• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月18日

【PP1】【サーキット】鈴鹿フルコース 2014.10.12 part.9 走行ログ分析 130R~シケイン

【PP1】【サーキット】鈴鹿フルコース 2014.10.12 part.9 走行ログ分析 130R~シケイン 2014.10.13の「【PP1】【サーキット】ないじぇる走行会 鈴鹿サーキット・フルコース 2014.10.12」の自己ベスト 3:06.916 の反省会。


2014.10.12鈴鹿フルの反省会もようやく最終章。
※次回からはハジメテのコース以外は簡略化します。


130Rもシケインも以前と較べてかなり改善し、自己ベスト9秒短縮に貢献しているが、まだ改善の余地アリ



走行動画はこちら。


解析に使ったのはLAP+(=ラプラス=LaplaceView.net=LAP+View)

※グラフの横軸を時間軸ではなく、距離とした。



■セッティング

タイヤ:ダンロップ・ディレッツァ・Z2
F:165/55R14
R:175/60R14
(使用約1年1ヶ月、サーキット走行7回目←ただし4回雨

空気圧
 F助手席側: 冷間2.23 → 20分間走行後温間2.50 → 温間2.30にして走行再開後2Lap目
 F運転席側: 冷間2.23 → 20分間走行後温間2.50 → 温間2.30にして走行再開後2Lap目
 R助手席側: 冷間2.20 → 20分間走行後温間2.50 → 温間2.30にして走行再開後2Lap目
 R運転席側: 冷間2.20 → 20分間走行後温間2.50 → 温間2.30にして走行再開後2Lap目

Fブレーキパッド: Winmax AP1
Rブレーキパッド: Winmax AP3

車高調減衰
 F:0段戻し
 R:7段戻し

L.S.D.: クスコRS 1.5way
ギア: アクティファイナル6.230、トゥデイ5速0.861



■130R



桃: のり☆たまさん、2014.01.12、タイム:2:58.713
緑: mistbahn 2014.10.12、タイム:3:06.916
灰: mistbahn 2013.09.26、タイム:3:15.810





↑コース図。
緑△位置でアクセルを少し戻した。

※横軸を「時間」ではなく「距離」としているので、カーソル位置は、コース図上では速い/遅いに関係なく一致しないといけないハズなのだが、バラバラ。
LAP+(=ラプラス=LaplaceView.net=LAP+View)のバグなのかな?


シェイクダウンさんから以前に、"130Rは全開でイケる"とアドバイス頂いていて、実際、赤い~のん?さんの車載動画あんかも音を聞いていると全開なのだが、そうは言っても、履いてるタイヤ太さや銘柄も異なるし、足回りの煮詰めなんかも違うので、ちょっとずつアクセル戻す量・時間を減らす方向で追い込んだ。

自己ベストLap(緑)では、一年前(灰)と較べ、アクセル戻し量はかなり減っていて、ボトムスピードはグッと上がっているが、この後のLapではアクセルベタ踏みでの130R攻略もできた。

アクセルベタ踏みの130Rがそんなにリスキーな感じかというと、そんなことはなく、脱出時のコース幅には余裕があった。

残念ながら私のビートは、スプーン~130R間の裏ストレートの登坂でパワー負けしており、他のビートより130R手前での車速が極めて遅いため、130Rもラクラク、フルスロットルで回ることができた・・・のだろう、とも思う。





↑130Rのアクセルを戻した位置。




↑130Rの最大横G位置。

横Gの数字からも、まだ余裕があることがわかる。
かと言って、車速は上げたいものの、曲率をタイトにするのは避けたいところ。






■シケイン



緑△位置がブレーキング開始位置。




↑ブレーキング開始位置。なんぼなんでも手前過ぎる。。。。


シケインは過去の鈴鹿で、曲がるところを間違えてスピンしたり、オーバースピードでスピンしたり・・・を何回か経験したので、今回は、結構手前からシッカリ減速して、落ち着いてスローインするようにした・・・・

・・・が、トップスピードの伸びていない私のビートにはいくらなんでも手前過ぎるブレーキングポイントとなっており、シケイン1つ目のボトムスピードが低い。


シケイン1つ目は捨てコーナーで2つ目が重要と考えて走ったので、2つ目のボトムスピードはのり☆たまさんと比較しても遜色ない。




↑シケイン1つ目、横G最大位置。




↑シケイン2つ目、横G最大位置。


シケインの横Gはまあ、こんなもんじゃないかと。


ただし、シケイン脱出からの車速の伸びは、のり☆たまさんと較べて酷いので、シケインからの立ち上がりのあり方が悪いのか、単純にエンジンとギアと空力の問題なのか・・・・は気になる。



●サーキット走行 関連目次はこちら
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/10/18 20:43:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木部谷温泉 松之湯
Zono Motonaさん

GQuuuuuuX②
.ξさん

近況報告♪
FLAT4さん

今日は朝から京都入りからの大阪でし ...
のうえさんさん

期間を開け過ぎたか?! オイル交換 ...
のび~さん

赤福 おかげサブレ ゲット
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年11月2日 13:30
最近、130Rを、ビート&ラジアルタイヤでもアクセル全開で行けるのではと思うようになっています。
もちろん、まだまだその領域には行けないのですが、
少しずつ、アクセルを緩めるタイミング、量を、調整していきたいと思います。
コメントへの返答
2014年11月2日 18:57
私のトップスピードだと、全開で行っても、まだまだ脱出時にもコース幅に余裕があります。

ストレートスピードが上がったら、全開で「怖いケドちょうど使い切る」感じになるのかなあ?と思ってます。

ストレートスピード、ちゃんとUPするとイイなあ・・・。
11/19が楽しみです。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation