• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月27日

【サーキット】【ビート】鈴鹿フル「烈」2016.09 ビート/トゥデイ/S660タイム分布

【サーキット】【ビート】鈴鹿フル「烈」2016.09 ビート/トゥデイ/S660タイム分布 一昨日の鈴鹿サーキット国際レーシングコースでの「烈~」走行会。

先のブログエントリ「【サーキット】【ビート】烈??? 鈴鹿サーキット・フルコース 2016.09.25

で記載したように、参加車両は

S660: 21台
ビート: 20台
トゥデイ: 9台

ホンダ以外: 2台


だった。



S660登場以来、多くの方(プロの自動車評論家=残念なヤツがほとんど・・・・を含む)が気にしてきた、S660とビートの関係。

25年前のNA車と、現代のターボ車を比較すること自体、ナンセンスだと思うのだケド、

「サーキットにおけるビートとS660とトゥデイの現在」

をデータ化してみた。

(※2台、他車種が参加されていましたが、分析趣旨から、本データ分析には含めませんでした。お気を悪くなさらないようお願い致します)



ただし、これはあくまで「2016.09.25」時点のモノ。



・トゥデイ、ビートは長年走り続けている常連さんが多い。走り方も知っているし、モンスター化しているマシンもチラホラ

・特にトゥデイで走り続けている方々は本気度合が高く、軽量ボディにMTRECスワップしたフルチューン車両が多い

・S660は、S660購入をきっかけに、今回はじめてサーキットを走る人も多かったのではないかと思う。

・S660はまだ歴史が浅いので、チューニングもまだまだこれから進んでいくものと思われる。

・サーキット経験者、鈴鹿経験者でも「S660でははじめて走る」方もいらっしゃったのではないか?



・・・など、様々な条件、背景が絡んでいての、本ブログエントリのデータであることを念頭にご覧頂きたい。

短絡的に 「なんだS660、遅いじゃん」 とか思わないで欲しい(個人的にはちょっとチューンが進み、ウデが上がれば、まともなビートは太刀打ちできないと考えている)。

「2017年はどう分布が変わっていくのか?」 を楽しみに、S660の初期データとして閲覧ください。



■1枠目


全車両 ベストタイム平均: 3分06秒774

ビート ベストタイム平均: 3分02秒791
トゥデイ ベストタイム平均: 3分01秒029
S660 ベストタイム平均: 3分13秒030



●全体分布




●2分台~3分16秒あたりまでを抽出






■2枠目


全車両 ベストタイム平均: 3分06秒774

ビート ベストタイム平均: 3分02秒335
トゥデイ ベストタイム平均: 2分56秒550 (!!!)
S660 ベストタイム平均: 3分08秒650



1枠目と較べ、

ビートのベストタイム平均: 全く変わっていない(私も1枠目、2枠目ともほぼ同一タイム)
トゥデイのベストタイム平均: 4.5秒近く更新
S660のベストタイム平均: 4.4秒近く更新


ことからも、

ビート: 常連が多い
トゥデイ: エキスパートだけど、遠征組、鈴鹿はハジメテか久しぶりな方が多い
S660: サーキットはじめてか、鈴鹿ハジメテか、S660での鈴鹿ハジメテな方が多い


ことがわかる。



●全体分布




●2分台~3分16秒あたりまでを抽出




==


■データを見て

・いつも、だいたい mistbahn は 40台中20位ぐらいだケド、今回は出走台数が多かったので、50台中19位~20位。

・mistbahnは前回(2016.04)も今回も、3分フラットで中立位置なので、昔から言われている「3分切り」というひとつの基準が、平均点以上のひとつの目安か。(年々、タイヤの進化もあり、底上げされているケド)

・トゥデイはいつも平均的に速いケド、今回は特にエゲツナイ

・S660も速い人が乗ると50秒切りしてしまう(クルマの仕様は知らない)。今後が怖い。

・ビートは出走台数が激減した分?、いつもより平均タイムが速い。




2017年春、2017年秋の烈も、仮に自分が仕事事情で不参戦だったとしても、タイム結果だけ頂いて、同じ評価をしてみたい。
S660の平均タイムがかなりUPするハズなので、楽しみだ。




●サーキット走行 関連目次はこちら
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/09/27 10:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【サーキット】【ビート】鈴鹿フル「烈」 ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2017年10月6日 00:05
昨年 2016.09.25 の「烈ビート+トゥデイ+S660」 における、ビート/トゥデイ/S660 のタイム分布を過去にブログアップした。 当時はS660黎明期で、 ・S660でサーキットデ ...
【サーキット】【ビート】鈴鹿フル「烈」 ... From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2018年10月1日 21:25
2016.09.26 烈Rd.2 「【サーキット】【ビート】鈴鹿フル「烈」2016.09 ビート/トゥデイ/S660タイム分布」 2017.09.24 烈Rd.2 「【サーキット】【ビート】鈴鹿フ ...
ブログ人気記事

広島工業大学
こうた with プレッサさん

下北半島をぶらぶら①
naguuさん

EXPO2025,今年一番のビール!
きリぎリすさん

E60(S)旅行記(静岡県 熱海市 ...
BNR32とBMWな人さん

今日のドライブ♪(房総21)
カシュウさん

明日は400Rの洗車です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年9月27日 11:26
「まともなビートじゃ太刀打ちできない」じゃなくて
「ビートじゃまともに太刀打ちできない」でしょうかね?

S660は80馬力くらいには簡単になるって噂もありますが
S660ってチューニング業界的に盛り上がってるのか気になります。
あのエンジンでもパワーアップさえすれば高回転域で気持ちよく回るようになるのだろうか…
コメントへの返答
2016年9月27日 11:39
いやいや、

「まともなビートじゃ太刀打ちできない」です 笑


ハイパーレブとか見てると、もう完全にビートは無視されてS660オンリーになっているので、S660の未来は明るいのではないでしょうか?

良くチューンドされたS660に乗ってみたいですね!
2016年9月27日 11:44
一昨日はお疲れ様でした&分析ありがとうございます。

上記分析はかなり的を得ている分析だなと思います^^
というのも・・・・・

・ビート勢
いつものメンバー(笑)

・トゥデイ勢
いつものトゥデイの方たち+岡山Kカーミーティングの総合優勝争いをする猛者の方たち^^;

・S660勢
サーキットは初心者の方がほとんど、クルマもノーマル~ライトチューンがほとんど。

前回までビートで参加していた私は、今回初めてS660で参加しました(鈴鹿サーキットはS660では初走行)。

ちなみに私のクルマ(ナビックさんのデモカー)の仕様は、脚回りや吸排気等は一通り変わってますが、基本はノーマルエンジン・ノーマルタービン・ノーマルブースト・ラジアルタイヤのライトチューン仕様です。

同じくらいのチューン度+軽量化をしている前回まで参加していた私のビートでのタイムが2分55~56秒くらいなので、私だけに限って言うとビートとS660では6~7秒ほどの差があるのかなと思います。

以上、データ分析の参考になればと思いましたので書かせて頂きました^^
コメントへの返答
2016年9月27日 11:57
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます!

いつも烈などで
「見た目普通なのに速いビートだなあ・・・」
と感心して拝見しておりました。



ヴェリィさんのS660、速かったですね!!
当日、周囲でも、話題になっていました。

ブーストアップすらしていないんですね。

パワーアップしていくと、45秒は切ってしまいそうですね。
どこまでエンジンブロックがもつか・・・ですが。


S660は私も試乗して、本当にパフォーマンスが高いなあ・・・と感心しているクルマなので(個人的にはNDロードスターよりクルマとしてずっと出来が良いと思います)、今後の盛り上がりが楽しみです!
2016年9月27日 12:10
S660はこれからクルマもドライバーも速くなるでしょうから
今後比べるのは酷ですようね~
そもそも25年前の車でこれだけサーキット元気に走ってるのが
凄いと思います。

クスコのブースで話を聞きましたが、同じ年代の
ロドスタは明らかに保存モード(綺麗に乗る)方向へ
パーツ販売が変わってきてるそうです。

NEWエンジン楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2016年9月27日 16:09

ええ、酷です 笑。

だいたいがターボとNAじゃ・・・・。

・・・でも、S660への移行を選択せずに、ビートを続けることを自分で選択したので、負けないように頑張ります 笑


ビートにも三派閥ぐらいあって、

・ノーマル保存派
・見た目カスタム派(オフ会派)
・モータースポーツ派

ですね。

トゥデイにはサーキット本気組しかいないという認識ですが 笑


NEWエンジン、またショップに連絡とってみます。。。
2016年9月27日 18:34
こんばんは
今回、いきなりS660の参加台数が増えたのは関西スプリント班というサーキットクラブが参加したのが大きいようですね
関西スプリント班だけで12台参加したようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2446881/blog/38606718/
この方達は、S660で初めて4輪でサーキット走り出した人も多いようです。
コメントへの返答
2016年9月27日 19:37
ありがとうございます。

リンク先の方から「イイね!」を頂いたので、このブログエントリ、拝見しました。

「サーキット体験」で終わる方・・・
ハマって走り続ける方・・・

どちらもいると思います。
(どちらもステキなカーライフだと思います)


エスカレートしていく、不幸で幸せな方々とバトルして行きたいです。
2016年9月27日 20:17
S660、コーナリング限界はビートより高いので
S字とかデグナーとかはビートより楽に曲がれそう。

ただビートに比べてステアリングインフォーメーションが
希薄なので慣れないとちょっと怖い。

あとABSのおかげで旋回ブレーキかけても
ビートみたいにフロントイン側ロックしないし、
まっすぐのフルブレーキでもフラットスポットできるかとか
気にせず思い切って踏めるのも強み。

問題はやっぱりエンジンの耐久性で
チューンすればターボならではのパワー出るけど
それで何周走れるのか・・・?

パワステ・ABSで6000回転シフトで
楽に速く走れるS660と、
ステアとブレーキと格闘しながら
9000回転ブン回して走るビート、
ここに25年の差があるな~。

どっちが楽しいかはあなた次第・・・ (^ε^)

コメントへの返答
2016年9月27日 20:31
ギャラリーとしてすら赤い~のん!?さんが来られないのは、かなりレアなので寂しかったですよ。。。

赤い~のん!?さん、マッハの社長さん、まわるおっさんさん、hikoさん、ひろあき!さん・・・などの猛者が参加されていて、ヴェリィさんもビートで参加されていたら、平均タイムや分布も激変していますよね。
自分の位置付け・格付けが下がっても、そういうステージの方が楽しいです。


S660、最初からあのサイズのリアタイヤ、しかもAD08Rですからね。
私も高速コーナーに強そうなイメージがあります。


私はS660の電動パワステは非常に良く出来た、ナチュラルなモノだと思いますが、確かに重ステと較べると、サーキットランでは感触つかみにくいかもしれませんね。
中嶋悟はパワステなS660の方を好みそうですが 笑


フラットスポットを量産し続けている私には、たしかにABSはウラヤマシイかも!!!


S07Aは耐久性について(というかチューニングに対するマージン設定のなさ)が議論されていますよね。
まあ、それもこれも、実際に無茶してブローさせた実績をまだ見ていないので、これから・・・でしょうね。


個人的には、FD2 TypeRの最終型K20Aを作ったホンダの「最終的な高回転型NA」の技術で、E07Aを作り直してみて欲しいところですが・・・・
・・・いろんなレギュレーションから困難でしょうね。
自分たちで頑張ってチューンするしかなさそうです。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation