2022年09月01日
台風11号が予想に反して
どんどん巨大化しています。
といって元が小さいので目立ちませんが
というか予報が長期的には全く当たっていなくて
その辺りは台風が複数の場合の藤原の法則があるのですが
今回は台風が台風の卵に寄って行って吸収するという
珍事が起きています。
台風12号候補1つは完全に吸収しました。
2つ目は台風になるかどうか
また台風になって吸収されるかどうか
この辺りは進路に大きくかかわります。
何というのか目玉焼きのような構造になっていて
見た目の台風は小さいのですが
2つ目の台風を吸収しながら巨大化すると思われます。
問題は巨大化したときに停滞前線に繋がるかです。
(今のところは繋がる予測に反し
直接は繋がっていません)。
もしつながってしまうと
今度は前線には湿った空気が来るとともに
台風には冷気も吹き込むことになります。
そうなると見た目の台風は
熱帯低気圧としては弱まりますが
温帯低気圧化を進めることになります。
どうもその辺りの進路と強さは
スパコンでも判断が分かれるようです。
こういったものの成否は確率的な要素がありますので
あえて飛びつかずに眺めています。
Posted at 2022/09/01 12:12:24 | |
トラックバック(0) |
気象を科学しよう | 日記