• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

【PP1】車高調スプリング X COILS F:6k、R:7k サーキット感想

【PP1】車高調スプリング X COILS F:6k、R:7k サーキット感想 今日は仕事終わりで夜、ビート車検のため、キャドカーズさんに預けた。


昨日の鈴鹿南では何をやってもアカンかったタコメータ。

・・・今日は何の問題もなく安定してた。

i!|i ○| ̄|_....

お約束とは言え、ヒドい。。。





キャドカーズさんにて、いろいろ検討頂き、投入して頂いたバネ。

ENDLESS X COILS
F: 6k、自由長152mm
R: 7k、自由長178mm


BLITZ DAMPER ZZ-R(近藤エンジニアリングさんにて最初から仕様変更)に組み合わせ。





ストリート(ワインディング)では「クイックでノーズが良く入る足」という印象。
(・・・と、以前にキャドカーズさんに話をしたら、怪訝な顔をされた)


で、クイックな足なので、サーキットではステアリングを切り過ぎたらスピンしやすいのかな?
とか、少し構えて鈴鹿南に行ったのだが・・・・。



・・・どちらかというと、鈴鹿南ではアンダーが出まくった。
クイックな足という印象ではなかった。


前荷重がかからず、なのでタイトコーナー(鈴鹿南の3~4コーナー、ヘアピン、最終コーナー)で向きを変え難い。



原因は、バネの変更だけでなく複合要因と思う。


【1】

今まで、フロントブレーキロックを回避するために、リアの減衰は7段戻しや9段戻しなど、緩めにして(逆にフロントは0段戻し)、制動時に速く前荷重になるようにセッティングしていたが、今回は

「フロントのブレーキが効きすぎというより、リアが全く効いていない」

というコメントも頂いたので、リアの減衰を3段戻しにしてみた。
それで前荷重を作りにくかったとも考えられる。




【2】

リアのタイヤZ2は、昨冬に下ろして、サーキット走行2回目だが、フロントのZ2はサーキット走行10回目でフラットスポットもあり、終わりを迎えてるタイヤ





【3】

そもそも、このアンダーステアこそがキャドカーズさんの狙ったセッティング
フロントに対して、リアのバネレート差をあまり付けていないのはそういう意図。



終盤、だんだんとこの足がわかってきて、強引に曲げていく走り方を大きく補正した結果、1分5秒台前半に突入して、最終的に1分4秒台をなんとか出せた。



ちゃんと結果を出せたが、今のところ、良いとも悪いとも、評価が難しいのが本音のところ。

鈴鹿フルや岡国なんかは、この足がとても合ってるかもしれないな、とも思う。



もっとも、あれこれ試行錯誤して煮詰めていく、叩き台としての第一歩。
改善の余地はあるが、しばらくコレで走ってみよう。




ちなみに、問題のフロントのブレーキロックだが、ストリートでのテストでは結構ロックしまくってたのだが、鈴鹿南ではそうでもなかった。

2014/12/29にロックさせまくった反省も踏まえて、今回は私自身があんましガツンとブレーキングしなかったのもあると思う。

・・・が、いずれにせよ、2014/12/29の鈴鹿南ほどフロントブレーキロックは頻繁には出なかった。

※足回りだけでなく、フロントブレーキパッドは今回、追加工で当たり面積を20%、減らして頂いているので、それが功を奏したのかも。




ストリートとの印象の真逆さはどう解釈すれば良いのか?

ストリートで「ノーズが良く入る、クイックな足」と思ったり、「フロントブレーキが相変わらずモロにロックする」とか・・・。

この X COILSに、リニアリティがないのか、あるいは、BLITZ DAMPER ZZ-Rの標準バネにリニアリティがなかったのか。



●ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2015/03/01 21:57:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【PP1】リアスタビライザーΦ19化 From [ mistbahn with PP1 ... ] 2015年5月16日 00:04
燃料メータ(レベルセンサ)の故障修理にキャドカーズさんにビートを預けている間に、リアスタビライザーも交換して頂いた。 <img src="http://cdn.mkimg.carview.co. ...
ブログ人気記事

カレーを極める
chishiruさん

バリバリ⑰。
.ξさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

木曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年3月1日 22:08
こんばんは。

詳しいことはわかりませんが、鈴鹿南でのアンダーは、前が使い古し、後ろが比較的新しいタイヤのバランスが悪いと思います。
コメントへの返答
2015年3月1日 22:11
フロントタイヤは本当に終わっちゃってますからね。。。

車検で入庫している間に、フロントタイヤはZ2☆に換えてもらっておいた方が良いかもしれませんね。

いずれにせよ次回のサーキット走行を今のフロントタイヤで走る気にはなれません。
2015年3月1日 22:27
こんばんは。
表現の問題かもしれませんが、認識に間違いがあるように感じるのでコメントします。
”前荷重がかからず”という表現がありますが、これおかしいです。
前荷重をかけるためには、減速することが必要です。
逆に減速Gが出ていれば、問答無用で前荷重になっています。
減速Gが出るか出ないかは前後タイヤグリップの合計で決まります。
さらにほとんどがフロントタイヤのグリップで決まるので、要するに減速時のフロントタイヤグリップが低いってことです。
前荷重がかからないから曲がらないんじゃなくて、そもそものフロントタイヤグリップが低いから曲がらないんです。

ところで、写真を見てすご~く気になることがあります。
ダンパーにダストブーツがついていているのですが、ちゃんとスロークの確認してますでしょうか?
そこが一番気になります。
コメントへの返答
2015年3月1日 22:38
もっともなご指摘、誠にありがとうございます。

確かに、kだとかmだとかの前にF=maが先にありき・・・ですね。

フロントタイヤが終わりかけだったのもありますが、2014/12/29の鈴鹿南でフロントのブレーキロックを多発させたので、私自身がセーブしていた部分もあると思います。


コレは御質問ですが、減速時に、リアの伸び側の減衰によって、前荷重への移行が遅れる・・・
・・・この表現、認識も間違ってますでしょうか?
(「前荷重への移行が遅れる」と表現するか、そもそも「減速Gの立ち上がりが遅れる」?)



ダストブーツの件は良くわかりませんが、ストローク長に付いては、ショップさんからは丁寧に定量的な御説明を頂いてはいます。
2015年3月1日 22:49
僕のイメージですが弱アンダーは乗り易く、故に速く走れる印象があります。
しかしどのカテゴリでもトップドライバーはなかなかのオーバーステアセッティングと聞いたことが何度もあります。うちのピカチュウ号はそもそもジムカーナをターゲットにフロント4kgf、リア8kgfでオーバー寄りに狙ってますが、この脚で鈴鹿南を初めて走る今週末がかなり楽しみになってきました♪
コメントへの返答
2015年3月1日 22:54
私も基本的には弱アンダーが好みです。

ストリートでの試乗で、クイックな足という印象を受け、それが先入観となってしまったので、鈴鹿南で、アンダー特性に直面し、それを理解して受け入れるのに時間がかかりました。

鈴鹿南は、個人的にはジムカーナが得意な人には有利なんだろうなあ・・・と思えるコースです。
突き詰めると「そんなんちゃう」かもしれませんが・・・。

ピカチュウ号での鈴鹿南の成果、楽しみにしてます♪
2015年3月1日 23:27
「減速時に、リアの伸び側の減衰によって、前荷重への移行が遅れる」
これはその通りだと思います。
車輌がピッチングの加速運動をしているときは、加速に力が使われているので、荷重移動はその分減少します。
従ってリアの減衰が高いほど加速しにくく荷重移動が速くなると思います。
でも、サスストロークセンサの測定結果を見る限り、車輌の固有振動数と比べると減速Gの発生速度は遅いので、ほとんど影響ないと思います。

ダストブーツがついてると、走行後にストロークの確認ができないのでダストブーツは外した方がいいです。
過去に十分確認が取れている場合は構わないのですが、ストロークは自分の目で確認しなきゃダメです。
ちょっとネットで検索してみるとビートはフロントサスの縮み側ストロークが短いみたいなので、減速時はバンプストップラバーに当たっているということはないのでしょうか?
コメントへの返答
2015年3月2日 7:40
ご回答ありがとうございますm(u_u)m

「サスストロークセンサ」なんてモノがあるんですね。
画像検索してみました。リニアゲージセンサ(見た感じLVDT方式かな?)をサスと平行に付けるんですね!


ダストブーツの件、タツゥさんのコメントを読まれた方から、「タイラップで確認する方法」を別途ご連絡頂きました。
足回りは本当に勉強不足で、「そういえばそういう方法があったなあ」と、やっと理解できました。。。

ちょうど昨夜、車検でショップに預けているので、ダストブーツ撤去の件、訊いてみます。


フロントのストロークに関しては、キャドカーズさんも考えてくれていて、バネ交換時にバンプラバーを元々30mmだったのをカットして10mmにして頂いてます。

次回のサーキット走行ではストローク確認してみようと思います!
2015年3月2日 0:02
上の方がおっしゃるように、フロントタイヤが終わってるためだと思いますね。僕もレースで散々セッティングを繰り返しましたが、タイヤがニューか古いのかで印象は全く違いますね。とりあえず、フロントタイヤをニューに変えてから、評価したほうがよろしいかと思いますね。
また、サーキット用の足のセットをストリートでは決して評価できません。ストリートでアンダーやオーバーが出るような足ではサーキットでは通用しないと思います。
コメントへの返答
2015年3月2日 7:44
ありがとうございます。

最終Lapでベストを更新できたものの、走っていて何だか頭打ち感があったんですが、フロントタイヤの交換と、動画でのダメダメポイントを改善すれば、まだまだタイム更新行けそうですね。


> サーキット用の足のセットをストリートでは決して評価できません。

と、いうことなんですよね。

ストリートで受けた印象と真逆だったので、ちょっと混乱しましたが、納得です。
フロントタイヤを換えて再評価します!
2015年3月2日 12:10
ベストタイムおめでとうございます。
探求心の賜物ですね。

通常フラットスポットを一度作ってしまうと
毎回同じタイヤ位置(フラットスポット位置)で
ロックするようになります。

アルファベットのDの形状のようにどんどんなっていきます
から普通はタイヤロック症状がひどくなるんですが
ロックしないように気を付けて走ったことが効いているんでしょうね。

コメントへの返答
2015年3月2日 18:23
ビートを購入してからのここ数年間、いずれのサーキットでも、ドライコンディションでは必ずベスト更新できているのは、

・元が遅すぎた 笑
・みん友の皆様のご指導の賜物

です。


今回はロックしないようにブレーキを踏むのを躊躇してたので、あまりロックしなかったのかなあ・・・と思います。
で、終盤は結構ガッツリブレーキングしていたのですが、そのときにはブレーキパッドにきちんと熱が入っていたので効いたんだと思います。
(レガシィのときはブレーキパッドの熱害に苦しみましたが、ビートでは逆に熱が入る前にロックする症状に苦しんでます)

プロフィール

「【サーキット】【ビート】HAOC走行会 鈴鹿ツインサーキット 1分11秒437 2024.02.25 http://cvw.jp/b/242406/47671199/
何シテル?   04/22 00:11
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation