• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2021年01月06日 イイね!

コロナ死者で大事なのはCTでPCRじゃないんだけど

パヨク御用達のPCRのむやみな増加が
何故コロナの抑制に通用しないのか
まだ理解しない、パヨ脳が多い。



とはいっても、
彼らを相手にしても
知能が落ちるだけなので
相手にはしません。

まずは、検査しても
キャパオーバーで医療崩壊する、
それは症状が軽い
サイレント層が多いのが一因だけど



伝染病って隔離だよね?
でも隔離して集めると、やつら交雑したり
濃度が濃くなって悪さする。
(クラスターがクラスターを呼ぶ)

水商売が不味いのも、
売り上げのために濃厚接触常連を
頻度をあげて通わせるから、なんだよね。

でね、
当初の対策が何故うまくいったかわかる?
簡単で、検査に頼んなかったから。

日本はCTが世界一普及してるので
画像診断でコロナ対策したんだよね。

でね、今になって死亡例が
無自覚で肺炎が進んで、飽和度が下がって
治療前に死ぬってばターンだってわかってきた。



要するにだよ?検査しても
治療成績には直結せず
病院のクラスターを促進してるだけってこと。

呼吸不全前に、ステロイドバンバン
入れれるかどうか、が治療成績の鍵。
ちなみにこれは、サイトカインストームには
防護策になるけど、決定的ではない。



ちなみに、阿鼻叫喚の大量死には
呼吸不全を起こさせないことが大事なんだけど
これとウイルス量には直結がないから
一見アビガンやレムデシベルが特効薬ではない。
(特に統計処理的にね)

そこの所を理解していない、できない層は
ちょっと多すぎかな?

そんなの以前に触れてないじゃんとか
言われそうだけど
少なくともCTについては
2020年の3月にかいてるから既出な訳。
と言うか、一年近くたって、
日本の政治のコロナ対策の根本は、
制度的には全く進まず、
むしろここに来て医療崩壊を奨めている
方向が目立ちます。

特に菅政権になってから
その辺の意思決定が明らかに何故か
EUやWHO寄りにぶれました。

何故なんだじゃなくて、
一年前のデータの蓄積を放っておいたから、です。
感染力が変わろうが、ウイルスの根本は変わりません。

但し、よりサイレントウェポン化が
進んでますから、(症状がでないままに肺炎が進行する)
業界泣かせではあるんです。
だからこそ、コロナは患者数の
コントロールが大事なのです。

それを間違えたタイミングで
変異型が入ってきているので
修正を誤魔化すために、
非常事態を宣言しているのが
今の状態です。(頭いたい話)



勿論、検査が悪いこと、ではありませんが
病院医療に出きることには
常に限界があるのです。

そこにターゲットを合わせて、
防疫と治療を行う、のが大事で、
むやみに検査すれば、流行時に医療がパンクするのは
最初からわかっていたはずです。

CT関係についてはもとより既出なので
載せておきます。
なんとなく今の状況はあんまり良くないことが
分かれば幸い。

コロナは疫学的対策をせずに
市民協力(だけ)で押さえようとしても
波が繰り返し襲ってきます。
如何に感染者を国内にいれずに
内需で国を回すか?

逆に言えば、感染者を国内にいれて、
内需で国を回せばパンデミックになるし
感染者を国内にいれて
内需を止めれば経済危機でより多くの人が死にます。

2020年3月24日
【今後武漢データが中心に】コロナポジティブと「患者」の増加数の相関


また、最近になってCTの数が取りざたされることが増えてきましたが
「肺炎像がCTで見ると、新型コロナと従来肺炎とで違う」
という情報が医療界で流れていますので、
その事かとは思います。

ただ、どのCTで、どう取った時のどのような造影なのかは
また学会発表等は控えられているようですね。
(CTは医療費がそれなりにかかりますので保険診療の適用が問われます)。

検査(簡便)と所見、そしてCT像が
新型コロナの一つの類型になっていくと思われますが
CTは数多くの癌等の患者さんが使うものでもあります。

手術前などの重要な時期にコロナ感染のリスクを高めるのは
非常に無意味なことで
どうもイタリアではその事が徹底されず、
重症患者に爆発的な院内感染を与えたように思います。

コロナが通常の医療を邪魔する事は
コロナそのものの死者よりもずっと悲惨な結果を招くのは
イタリアで露骨になりましたし、
大邱近郊で部分的に一時的に医療崩壊した韓国でも
見られた現象です。


************
また、災害対応等や、国際事変の危険性を考えると
自衛隊病院は出来るだけ用いるべきではないでしょう。

また感染病対策病棟は
陽圧ゾーンの中に陰圧ゾーンを作って清浄ゾーンを作りますが
そのような病棟もできるだけ開けるべきです。
Posted at 2021/01/06 04:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2021年01月06日 イイね!

緊急事態宣言するなら真面目にやってね

んー、
飲食業だけ自粛の緊急事態宣言?
バカなの?
正直、菅さんは終わったかも?

しかもそれって百合婆あが
先月拒否ったとかの策だよね?

うまくいっても
識者は見放して
迎合層しかついてこない…。

するなら良い悪いではなく
コロナは
潰すときに潰すしかないんだけど…


潰すなら徹底して潰して
なおかつ流入を徹底して防がないと
全く意味がない。
二週間塩漬けにすりゃだいぶん収まる。
ゆるゆるの宣言2ヶ月くらいの効果はあるよ?

成人式やら学校を放置とか
バカそのものだよね?


無症状感染者が広めてるのに、
つるませて感染が収まるわけがない。
しかも、勤労層の自粛と
金遣いの制限をかけることで
経済のマイナス効果は、計り知れないのに
真面目に対策してる層が
より真面目にしても、効果は限定的。

コロナの押さえ込みは、
ほぼこの辺にかかってる。
つまり不真面目なサイレントスプレッダーを
どれだけ押さえ込むかってこと。

強権も発動できない、
伝染を広げている層には
気を使ってなにもできない、

ホリエモンが飲食はロビーが弱いって
言ってたけど、餃子屋潰しの彼は
良くわかってるよね(苦笑)
だから潰せたんだし。

まぁ、どこで隔離して治療するかを考えない
バカ政治家もいますけど(苦笑)


中国を考えると
ゴキブリみたいにいるはずなんだけどね…。
見つけてどうすんのさ?
鶏みたいに埋めるの?



と言うか、まずは学校を
割りきって止めるしかないんだよね。
受験とかもずらせればベストだけど
考えてはなさそうだし…。

確かに制度的には難しいのはわかるんだけど
だらだら規制をかけるなら
メリハリをつけて、一度止めれば良いんだよね。

と言うか、勝負をかけるなら
年末年始を含めて、
ガッチリ止めないと、
もう、年始は動き出してるよね?

せめて、安倍さんの時のやり方を
最低限踏襲しなきゃ…。

方針も大事だけど、
まずは諮問会議。
そして休校措置。
それから社会活動を止めないと、
経済のダメージが甚大になる。

伝染病蔓延期間の
学校を経済より優先して、
何が経済優先?

そこら辺のビジョンがなんか見えないんだよね?
と言うか、今は非常事態、ではなく
放置すると、侵入したイギリス変異種が
(すでにしてる)
真冬に爆発するから?だよね?



なぜ日本が第一波を押さえ込めたのか?
そこの優位性を何故生かせない?

そこのところに気づければ
今の政権は優秀なはずなんだけど…。
と言うか、情報伝達の質が
何でそんなに悪いのかが謎。
Posted at 2021/01/06 03:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2021年01月04日 イイね!

【使い方はおかしいけど】緊急事態宣言のタイミングは妥当

早々に緊急事態宣言を一都三県に出すようです。
何気に東京だけじゃない巻添えと
大阪は放置なんだと笑えますが…

ま、
タイミング的には
年末に「家庭内ではぐぐんだ」
コロナを社会に還元する前に
(学校、新年あいさつ&のみ)
止めよう
、というのは分かり易いですし
いいんですが
「やり方が汚いなあ」と

というか緊急事態宣言をツールとして使うのは
多分日本だけです(苦笑)
緊急事態なんてどーでもいいんだよ効果が上がれば
という考えでもいいんですけど

「緊急事態になる前に煽って抑え込もう」
というのは行政としてどうなのかと思わなくもないです。

※反対というよりは賛成ですが
正当な手続きを踏まない政権だというのが
透けて見えるのが気になります。
菅さんは官房長官としては根回しが優秀ですが
首相としてはそれが透けすぎです。※

****************
ぶっちゃけて言うと
これ変異型ウイルスへの対抗策で
一度減少傾向に持ち込んで
「時間を稼ごう」としているのが分かります。

ここで過去エントリーを引用しましょう。

2020年12月27日
コロナの現状における台湾との差と、イギリスの変異種の特徴


さて、その勢いをあとは時間が支配します。
コロナの感染は大体二週間以内にピークを迎えます。
これは発症直前の感染がピークになるからです。
入院患者や無症状者はもう少し長くなりますから
大体二週間が平均と見込まれます。

大事なのは、ザル検疫で患者が10倍入った場合
1の場合の5クールと
10の場合の3クールとはほぼ同じなことがわかります


2の場合でみてみると
1→2→4→8→16→32→64→128
10→20→40→80→160→320→640→1280

つまりワンクール2週間とすれば約1ヶ月、
早くパンデミックが出現
します。

追記
1.5ですと
1→1.5→2.25→約5→7.5→11
10→15→22.5→約50→
ワンクール2週間として5クール
なんと約2ヶ月早くなっちゃいます

ザル検疫は
つまり国民の頑張りを、
帳消しにする効果があるんです。

ここが台湾との差ですね。

【追記終わり】

**************
よく言えば修正をかけてきたと言えます。(肯定的)
悪く言えば、ザル検疫の害が出てきています。(否定的ではない)

緊急事態宣言で1-2か月稼ぐと
ピークが2-3月から 3-4月に伸ばせます。
企業決算や株価を考えると
ここはよくぞ決意したとほめるべきかと
思います。


***************
ですがザル検疫がなければ緊急事態宣言は恐らく
不要だったことも確かです。

そこのとこ検証はしっかりしてほしいですね。

**************
さて、実績としては、
東京などにおける感染は大きく防げると言う事ですが
(推定1.1→0.8程度)
0.8では1か月で半分程度にしかなりません。



つまりこの緊急事態宣言をいつ解くかがすごく難しいですが
推定では3週間前後とするのではないでしょうか?
(年末と合わせて1か月でそれなりの効果が出るはずです
)。

つまり次は
再度のピーク、でずれてきたGWに向けて
政府は規制を強化する方針だと言う事
です。
というか、
国民感情や生活を多分ほとんど全く考えてない
(計算上利用すればいいや)
というのは、別にいいですし
黙っていてもいいのですが
ここまであからさまだと…

パヨクの思うつぼ、でもあります。
この辺はパヨクが安倍さんを嫌ったところでもあります。

***************
というか自分みたいなアマノジャク層は
そういう事が続くと、割り切っちゃうので
安倍さんの時みたいに
声を上げずに、そ-なるよね
ってなっちゃうんですけど

菅さんはそういう層は欲していないと思いますので
恐らくですが二階氏なんかに
逆に傾倒する可能性が高いかなとおもいます。

アメリカの態度次第では露骨に中国にすり寄ると思いますよ。

****************
でも、どうでもいいんですが
「在宅でもできる本社機能って必要なの???」
って思わせちゃいましたが…
どーするんでしょうね。

実際これは今までも隠れていて
地方が稼いだものを
本社に上納/分配するシステムが
日本の中央集権のシステムにはあるのですが


それを破壊してしまうきっかけと
なりかねないというかなんというか。

分かった上で既得権益については
敢えて言わないようにして働いてますが
今後この辺りはリストラ対象になる

と思わざるを得ません。

無くても経済は動くと実証したようなものです。

**************
とはいえ、おそらく一時的に
菅総理の支持は高まると思います。

人の心は割と単純なので、
そこで成果が出れば糊塗できます。
但し、「糊塗で済む層が支持層」になりますので
今後、政権は大衆迎合型、衆愚政治に向かう可能性が高いです。

規律面で、特に負の遺産が増える可能性があり
近未来における5年後10年後の社会においては
デメリットを多く残すのではないかと思います。

いうなれば7-10年後に日本の経済危機が
ほぼ約束された状態ですので
色々と考えさせられるのでした

Posted at 2021/01/04 12:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2021年01月03日 イイね!

日本を救うのは南アフリカコロナウイルスかもね

新年明けましておめでとうございます!

強烈な寒気で、
温暖化患者が静かですが、


そんな中で、ユリ婆ぁが
責任回避で、緊急事態だと騒ぎだしました。
あの人は注目されれば何でもいい人なので、

さて、検査を増やせば患者が増える。
コロナすなわちゴキブリと説く


検査を増やせば患者が増える。
パヨクは学習しませんね。

それだけにサイレント層
(バカ者)をどう御するか?と言う話ですが、

もしかすると
南アフリカの変異種が
救い主になるかもしれません。
どうせ死なないから強気なわけで、
見せしめに少し亡くなれば、意識は若干変わるかと



安倍政権の学校封鎖をパヨクは
つい脊髄反射で火病を起こしましたが
彼らがスプレッダーなのは
半ばわかっているかと思います。

大人の飲みを否定することで、
誤魔化してきましたが、
行動変容が十分じゃないなら
鳥インフルのように疫学を厳密に作用させ
ガス室で処分すれば片はつきます。
或いは閉じ込めたり、
刑務所送りにしてうやむやにしたり

ちょっと中国が周庭さんに
やっているような方法です。

と言うか、気を付けている人が
さらに気を付けてもリスクは低いままです。

気を付けない集団は、集団意識として
そもそも衛生意識が低いです。

大体グーグルで予測できると言うことは
侵入人数と、再生産数の予想により
計算が成り立っている可能性が強いです。


そこに鈴をつけない限り
一部の若者と言う名のバカ者はコントロール
できません。

つまり、流入人数を制限せず
若者を自由にさせてスプレッドさせて
家庭内で、家にじっとさせてクラスター
潜伏期間中に、仕事はじめとか

今の政府は、無策や無能ではなく
パンデミックを積極的に起こすことにより
経済活動を抑えようとしている、のかもしれません。

無能な敵は、最大の味方なのです(苦笑)
流入をしっかり管理して、
経済は出きるだけ動かす。
伝染病対策の基本中の基本です。

大事なのは、患者のコントロールであって
患者の撲滅ではありません。
このままいくと、日本は解決が遅れて
負け組になっちゃいそうです。

菅さんは、中韓は勿論
日教組とかの意見も意外と聞くみたいで、

その、夢想が
必ずしも良いとは言いませんが、
安倍さんには改憲のために、
まず国民生活を良くしよう
と言う筋がありました。

そこんところがいまいちぶれてます。
その中で、若者の死者が増えれば
引き締まるかもねえ、なんざ
言わなきゃいけないのは、少し
困ったことなんですよね。

ただ、そこら辺は去年までの
インフル対策でも
実はずーっと言われてきたことでした。
そしてそれは、有史以来
スペイン風邪などで繰り返されてきた
普通の歴史でもあります。

法律もさることながら、
行政組織がどう動くのか?
引き続き注目していきたいと思います。

ちなみに年末については
日本人全体では一応
かなり頑張っていると思います。

今後は流入をちゃんと抑えられるかと
その現状把握義務の徹底への対策でしょう(ため息)
中国や台湾の水際対策の
半分くらいはせめて対策してほしいものです。

お風呂の栓が、詰まっているのに
蛇口を駄々漏れにして
水が溢れるから、国民の努力が足りないよ!
とかは、マジ勘弁です。
Posted at 2021/01/03 09:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナ | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 45 6 7 8 9
1011121314 15 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation