• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

断熱性能曲線、サージライン(富士重工業の回答)

ブログエントリ「サージング、断熱性能曲線、サージライン

で、三菱重工業に問い合わせて丁寧にお断りされ、今度はスバルカスタマーセンターに問い合わせた、BL・BPレガシィ 2.0GT MTのEJ20Yのタービン(TD04?)の断熱性能曲線。

一ヶ月近く経つが、音沙汰がない。

前回のようなお断りの連絡もない。
(私はブラックリストに載ってそうだねえ)

前回に引き続き、顧客満足度、グーンとダウン↓↓↓

富士重工業は全否定しないし、大阪スバルにも良くして頂いているが、スバルカスタマーセンターは私の中では終わってるなあ・・・・。



※2009.04.29 追記

カスタマーセンターより返信確認(スパム処理されていた)。
スバル カスタマーセンター様、大変失礼致しました。




●自動車技術関連関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | 技術論 | 日記
Posted at 2009/04/23 19:03:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

スバルカスタマーセンターさん、ゴメンナ ... From [ mistbahn with Legac ... ] 2009年4月29日 20:12
先日のブログエントリ「断熱性能曲線、サージライン(富士重工業の回答)」で「音沙汰ナシ」とした、レガシィ(BL5A MT)のタービン仕様についてのスバルカスタマーセンターへの問い合わせだが、メール届い ...
ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2009年4月23日 21:19
同様に、
私もブラックリストに登録されてて、
地元販社で呼び付けられる始末。
対応が悪いのは、
富士重工と販社本部なのに理不尽です。

華子
コメントへの返答
2009年4月23日 23:10
(笑)

呼び付けっすか!!!

ちょっと前まで保険会社各社のブラックリストにも登録されていましたが、もう時効のハズです。
2009年4月24日 12:13
RomRaiderのフォーラムの「Tuning Utilities and Spreadsheets」にCompressor mapというExcelシートがあるので、それを参考にした方がいいかもしれないですね。

あと、Turbo size calculatorというワークシートもあるので参考にしてみてください。

コメントへの返答
2009年4月24日 18:33
SpreadSheetsのページ、今まで存在に気づいてませんでした。
かなり重要なファイルの宝庫ですね!
ありがとうございます!

さっそく、Compressor Map、DLしました。
EJ20Yのタービンが、SpreadSheetにデータが存在する、TD04-19Tなのか、TD04L-13Tのどちらなのか、調べなくては・・・・。

どちらでもない場合も、
http://www.squirrelpf.com/turbocalc/
で調べれるわけですが、結局のところ、TD04のどの仕様かを調べなくては・・・・。

ディーラーのメカさんに訊いたらわかるのか、インタークーラを外して現物を見たらわかるのかなあ・・・。それともカスタマーセンターに訊くべきか?w


Turbo size calculatorは使いこなすのに知恵が要りますね。
2009年4月24日 19:48
前回調べるっていって聞いてみたんですが判らずでした。
(/ー ̄;)シクシク

カスタマーセンターだと逆にそこまで専門的なこと聞かれて判らないのではないのでしょうか? 意味がってことですが・・・

たぶん質問の山に埋もれてしまっていると思うので、もう1度問い合わせてみれば
返答くるとおもいますよ~
コメントへの返答
2009年4月24日 19:57
ですかねえ・・・・。

わからないなりに

「専門専門技術についてはカスタマーセンターではお答えできません。申し訳ございません」
「技術部門から後ほど御回答致します。お待ちください」

と即レスができるかできないかで、顧客満足度というものは大きく変わるものかと。
BtoCに関わらず、BtoBなどでも共通して言える基本的なことだと思います。

DMなんかは「3回送ってはじめて効果が出る」ものらしいですが、顧客サポートは一度の無視が命取り。
顧客が何度も同じ問い合わせをする必要があるのは論外かと。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation