑病12例、川崎病6例、スティ-ブンスジョンソン症候群2例、その他3例、計33例において、検討を行い、以下の結果を得た。感染症やその他の炎症所見を呈する疾患群を除いた小児をコントロ-ルとして用いた。

(1)上記の疾患群において、コントロ-ル群に比し、血清soluble-IL2が高値を呈し、リンパ球の活性化が生体内でおっこっている事が示唆された。これらの疾患では活性化されたリンパ球やマクロファ-ジより血管炎の起こっている局所において、IL-1やTNF-βのサイトカインが過剰に放出される事が予想され、これらのサイトカインは、種々の血管炎の病態において重要なメディエ-タ-として働き、生体内の活性酸素やフリ-ラジカルを過剰に誘導することが予想される。

随分とコロナのサイトカインストームと
似た部分があります。
この事からも、新型コロナの場合は、
リウマチや喘息の薬が効くのは
ある意味当然に近いかと思います。

同時にアビガンを始めとする
坑ウイルス薬は、結果的に効果があるものの
治験ではデータが安定しない、
と推測されます。

とにかくも、この恐慌状態の中では
病は気から、の集団も多いのでは無いでしょうか?

また、コロナを初見のウイルスと解釈したとき
(実際には少なくとも4種類のコロナが
一般の風邪ウイルスとして存在しています。)
免疫にどのような状態が起きるのか?

そこをしっかり抑えずに
あれもコロナこれもコロナと騒いでいることは
恐らく混乱を助長しているだけです。

そういった意味では、第三波、第四波と
今後も続くでしょうが、
そのインパクトは徐々に弱くなることが
推測されます。

そういった意味でも感染の
スピードの制御は必要ではありますが、
必要以上には騒ぎすぎないことも大事です。

と言う事を早めに書いて
残しておきたいと思います。
Posted at 2020/05/20 22:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3456 789
10 1112 1314 1516
17 1819 20 212223
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation